2012年09月13日up

第40回日本放射線技術学会秋季学術大会一般研究発表プログラム

10月4日(木) 10月5日(金) 10月6日(土)
 
10月4日(木) 第1会場(大ホール)
 
CT-01 Dual Energy物質弁別 10:10 ~ 11:00
座長 村松禎久(国立国際医療研究センター病院)
1.Fast kV switching Dual Energy撮影最適化プロトコルを用いた臨床例における検討
JA尾道総合病院 塚本友勝
2.異なる径におけるFast kV switching dual energyのビームハードニング低減効果に関する検討
東京女子医科大学東医療センター 岩崎 翼
3.異なるヨード密度におけるFast kV switching dual energyのビームハードニング低減効果に関する検討
東京女子医科大学東医療センター 福井利佳
4.Monochromatic Imagingを用いたVolume Rendering画像の検討
近畿大学医学部附属病院 渡邊翔太
5.MonochromaticImagingを用いたAdamkiewiczCTA描出能の検討
順天堂大学医学部附属静岡病院 平入哲也
 
CT-02 Dual Energy画像評価 11:00 ~ 11:50
座長 佐藤和彦(大阪大学医学部附属病院)
6.Dual Energy CTの石灰化分離・識別精度評価
住友病院 角田 浩
7.デュアルエネルギー法による高分解能X線CTの高コントラスト化
駒澤大学 高橋竜冬
8.ガドリニウム造影dual energy CT angiographyにおける仮想単色画像を用いた造影剤量低減の可能性
大阪大学医学部附属病院 荻原良太
9.フォトンカウンティング技術によるビームハードニングアーチファクトの低減
駒澤大学 川名 亮
10.Photon Counting技術による安全管理の徹底的追及と臨床情報の拡大の可能性
国立国際医療研究センター病院 新井知大
 
CT-03 心臓撮影技術 13:00 ~ 14:00
座長 木暮陽介(順天堂大学医学部附属練馬病院)
11.心電同期高速二重螺旋スキャンにおける心位相の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 樋口壮典
12.面検出器CTの回転速度高速化における冠動脈CTの基礎特性の検討
藤田保健衛生大学病院 松本良太
13.アブレーション術前CTにおける心電図同期2相撮影の有用性
滋賀医科大学医学部附属病院 牛尾哲敏
14.低管電圧心臓CTAにおける希釈造影剤を用いた造影剤低減撮影法の検討
北九州市立八幡病院 九町章博
15.心電同期下CT-AEC非対応機種による心臓CTの線量最適化と100kV使用による被ばく低減の試み
千葉中央メディカルセンター 渡辺大器
16.小児心臓CTにおけるテストスキャンの有用性について
(医)あかね会土谷総合病院 舛田隆則
 
CT-04 小児被ばく低減 14:00 ~ 14:40
座長 高木 卓(千葉市立海浜病院)
17.小児CT検査における被ばく線量評価-ファントムによる実測とシミュレーションを併せた詳細な評価方法-
名古屋大学大学院 学生 林 大貴
18.小児単純CT検査における管電圧最適化機構による被ばく低減効果
愛知医科大学病院 山内雅人
19.コーンビームCTのハーフスキャン時における小児頭部被曝線量評価
茨城県立医療大学 学生 長瀬拓也
20.コーンビームCTのハーフスキャン時における小児腹部被曝線量評価
茨城県立医療大学 学生 小平佳代子
 
CT-05 被ばく線量評価 14:40 ~ 15:20
座長 水戸武史(箕面市立病院)
21.日本人標準体型における最適CTDIファントム径の検討
名古屋大学大学院 学生 羽場友信
22.ファントム偏心時のCT被曝線量評価
茨城県立医療大学 学生 平田千咲
23.SD調整機能の特性と基礎的検討
石心会狭山病院 上野浩輝
24.X線CTの管電圧による線量特性
トヨタ記念病院 川口 愛
 
CT-06 被ばく低減技術 15:20 ~ 16:00
座長 萩原芳広(栃木県立がんセンター)
25.CT EnterographyにおけるCT-AECの応答特性に関する検討
山口大学医学部附属病院 米沢鉄平
26.冠動脈CTにおける適正管電流値設定のための基礎検討
市立秋田総合病院 工藤和也
27.下肢CT AngiographyにおけるCNR一定法による被曝低減の基礎的検討
(医)あかね会土谷総合病院 稲田 智
28.ECG Dose Modulationの評価と各心拍数における最適化の検討
和歌山南放射線科クリニック 中川克二
 
CT-07 逐次近似画像評価1 16:00 ~ 17:00
座長 吉川秀司(大阪医科大学附属病院)
29.逐次近似再構成画像に対する矩形波チャート法による空間分解能の評価
岐阜大学医学部附属病院 重山真一
30.逐次近似法で再構成した脳動脈瘤CT画像の画質評価-Toeplitz行列による鮮鋭度評価
名古屋大学大学院 高瀬郁子
31.Model-based iterative reconstruction(MBIR)によるAdamkiewicz動脈描出能改善に関する初期検討
東京女子医科大学東医療センター 福井利佳
32.逐次近似法を使用した腹部CT画像の基礎的検討-CT腹部臓器ファントムによる視覚評価-
滋賀医科大学医学部附属病院 上田丞政
33.Model-Based Iterative Reconstruction(MBIR)による腹部領域の臨床画像評価
JA尾道総合病院 高畑 隆
34.異なるアルゴリズムによる骨盤内アーチファクト低減の検討
JA尾道総合病院 塚本友勝
 
CT-08 逐次近似撮影技術 17:00 ~ 17:50
座長 中屋良宏(静岡県立静岡がんセンター)
35.逐次近似再構成法を用いた血管内造影剤濃度によるCT値への影響の検討
鳥取大学医学部附属病院 岸本淳一
36.低管電圧造影CTと逐次近似画像再構成による肝臓3D-CTAの検討
熊本中央病院 本田恵一
37.低線量全脊椎CTにおける逐次近似応用再構成法の検討
大阪医科大学附属病院 芦田健次
38.逐次近似応用画像再構成法による胸部低線量CTの検討
公立学校共済組合中国中央病院 相良真吾
39.逐次近似画像再構成による心臓CT撮影線量の検討
埼玉医科大学病院 岡本泰正
 
10月4日(木) 第2会場(小ホール)
 
X線検査-01 FPD・消化器系 10:50 ~ 11:50
座長 岡本孝英(帝京大学医学部附属病院)
40.病棟撮影におけるワイヤレスカセッテ型FPDとCRとの比較
東海大学医学部附属病院 青木 聡
41.X線自動検出機能を有する無線FPDのX線検出を考慮した撮影条件の検討
国立がん研究センター中央病院 平井隆昌
42.可搬型FPD搭載X線TVシステムにおける透視像のノイズ低減および動き補正パラメータの基礎的検討
東海大学医学部付属東京病院 杉山雄一郎
43.異なる装置メーカーによるExposure Index比較
聖マリアンナ医科大学病院 由地良太郎
44.上部消化管造影検査における前処置方法の検討
昭和大学藤が丘病院 藤澤宏信
45.胃透視前処置の検討
山口厚生連小郡第一総合病院 岡本幸登
 
X線検査-02 血管系(画像処理) 13:00 ~ 13:50
座長 松村光章(神戸赤十字病院)
46.加算処理による頭蓋内ステント描出能改善に関する検討
東海大学医学附属病院 高野 晋
47.PCI支援アプリケーションの基礎的検討
埼玉県済生会川口総合病院 土田拓治
48.Multi Detector Computed Tomographyを用いた左冠動脈起始部の分岐形態に基づく最適な血管造影角度の検討
小倉記念病院 佐保辰典
49.ダイナミックDSAによる下肢血流画像評価
先端医療センター 栗山 巧
50.下肢動脈完全閉塞のPP(I経皮的末梢血管インターベンション)に対する仮想血管表示の有用性について
昭和大学病院 橘高大介
 
X線検査-03 血管系(管理・造影剤) 14:00 ~ 14:50
座長 佐藤久弥(昭和大学病院)
51.血管撮影装置における日常点検に関する検討
市立岸和田市民病院 増成豊和
52.Cアーム挿入方向によるロードマップ精度の検証
榊原記念病院 杉岡 翔
53.血管撮影装置に表示されているAir kermaと面積線量値の精度評価
国立循環器病研究センター 南野卓司
54.2台のインジェクターを用いたコーンビームCTの注入条件最適化
東海大学医学部付属病院 清水俊太郎
55.炭酸ガス造影の血管描出能の検討
済生会熊本病院 江崎泰史
 
10月4日(木) 第3会場(蓬莱)
 
核医学-01 SPECT 補正・純度試験 展示 13:00 ~ 13:24
座長 高橋康幸(群馬県立県民健康科学大学)
56.コリメータ・検出器の応答関数補正によるTl-201 SPECT拡張期像の基礎的検討
総合病院聖隷三方原病院 長屋重幸
57.安静時201TlClと123I-BMIPPクロストーク補正における2ピークSPOT撮影及び4ピーク撮影の有用性
和歌山県立医科大学附属病院 山元和己
58.99mTc-ECDの迅速かつ簡易的な放射化学的純度測定法の検討
国際医療福祉大学 横塚記代
 
放射線治療-01 標的・画像誘導・その他 展示 15:00 ~ 15:48
座長 羽生裕二(東京女子医科大学病院)
59.画像誘導放射線治療におけるCTV-PTV marginに関する考察
(社)八日会藤元早鈴病院 尻枝勝敏
60.前立腺癌VMATにおけるimage guidanceの違いによるPTVマージンの検討
多根総合病院 川守田龍
61.DRR画質向上へ向けた検討
鳥取大学医学部附属病院 西谷仁博
62.ベンチマークテストを用いたIMRT臨床導入のためのコミッショニング
住友病院 氏田裕之
63.仮想カウチ機能を用いたカウチモデリングの評価
社会保険中京病院 長谷川信司
64.放射線治療装置(直線加速器)のターゲット交換前後の線質評価の検討
関西電力病院 大西克尚
 
10月4日(木) 第4会場(瑞雲)
 
放射線管理-01 水晶体の被ばく 9:30 ~ 10:00
座長 塚本篤子(NTT東日本関東病院)
65.頭部X線CT検査時の水晶体防護に用いる放射線遮蔽シートの最適設計
茨城県立医療大学 学生 市川秀也
66.遮蔽シートを用いたコーンビームCTにおける水晶体被曝線量低減の検討
茨城県立医療大学大学院 学生 江原真宏
67.頭部CT抑制時における介助者の水晶体線量評価
トヨタ記念病院 山田将大
 
放射線管理-02 非接続形検出器 10:00 ~ 10:50
座長 浅田恭生(藤田保健衛生大学)
68.診断用X線装置における精度管理に関する検討-不変性の確認-
群馬県立県民健康科学大学 学生 小野将平
69.多機能型の非接続型X線測定器を用いた線量測定に関する基礎的検討
東北大学 学生 加藤雅人
70.診断領域における半導体式X線検出器の基本特性
九州大学病院 濱崎洋志
71.透過形固体検出器の特性
首都大学東京 斎藤祐樹
72.新しい非接続形X線測定器の評価
首都大学東京 安部真治
 
放射線管理-03 患者線量評価 10:50 ~ 11:45
座長 千田浩一(東北大学大学院)
73.耳鼻科撮影における単純X線撮影(シュラー法)と320列CT検査の線量評価
藤田保健衛生大学 学生 水野優也
74.歯科領域X線検査の線量評価
藤田保健衛生大学 鈴木昇一
75.心房細動のカテーテルアブレーションにおける三次元マッピング支援装置使用時の被曝線量比較
秋田県成人病医療センター 吉田恭平
76.2011年全国調査から得られた一般撮影条件における線量評価
名古屋共立病院 松永雄太
77.2011年調査における一般X線検査で患者が受ける線量推定
2011年調査における一般X線検査で患者が受ける線量推定班 班報告 鈴木昇一
 
放射線管理-04 福島原発事故関連 13:00 ~ 14:05
座長 五十嵐隆元(旭中央病院)
78.放射線防護に関する継続的教育訓練の必要性
金沢大学附属病院 飯田泰治
79.大規模災害における迅速な放射線スクリーニングに関する一考察:福島第一原発事故のスクリーニング経験から
福島県立医科大学附属病院 大葉 隆
80.放射性セシウムが検出された水泳プールの浄水実証
首都大学東京 大谷浩樹
81.ラドン濃度の解析
鹿児島医療技術専門学校 樋口健太
82.CR画像に写し出されたBlack spotsの発生原因とその対処法の検討
いわき市立総合磐城共立病院 樫村康弘
83.CRを用いた環境モニタリング調査研究
CRを用いた環境モニタリング調査研究班 班報告 平野浩志
 
10月4日(木) 第5会場(平安)
 
医療情報-01 知識工学 9:30 ~ 10:10
座長 辻真太朗(北海道大学病院)
84.放射線部門業務支援システムの開発と構築
国立国際医療研究センター 芳賀良太
85.医療用語に関する認知度調査
けいゆう病院 川崎 亮
86.負荷心臓MRI検査正常例の予後予測能:システマティックレビューの手法による検討
旭川医科大学病院 岩田邦弘
87.独自CT検査法オントロジー作成ツールRadrekaの開発
北里大学大学院 小林達明
 
医療情報-02 システム開発 10:10 ~ 11:00
座長 河村裕介(JA山口厚生連周東総合病院)
88.救急撮影業務における画像の即時提供を目的としたPACSの開発とその評価
埼玉医科大学総合医療センター 松澤浩紀
89.やる気と性格に応じた個別指導を実現する診療放射線技師を目指す学生のための携帯端末向けeラーニングシステム
京都医療科学大学 東香奈江
90.Steganography技術を用いた1シリーズCT画像の埋込みの検討
北里大学大学院 学生 屋島 拓
91.液晶カラーモニタの表示一貫性確保を目的としたカラーキャリブレーションの検討
京都医療科学大学 菅波 遥
92.CT画像の読影効率を向上するための表示機能の開発
あさひ総合病院 清水兼光
 
核医学-02 解析・その他 11:00 ~ 11:50
座長 松友紀和(倉敷中央病院)
93.ソフトウェアを使用した分布容積(Vd)の検討
中村記念病院 山下幸孝
94.トランケーションエラーによる心機能解析値への影響
浜松赤十字病院 坪井孝達
95.コインシデンスガンマカメラによる18F-FDG,99mTc-tetrofosminの2核種同時収集について
群馬県立県民健康科学大学 山路宏幸
96.肝GSAシンチグラフィにおける心臓ROI設定方法の検討
昭和大学藤が丘病院 高橋良昌
97.67Gaシンチグラフィにおけるマルチピークウィンドの再考察
群馬県立県民健康科学大学 秦野かおり
 
医療情報-03 システム・情報分析,施設間連携 13:00 ~ 13:55
座長 山本勇一郎(大阪大学大学院)
98.CT,MR検査室におけるトラフィック調査
東京女子医科大学病院 飯村 浩
99.2025年問題が及ぼす画像検査への影響
鹿児島医療技術専門学校 信太圭一
100.診療画像保存・伝送システムに外来がん患者支援機能を追加したシステムの構築
北里大学大学院 学生 明石裕一郎
101.電子保存先のポインティングデータの真正性を確保した医療連携の方法について
京都医療科学大学 細羽 実
102.可搬型媒体による情報交換の諸問題の洗い出しと対策の検討班 課題報告
可搬型媒体による情報交換の諸問題の洗い出しと対策の検討班 班報告 谷川琢海
 
10月4日(木) 第6会場(福寿)
 
放射線治療-02 検出器・MU 検証 9:30 ~ 10:35
座長 青山裕一(名古屋大学医学部附属病院)
103.固体飛跡検出器を用いた放射線治療における二次中性子測定の基本特性評価
茨城県立医療大学 阿部泰之
104.直線型半導体(Hi-pSi)検出器の基本特性の検討
宮崎大学医学部附属病院 久家教幸
105.ビーム特性測定器のコミッショニング
千葉県がんセンター 中井圭介
106.モニタユニットの独立検証における照射部位別の傾向把握と許容範囲の設定
秋田大学医学部附属病院 斎藤智彦
107.Electronic tissue Compensationを用いた乳房照射のプラン検証方法の検討
順天堂大学医学部附属順天堂医院 石杉沙織
108.Ir-192密封小線源の水吸収線量測定治具の開発と線量評価
Ir-192密封小線源の水吸収線量測定治具の開発と線量評価班 班報告 荒木不次男
 
放射線治療-03 IMRT線量検証 10:35 ~ 11:15
座長 佐々木浩二(磐田市立総合病院)
109.VMATにおけるEPID dosimetryの検討
大阪市立大学医学部附属病院 辰己大作
110.3次元線量検証システムとMLC Log解析を用いたIMRT検証の有用性
東海大学医学部付属病院 藤田健太
111.ヘリカル式強度変調放射線治療装置による全身照射を想定した基礎的検討
呉医療センター・中国がんセンター 古志和信
112.四次元円筒型半導体検出器による線量検証の有効性
広島平和クリニック高精度がん放射線治療センター 藤本幸恵
 
放射線治療-04 QA/QC 13:00 ~ 14:05
座長 秋田和彦(大阪医科大学附属病院)
113.自作プログラムを用いた照射中のマルチリーフコリメータの動作の評価
藤田保健衛生大学大学院 学生 安達由美子
114.MV/kV画像システムの幾何学的誤差補正ソフトの検証
鳥取大学医学部附属病院 松本 純
115.アイソセンタキャリブレーションシステムによるリニアック撮像系の幾何学的精度管理
戸畑共立病院 橋本喜彦
116.最大使用線量の増加を目的としたエネルギーごとのMU管理
千葉県がんセンター 宇野純一郎
117.医療用直線加速器ビームデータ測定とコミッショニング効率化の検討
磐田市立総合病院 佐々木浩二
118.放射線治療装置メンテナンス担当者に対するリスクコミュニケーションは放射化物についての理解を促進させる
放射性廃棄物のクリアランスなどのリスクコミュニケーションに関する研究班 班報告 渡辺 浩
 
画像工学-01 乳腺 15:00 ~ 16:05
座長 秋田富二代(静岡県立静岡がんセンター)
119.マンモグラムにおけるDR圧縮と空間周波数処理を用いた微小石灰化陰影の良悪性鑑別の改善
広島国際大学大学院 学生 竹本歩未
120.画像診断における浸潤性乳管癌の定量的評価に基づいた組織型自動判別の試み
北里大学大学院 学生 大森一慶
121.表示法の違いによるステレオマンモグラフィの奥行き方向に対する認識能の比較
名古屋大学大学院 学生 森川高光
122.モニタ診断における密着画像とPCM画像の信号検出率の比較
名古屋大学大学院 井堀亜希子
123.ディジタルマンモグラフィ用に開発されたファントムのCNRおよびSCTF評価アルゴリズム
国立病院機構四国がんセンター 安友基勝
124.モニタ診断環境におけるモノクロ・カラーモニタのあるべき階調選択に関する調査研究班報告
モニタ診断環境におけるモノクロ・カラーモニタのあるべき階調選択に関する調査研究班 班報告 松田恵雄
 
画像工学-02 画像処理・評価 16:05 ~ 17:20
座長 川下郁生(広島国際大学)
125.小児MEG検査におけるマッピング用MR画像作成手法に関する研究:テンプレート選択手法の最適化
金沢大学大学院 学生 八幡優希
126.胸部単純X線画像におけるポータブルCADの試作
新潟大学大学院 学生 吉田悠理子
127.胃腫瘍性病変良悪性識別のためのコンピュータ支援診断システムの開発
大分大学 長野宣道
128.単純CT画像における急性期脳梗塞のMCA dot signの自動検出法の開発
仙台市立病院 高橋規之
129.雑音中の超低振幅信号に対する存在有無の推定の試み
岐阜医療科学大学 安田成臣
130.低線量領域におけるdigital radiographyの物理学的画質特性の検討
名古屋市立大学病院 旗理英美
131.ディジタルラジオグラフィシステムにおけるDQE測定精度の調査
ディジタルラジオグラフィシステムにおけるDQE測定精度の調査班 班報告 國友博史
 
10月4日(木) 第8会場(展示ホール)
 
MR-01 頭頸部 展示 15:00 ~ 15:48
座長 佐藤広崇(千葉大学医学部附属病院)
132.二次元位置決め画像を用いた頭部自動位置決め機能(Auto Pose)の有用性
東京慈恵会医科大学附属柏病院 野沢 崇
133.T2prep FLAIR Valiable refocus flip angle 3D-FSE(CUBE)の基礎的検討
千葉大学医学部附属病院 山岸嘉希
134.ASLを用いた頭部非造影Perfusionの撮像条件の検討
葛西昌医会病院 武井憲司
135.3T MR装置による化学交換飽和移動(CEST)イメージング・Amide Proton Transfe(APT)画像における撮像条件の検討
公益財団法人東京都保健医療公社荏原病院 若山季樹
136.当院におけるIR-T1TFE Black Blood法撮像条件の検討
千葉西総合病院 曽根佳史
137.側臥位時の頸椎MR撮像における3D-T2強調像(3D-SPACE)の有用性について
国立国際医療研究センター病院 萩原典明
 
MR-02 躯幹部 展示 16:00 ~ 16:32
座長 北川 久(東京慈恵会医科大学附属病院)
138.MRIによる肺換気画像の基礎的研究
茨城県立医療大学 門間正彦
139.3.0T MRI装置による乳腺病変の進展度診断の有用性の検討
東京臨海病院 齋藤雅子
140.呼吸同期併用3D高速SE撮像(SPACE)シーケンスを用いたMRIにおける腎臓体積計測の実現
東京慈恵会医科大学附属第三病院 井上茉里
141.スピンラべリング法におけるPencil Beam型IRパルスの基礎的検討
東海大学医学部付属病院 渋川周平

ページ: 1 2 3