専門支持分野 放射線防護

科目名 放射線影響論
講義の主題 放射線による発がん
講義の目的 確率的影響のうち、放射線誘発がんについて最新の知見を学ぶ
講義の概要 放射線誘発がんについて原爆被爆者疫学調査結果や細胞、動物実験データなどから講義する
科目名 放射線影響論
講義の主題 急性被ばくと慢性被ばく
講義の目的 急性被ばくと慢性被ばくそれぞれの特徴や違い(DDREF)について理解する
講義の概要 放射線被ばくの形式による違いを講義する
科目名 放射線管理学
講義の主題 放射線施設の管理内容
講義の目的 遮蔽計算、放射性物質濃度計算、放射性汚染の監視と除去、放射性物質の排気・排水の取扱、放射性廃棄物の取扱について理解する
講義の概要 放射線施設の施設設計と管理内容について講義する
科目名 放射線管理学
講義の主題 放射線業務従事者の管理
講義の目的 従事者被ばくの概要と個人被ばく測定、教育訓練、健康診断について理解する
講義の概要 個人モニタリングの評価法と管理項目を講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 放射線防護領域の放射線計測
講義の目的 個人モニタリング、環境モニタリングといった防護量の計測器とその使用方法について理解する
講義の概要 計測した量から防護量への換算,目標とする評価対象量と単位について講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 診療放射線技師の役割と義務
講義の目的 医療従事者への放射線教育施行のための知識を取得する
講義の概要 医療従事者への放射線教育に必要な項目・内容、ノウハウについて解説する
科目名 放射線防護学
講義の主題 診療放射線技師の役割と義務
講義の目的 患者への放射線説明(インフォームドコンセント含む)に必要な知識を取得する
講義の概要 患者への放射線説明の項目・内容、ノウハウについて解説する
科目名 放射線防護学
講義の主題 ICRPの取り組み
講義の目的 ICRPの体制や過去に出された勧告、また新勧告(Publ.103) の内容について学ぶ
講義の概要 ICRPの基本概念や新勧告について講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 国際的動向
講義の目的 IAEA、WHO、UNSCEAR等、国際機関の取り組みを学ぶ
講義の概要 IAEA、WHO、UNSCEAR等の取り組みを解説し、動向について講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 放射線防護・安全管理に用いられる量と単位
講義の目的 ICRU、ICRPが定義する量と単位について理解する
講義の概要 放射線防護に関する量と単位について講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 医療被ばく
講義の目的 医療被ばくの特殊性を理解し,その現状と将来への課題について理解する
講義の概要 医療被ばくと放射線防護の最適化、DRLについて講義する
科目名 放射線防護学
講義の主題 放射線災害時の対応
講義の目的 放射線災害時の対応について理解する
講義の概要 放射線災害時の被ばく線量評価法、汚染評価法や対応方法について講義する

 

会員専用ページのe-Learningから講座を閲覧できます.