画像分科会では,継続してCADセミナーを開催してきました.これまでには,初級編,中級編,アドバンストと様々なレベルで開催してきました.その一方で,短時間での技術取得に関しては,講師と受講者とも困難さを感じてきました.そのため,平成26年度のCADセミナーは,新たな試みとして,<通信講座> と <オフライン講習会> とを組み合わせたハイブリッドセミナーとして開催します.このセミナーでは,約2ヶ月かけてプログラミングの基礎技術の取得から画像認識プログラムの構築,そして,アルゴリズムの評価までの技術獲得を目指します.通信講座では,5期にわたり課題を8つ用意します.主にウェブページ上で,質疑応答,議論,情報共有を行います.参加者相互の議論がウェブページ上でも発展することを特に期待しています.各期末において課題を提出してそれぞれの達成度を確認します.その後,その集大成として実際にオフライン講習会を行い,セミナーおよび発表会を行います.具体的な内容は案内の詳細をご覧ください.なお,申込時に修了課題に関するご要望を伺い,内容や課題の調整を行います.チューターは,画像分科会委員および協力者です.内容は,プログラミング初心者の方も目的を完遂できるように工夫します.是非多くの方に受講していただきますようご案内します.

募集人数 20名 (申込多数の場合は,地域および施設を考慮し選考させていただきますのでご承知おきください.)
参加費 会員 14,000円 非会員 28,000円
(申し込み締切後に案内する指定した期日までにお振込みください.)
条件 自身のPCをお持ちで,<通信講座> および <オフライン講習会> の双方に参加できる方.
動作環境 C言語の開発環境が必要です.その他,エクセル,R,ImageJなどのツールも利用する予定です.
例えば,Windows7/8を搭載したPCをお持ちで,Visual Studio Expressをインストールできる方.もしくは,MacOSを搭載しxcodeをインストールできる方.開発環境に関しては,通信講座の第1回で取り扱います.
申込方法 画像分科会ホームページのCADセミナー受付フォームから申し込み.
申込期間 平成26年5月10日(土)~7月7日(月)(予定)
問合先 原 武史(岐阜大学大学院 医学系研究科) 
E-mail:hara@info.gifu-u.ac.jp
その他 詳細は,受付をされた方に個別に連絡します.
       
<通信講座>
開始時期 平成26年7月15日(予定)から2ヶ月間
必要環境 各自のPCで作業します.ウェブ閲覧/インターネットへの接続環境が必要です.
内容 (すでに達成していると考えられる場合には途中からの開始も可能です.)
   
調整期 全体の要望のとりまとめ
第1期 C言語プログラミングの基礎
第1週
開発環境の立ち上げ/初めてのプログラミング/変数/for文・if文
第2週
変数と関数,ファイルの入出力,画像の表示
第2期 画像処理の基礎
第3週
空間フィルター:平滑化/微分/ラプラシアン/アンシャープマスク
第4週
階調処理:Window LevelとWindow Width,CT画像の表示,二値化,マスク処理
第3期 画像処理応用技術/画像認識の基礎
第5週
非線形空間フィルター:モルフォロジーフィルター,ヒストグラム平滑化
第6週
領域分割,ラベリング,特徴抽出
第4期 画像処理技術/画像認識の評価
第7週
判別分析,評価
第5期 修了課題
第8週
病巣陰影の自動検出/領域抽出プログラムのプロトタイプ開発(案)
   
<オフライン講習会>
日時 平成26年9月27日(土),28日(日) 10:00~17:00,9:00~15:00
会場 岐阜大学 岐阜駅前サテライトキャンパス 講義室
内容 (注意:ノートPCの持参が必要です.)
   
1日目
午前:
オンライン講習会のおさらい
 
午後:
画像処理プログラミング復習/CADシステムの評価に関して:物理評価と主観評価
 
夜 :
情報交換会
2日目
午前:
プロトタイプの完成/評価用データによる物理評価
 
午後:
発表会