本セミナーの目的は,CT研究の上でより進んだ解析方法を学ぶとともに,研究発表から論文化に向けたプロセスを習得することです.

 日本放射線技術学会・撮影部会(CT分科会)では平成20年度より8年に渡り,CT基礎セミナーを企画し実施してきました.これによりCT装置の品質管理の実施に係る人材が育成され,一定の成果を挙げることができました.一方で,CT装置の発展は止まることなく,基本的な性能仕様が高度化する中で,新しい画像再構成法や被ばく低減技術等が開発され,臨床応用が行われています.またCTプロトコールの標準化を目指した放射線医療技術学叢書(27)「X線CT撮影における標準化」も改訂され,次の改訂に向けてより一層のエビデンスの蓄積や日本医学放射線学会との密接な連携が始まっています.

 一方で,新しい機構や機能の上に生成されるCT画像には,基礎的な解析方法では測れない特性や理解しがたい結果を含んでいることがあります.このため,適正な評価なしに臨床応用が先行されていることも少なくありません.また,日本放射線技術学会では学術集会でCTに関する多数の研究発表がされる中,論文掲載される比率は残念ながら高くはなく,研究論文を軸とする一般的研究スタイルを重視する機運に欠けています.そこでこれらの状況を鑑みて,基礎セミナーを発展的解消し,一歩進んだ新たなCT応用セミナーを開催することになりました.

 本セミナーのプログラムは2日間(実質は1.5日)の日程で,講義と演習からなります.講義は最新技術の解析に必要な高次な画像計測手法および論文構造解析を行い,演習はデータ収集,解析および口頭発表を行います.これにより,CT装置の高度化と多種多様なCT画像の使用実態に対応する一歩進んだ解析技術を身につけることが可能となり,またその解析技術を基に影響因子を的確に把握することで,科学的なエビデンスが蓄積されることにつながると考えます.

 ぜひ,多くの皆様に応募していただくようご案内します.

日時 平成28年9月24日(土)12:00 ~ 25日(日)15:00
会場 GEヘルスケア・ジャパン(株)本社
〒191-8503 東京都日野市旭が丘4-7-127
TEL 0120-202-021(カスタマーコールセンター)
募集人数 30名
    受講資格はありませんが,応募者多数の場合はCT基礎セミナーの受講歴がある当会会員を優先するなど,主催者側で選考させていただきます.なお,受講者選考後のキャンセルは,原則として認めませんのでご注意ください.
受講費 会員 9,000円 (ただし撮影部会員 8,000円)  非会員 18,000円
携帯品 ノートPC(Windows OS),マウスは各自持参となります.
プログラム
【24日(土)】  
13:00~13:15 開講式・オリエンテーション
13:15~14:15 画像評価(逐次近似)
14:25~15:25 画像評価(物理総合評価・視覚評価)
15:35~16:35 線量評価(ワイドビーム)
16:45~17:15 時間分解能評価
17:15~18:15 データ収集と検証
18:15~18:15 本日のまとめ
【25日(日)】  
 9:00~10:00 CT研究の進め方(基礎と臨床)
10:10~11:30 プレゼンテーション技術論
11:40~14:30 CT研究論文における方法論(論文構成,文献整理等)
14:30~14:50 総合討論
14:50~ 閉講式
*講師手配および会場施設様のご都合により,項目順は適宜変更の可能性があります.
     
申込期間 平成28年7月1日(金)10:00 ~8月1日(月)正午 ※申込を延長しました!
申込方法 こちらの【申込フォーム】よりお申し込みください.

E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受取れるアドレスを正確にご記入ください.
セミナー当日までの連絡は全てメールで行います.
問合先 東千葉メディカルセンター 梁川 範幸
E-mail yanagawa@tkmedical.jp  TEL 0475-50-1340
その他 宿泊等に関しては,ご自身で確保してください.
申し込み後,7日以内に返信のない場合は,メールまたは電話にてお尋ねください.