日時 平成25年3月1日(金)10:00~16:15
会場 タワーホール船堀 5階「小ホール」(総合区民ホール) 江戸川区船堀4-1-1  
TEL 03-5676-2211  地下鉄・都営新宿線「船堀駅」下車 北口(徒歩1分)
テーマ 「福島原発事故から医療被ばくを考える」
趣旨 福島第一原発の事故から2年近く経ても,人々の放射線・放射能に対する不安と混乱は継続し,放射線被ばくに対して強い不安と懸念が増長しています.
医療で用いる放射線は,患者に便益があることが前提条件で,医療関係者は患者の便益を保障する責務があります.
今回は,福島原発事故に関連した低線量の健康影響のUNSCEAR報告,福島原発事故の経験から医療で受ける放射線被ばくに対しての医療放射線安全と医療被ばくについて皆様と一緒に考えます.
プログラム 10:00~10:10
ごあいさつ  佐々木 康人(医療放射線防護連絡協議会会長)
10:10~12:00
第Ⅰ部 基調講演1(各40分)
1.「国連科学委員会UNSCEARの役割と福島原発事故健康リスク調査中間報告」
佐々木 康人(UNSCEAR・元議長,当協議会会長)
2.「胎児・こどもの放射線影響と医療被ばく」
島田 義也(放射線医学総合研究所)
(昼食)12:00~13:00
13:00~16:00
第Ⅱ部 パネルディスカッション
テーマ:福島原発事故から医療放射線安全と医療被ばくを考える
1.座長講演「福島原発事故の対応から今後の医療放射線安全」(30分)
菊地  透(自治医科大学)
2.話題提供:(各20分)
1)最近のICRP勧告からの医療放射線安全を考える
田中 淳司〈埼玉医科大学〉
2)放射線科医の立場から医療被ばくを考える
大野 和子(京都医療科学大学)
3)診療放射線技師の立場から医療被ばくを考える
粟井 一夫(榊原記念病院)
(休憩)10分
Ⅲ.総合討論 「今後の医療放射線安全と医療被ばくを考える」(70分)
指定発言:数名予定
閉会あいさつ  菊地  透(医療放射線防護連絡協議会総務理事)
参加費 3.000円(講演要旨集代含む)
なお,一般市民の方は無料.(但し,事前登録お願いします.)
申込方法 FAX.またはE-メールでお申し込みください.
申込先 医療放射線防護連絡協議会 事務局
〒113-8941 東京都文京区本駒込2-28-45 日本アイソトープ協会内
TEL 03-5978-6433(月・水・金のみ)  FAX 03-5978-6434
E-mail jarpm@chive.ocn.ne.jp
主催 医療放射線防護連絡協議会