2009年09月14日up 学会雑誌 第65巻9号掲載

第37回日本放射線技術学会秋季学術大会の発表についての注意

1.
1演題につき,発表7分,討論3分です.発表時間をくれぐれも厳守してください.
2. 予稿集に記載された演題名,発表者の変更は認めません.
3. 当該セッションの15分前までに会場の次演者席にお着きください.
4. 発表については,『より良い学会発表をするために』という寄稿があります.それを参考にわかりやすい発表を心掛けてください.
5.
PCの試写は,PCセンター(1Fロビー(第2会場前))にご自分のPCをお持ちいただき,確認してください.
センターの開設時間は以下の通りです.ただし,受付は発表当日分のみですのでご注意ください.
*10月22日(木) 7:30 〜 17:00
*10月23日(金) 7:30 〜 17:00
*10月24日(土) 7:30 〜 11:00
6.
発表は全てPC持ち込みによるプレゼンテーションのみとなりますので,以下の要領を熟知ください.
※注意:記憶媒体のみでの発表はできませんので必ずパソコンをご持参ください.
※PCからの音声の出力は出来ませんので,予めご了承ください.
(1) パソコンのお持ち込みについて
1) PCプレゼンテーションについては,ノートパソコンおよびアダプタが必要な機種はご自身で接続ケーブルを持ち込んでの発表に限らせていただきます.但し,一面映写に限ります.
2) 発表中または待機中にバッテリー切れとなることがあります.ACアダプタをご持参ください.
3) パソコンにトラブルのあった場合に備えて,発表内容をCD-RもしくはUSBメモリに保存したものをご持参ください.
バックアップをご持参されなかったために発表が不可能となっても実行委員会は責任をとれません.
また実行委員会で用意するバックアップ用PCはWindowsXPでPowerPoint2003/2007のみです.Apple Macintoshの用意はございませんので,併せてご承知おきください.
※実行委員会で用意するバックアップPCの仕様からも,発表に使用するパソコンのOS及びデータ作成ソフトは,WindowsXPでPowerPoint2003 又は2007を推奨いたします.
4) SONYのVAIO,AppleMacBookなど一部のノ一トパソコンで,モニタ出力端子がminiDsub-15ピン(下図)でないものは本体のみでプロジェクタにつなぐことができません.専用のディスプレイアダプタを必ずご用意ください.また,デジタル出力(DVI)を持つノートパソコンも同様にアナログRGB変換コネクタが必要です.必ずご持参ください.
37okayama-cyuui01
(2) 発表手順について
1) 当該演題群の開始60分前までにPCセンターにて出力をチェックしてください.出力チェック後,当該演題群の発表が始まる20 分前までに発表会場の映像オペレータ席(次演者席付近)ヘパソコンおよびACアダプタ,ディスプレイアダプタをご持参ください.PCは,発表終了後すぐに,映像オペレータ席にて返却いたします.
口演会場基本レイアウト(略図)
37okayama-cyuui02
*レイアウトは会場により若干異なります.
2) プロジェクタヘの接続はオペレータが行いますが,発表時の操作はご自身で行ってください.オペレータは会場の次演者席付近の映像オペレータ席に待機しております.
3) リモートキーボードとマウスの使用について
演者席上のリモートキーボードとマウスを使用し,発表者自身に画面の操作を行っていただきます(ご持参さた発表者のPCは,映像オペレータ席に置かれます).
レーザポインタは別途用意したものをご使用ください.
7. 注意事項
(1)
プロジェクタの画面サイズは,XGA(l024×768)のみとなります.ノートパソコンの一部機種でパソコンのモニタ出力端子より出力する解像度がXGA(1024×768)で出力出来ない機種がありますので,事前に確認の上XGA(1024×768)で出力できる機種をご用意ください.また,この解像度以外のサイズでスライドを作成しますとノートパソコンの画面では正しく表示されていてもプロジェクタで投影した場合にレイアウトがくずれてしまう恐れがありますので,出力できる解像度を確認してからスライドを作成されることをお勧めします.XGA以上の解像度を持つパソコンやワイド画面のパソコンの場合は,あらかじめXGA(l024×768)の画面サイズに設定されていることをご確認ください.特に,Netbook PCは,画面サイズにご注意ください.
(2)
発表中にスクリーンセイバーや省電力機能で電源及び画面が切れてしまわないよう,省電力設定及びスクリーンセイバーの設定は事前に解除してください.
(3)
上記の映写トラブルによる時間延長は認めません.自身の発表時間内にすべてが終了するよう,対処(設定変更・スライドヘの切り替え等)してください.また,パソコンの設定等取り扱いを熟知しておいてください.
8. その他
(1) 発表を取り下げる場合は日本放射線技術学会事務局(TEL075-354-8989)までご連絡ください.
(2) 担当座長より発表内容についての問い合わせがあった場合は,ご協力をお願いします.