2009年09月14日up 学会雑誌 第65巻9号掲載

第37回日本放射線技術学会秋季学術大会学術講演,専門分科会等プログラム

大会長 大西 英雄 ,実行委員長 柳元 真一

前頁へ 次頁へ

専門分科会プログラム
第66回画像分科会
画像分科会長 石田 隆行
10月24日(土) 9:00 ~12:30 第3会場(イベントホール:西)
教育講演8「NEQとDQEの基礎と実践」
元大阪市立大学医学部附属病院 畑川 政勝
司会 広島国際大学 石田 隆行
ST講座8「ROC解析の目的別実験計画」
熊本大学 白石 順二
司会 山口大学医学部附属病院 上田 克彦
画像について語ろう
テーマ「ディジタル画像の総合的画質評価」
座長 金沢大学 市川 勝弘
(1)NEQ及びDQEの測定法と測定精度
名古屋市立大学病院 國友 博史
(2)物理評価値と主観的評価値(ROC,2AFC)の関係
岐阜大学大学院 村松千左子
(3)NEQ及びDQE値に反映される被曝低減効果
金沢大学附属病院 林   則夫
第59回核医学分科会
核医学分科会長 河村 誠治
10月23日(金) 9:00~12:30 第4会場(レセプションホール)
教育講演5「核医学とMRIの統計画像解析」
島根大学 北垣   一
司会 久留米大学病院 河村 誠治
ST講座5「核医学画像理論(1):コリメータ設計における理論的考察」
藤田保健衛生大学 市原   隆
司会 大阪大学医学部附属病院 藤埜 浩一
基礎講座「半導体検出器の原理と応用」
(株)日立製作所中央研究所 上野雄一郎
司会 国際医療福祉大学 山本 智朗
技術討論会「脳変性疾患における解析法」(放射線撮影分科会共催)
座長 北里大学病院 菊池   敬
大阪市立大学医学部附属病院 對間 博之
(1)MR分野(VSRAD)
島根大学 内田 幸司
(2)PET分野(SPM)
東京都健康長寿医療センター研究所 織田 圭一
(3)SPECT分野(3D-SSP)
札幌麻生脳神経外科病院 小倉 利幸
第59回放射線治療分科会
放射線治療分科会長 保科 正夫
10月24日(土) 9:00 ~12:30 第1会場(コンベンションホール)
教育講演7「放射線治療に用いる画像解析の基礎とその評価法」
九州大学大学院 有村 秀孝
司会 九州大学別府先進医療センター 穴井 重男
ST講座7「標準測定法10の概略(01の改訂)」
信州大学医学部附属病院 小口  宏
司会 近畿大学医学部附属病院 奥村 雅彦
シンポジウム「放射線治療体位設定における位置誤差の評価」
座長 広島大学病院 大野 吉美
(1)IGRT技術を用いた位置誤差補正の考え方
倉敷中央病院 山田 誠一
(2)頭頸部領域の位置誤差の解析と補正法
大阪大学医学部附属病院 太田 誠一
(3)胸部領域の位置誤差の解析と補正法
北海道大学病院 堀田 賢治
(4)骨盤領域の位置誤差の解析と補正法
京都大学医学部附属病院 高倉   亨
(5)位置誤差の解析と評価方法
大阪大学大学院 松本 光弘
第53回放射線撮影分科会
放射線撮影分科会長 錦  成郎
テーマA「ディジタル化のわな」
10月22日(木) 13:30 ~17:00 第1B会場(コンベンションホール)
教育講演1「ソフトコピー診断の特徴と問題点」
九州大学大学院 坂井 修二
司会 滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
ST講座1「診断用モニターの評価方法-理論と測定法の課題-」
金沢大学 市川 勝弘
司会 帝京大学医学部附属病院 岡本 孝英
ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その97)-『ディジタル化のわな』-問題提起-
座長 滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
社会保険群馬中央総合病院 新井 敏子
(1)MWMのわな(自動化)
大阪大学医学部附属病院 祐延 良治
(2)MWMのわな(撮影条件)
草津総合病院 小室 裕冉
(3)ディジタル画像のわな(画像処理)
大阪府立急性期・総合医療センター 船橋 正夫
(4)ディジタル画像のわな(被曝関連)
松山赤十字病院 水谷   宏
テーマB「整形外科領域のCT撮影-“GuLACTIC 2009” -」
10月23日(金) 9:00 ~12:30 第2会場(イベントホール:東)
教育講演4「整形外科医が求めるCT画像とその役割について-脊椎を中心に-」
千葉大学 山崎 正志
司会 藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
ST講座4「CTの基本特性を求めるための理論と実践方法-空間分解能-」
藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
司会 千葉大学医学部附属病院 梁川 範幸
ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その98)-整形外科領域のCT撮影プロトコルを考える-
座長 千葉大学医学部附属病院 梁川 範幸
富永草野病院 野水 敏行
(1)「脊椎領域」
千葉大学医学部附属病院 澤田 晃一
(2)「上肢領域」
富永草野病院 野水 敏行
(3)「下肢領域」
福岡整形外科病院 香月 伸介
(4)「股関節領域」
岡山大学病院 赤木 憲明
第34回計測分科会
計測分科会長 浅田 恭生
10月22日(木) 13:30 ~17:00 第5会場(301 会議室)
ST講座3「相互作用の係数-減弱係数-」
鈴鹿医療科学大学 前川 昌之
司会 藤田保健衛生大学 浅田 恭生
教育講演3「ファントム作成の創意工夫」
福井大学医学部附属病院 石田 智一
司会 名古屋大学 小山 修司
討論会「X線診断領域に用いるファントムでわかること」
座長 京都医療科学大学 石垣 陸太
国際医療福祉大学三田病院 落合幸一郎
(1)アクリル樹脂の特徴と加工方法
三菱レイヨン(株) 岸本祐一郎
(2)X線CTに用いるPMMAファントムについて
金沢大学 越田 吉郎
(3)診断領域で使用されるファントムについて
東洋メディック(株) 黒田 武弘
第29回放射線防護分科会
放射線防護分科会長 鈴木 昇一
10月23日(金) 13:30 ~17:00 第4会場(レセプションホール)
教育講演6「日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について」
日本原子力研究開発機構 斎藤 公明
司会 放射線医学総合研究所 赤羽 恵一
ST講座6「被ばくによる発がん影響について」
放射線医学総合研究所 島田 義也
司会 千葉大学医学部附属病院 加藤 英幸
パネルディスカッション
テーマ「我が国の診断参考レベル(DRL)を考える」
座長 セントメディカル・アソシエイツLLC 広藤 喜章
(1)DRLとは?
総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
(2)各モダリティのDRLについて
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
(3)放射線診療における線量低減目標値
香川大学医学部附属病院 笹川 泰弘
(4)国際動向について
弘前大学大学院 大場 久照
第14回医療情報分科会
医療情報分科会長 奥田 保男
10月22日(木) 13:30 ~17:00 第4会場(レセプションホール)
ST講座2「 医療情報に関する教育とPACS Specialistに求めるもの」
北海道大学大学院 小笠原克彦
司会 岡崎市民病院 奥田 保男
教育講演2「 確定保存(真正性)とは」
東京大学大学院 山本 隆一
司会 岡崎市民病院 奥田 保男
シンポジウム
「医療情報システムの安全管理に関するガイドラインを噛み砕く-厚生労働省と話そう-」
座長 東北大学病院 坂本   博
群馬県立県民健康科学大学大学院 星野 修平
「行政とのつきあい方」
厚生労働省政策総括官付社会保険保障担当参事室 中安 一幸

ページ: 1 2 3