2013年01月25日up 学会雑誌 第66巻9号掲載

第38回日本放射線技術学会秋季学術大会学術講演,専門分科会等プログラム

大会長 梁川  功 , 実行委員長 江口 陽一
次頁へ
学術講演プログラム
特別講演   第1会場(大ホール)
 10月14日(木) 13:30~14:30
Ⅰ「煌めけ!放射線治療」
東北大学大学院 山田 章吾
司会 大会長 梁川   功
Ⅱ 10月15日(金) 17:00~18:00
「連&減」(レントゲン)
伊奈かっぺい
司会 学会長 小寺 吉衞
専門分科会合同シンポジウム
(学術委員会,画像分科会,放射線撮影分科会,計測分科会,放射線防護分科会,医療情報分科会共催)
10月16日(土) 9:20~12:20 第2会場(萩)
テーマ:「ディジタル画像を再考する(一般撮影での被ばく線量の現状と画質と被ばく線量の最適化を考える)」
座長 滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治
1.一般撮影での被ばく線量の現状全国のアンケート調査より
藤田保健衛生大学病院 小林 謙一
2.一般撮影での画質と被ばく線量の最適化
(1)物理評価からのアプローチ
名古屋市立大学医学部附属病院 東出  了
(2)感度指標による装置間の被ばく線量評価について
名古屋第二赤十字病院 有賀 英司
(3)視覚評価からのアプローチ
奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
(4)臨床画像での最適線量の考え方
大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治
3.ディジタル化に伴う問題点
滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
入門講座
入門講座1(撮影):一般
10月15日(金) 8:30~9:20 第1会場(大ホール)
 「X線の発生」
小田原循環器病院 宮   茂
入門講座2(医療情報)
10月15日(金) 8:30~9:20 第2会場(萩)
 「システム構築の基礎(PACS)」
東北大学病院 坂本   博
入門講座3(撮影):CT
10月15日(金) 8:30~9:20 第3会場(橘)
 「CT造影剤に関する基礎知識」
静岡県立静岡がんセンター 中屋 良宏
入門講座4(医療安全1)
10月15日(金) 8:30~9:20 第5会場(桜2)
 「医療機器の精度管理術と安全管理術」
(株)日立メディコ 平出 博一
入門講座5(計測)
10月15日(金) 8:30~9:20 第6会場(白橿1)
 「放射線量と単位1放射線場の強さ」
産業技術総合研究所 田中 隆宏
入門講座6(医療安全2)
10月15日(金) 13:30~14:10 第5会場(桜2)
 「現場のスタッフが取り組む医療安全管理術とは」
公益社団法人 地域医療振興協会 佐藤 幸光
入門講座7(放射線治療)
10月16日(土) 8:30~9:20 第1会場(大ホール)
 「IGRTのQA/QC」
仙台総合放射線クリニック 三津谷正俊
入門講座8(画像工学)
10月16日(土) 8:30~9:20 第2会場(萩)
 「X線画像の入出力特性とコントラスト」
山口大学医学部附属病院 上田 克彦
入門講座9(撮影):MR
10月16日(土) 8:30~9:20 第3会場(橘)
 「中枢神経MRI検査入門」
秋田県立脳血管研究センター 豊嶋 英仁
入門講座10(核医学)
10月16日(土) 8:30~9:20 第5会場(桜2)
 「SPECTにおける減弱補正」
北海道大学大学院 久保 直樹
入門講座11(放射線防護)
10月16日(土) 8:30~9:20 第6会場(白橿1)
 「よくわかる関係法令」
日本医科大学多摩永山病院 笹沼 和智
専門講座
専門講座1(撮影):Ang&GS
10月14日(木) 14:30~15:00 第3会場(橘)
 「消化管撮影技術の理解と応用技術の習得」
帝京大学医学部附属病院 岡本 孝英
専門講座2(撮影):CT
10月15日(金) 13:30~14:00 第3会場(橘)
 「X線CT装置の周辺機器」
東海大学医学部付属八王子病院 川又 郁夫
専門講座3(画像工学)
10月15日(金) 14:10~14:50 第5会場(桜2)
 「ディジタル画像の画質改善技術」
国立香川高等専門学校 本田 道隆
専門講座4(計測)
10月15日(金) 14:50~15:30 第5会場(桜2)
 「放射線量と単位3~防護量~」
鈴鹿医療科学大学 前川 昌之
専門講座5(放射線防護)
10月15日(金) 15:30~16:10 第5会場(桜2)
 「放射線施設の管理と設計」
横浜労災病院 渡辺  浩
専門講座6(医療情報)
10月15日(金) 16:10~16:50 第5会場(桜2)
 「仕様書の書き方」
埼玉医科大学総合医療センター 松田 恵雄
専門講座7(撮影):US
10月15日(金) 16:50~17:30 第5会場(桜2)
 「USの原理と検査技術の基礎」
東京慈恵会医科大学附属柏病院 井野 貴明
専門講座8(放射線治療)
10月16日(土) 10:20~10:50 第1会場(大ホール)
 「世界の放射線治療QA/QCの動向」
群馬県立県民健康科学大学 保科 正夫
専門講座9(核医学)
10月16日(土) 10:20~10:50 第5会場(桜2)
 「PET装置の測定原理と画像再構成」
理化学研究所分子イメージング科学研究センター 和田 康弘
おばんですセミナー(実行委員会企画)
10月14日(木) 18:10~18:50 第2会場(萩)
セミナー1:これだけは知っておきたい画像診断(CT)
東北大学病院 高瀬  圭
10月14日(木) 18:10~18:50 第3会場(橘)
セミナー2:これだけは知っておきたい画像診断(MR)
仙台総合放射線クリニック 日向野修一
10月14日(木) 18:10~18:50 第5会場(桜2)
セミナー3:これだけは知っておきたい画像診断(一般)
山形大学医学部附属病院 本間 次男
おはようセミナー(実行委員会企画)
10月16日(土) 9:20~10:10 第3会場(橘)
「MRの基礎「絵で学ぶMRIのフーリエ変換」
東海大学医学部付属病院 室 伊三男
ランチョンセミナー
10月14日(木) 12:30~13:20
 1)第2会場(萩) 
「被ばく低減と画質向上新時代の画像再構成法iDoseの可能性」
市立旭川病院 大野   肇
 「iCT with iDoseの初期使用経験」 
  磐田市立総合病院 神谷 正貴
司会 耳鼻咽喉科麻生病院 宮下 宗治
 2)第3会場(橘) 
 「DiscoveryMR750の臨床評価3TMRI はオールラウンドの時代へ」
千葉大学医学部附属病院 桝田 喜正
司会 東北大学病院 永坂 竜男
 3) 第5会場(桜2) 
 「腎機能障害とガドリニウム造影剤の安全性」
群馬大学医学部附属病院 対馬 義人
 「造影剤腎症の病態生理と臨床的課題現場で行うリスクマネジメント」
聖路加国際病院 小松 康宏
司会 京都大学医学部附属病院 東村 享治
 4) 第6 会場(白橿1) 
 「トモシンセシスの現状と将来」
信州大学医学部附属病院 平野 浩志
司会 首都大学東京 田仲  隆
10月15日(金) 12:30~13:20
 5)第2会場(萩)
 「原発性アルドステロン症診療における放射線科の役割最近副腎静脈サンプリングが増えていませんか? 」
東北大学病院 高瀬  圭
司会 東北大学病院 立花  茂
 6)第3会場(橘)
 「日常循環器診療におけるMDCTの役割動脈硬化評価から心筋機能評価まで」
桜橋渡辺病院 小山 靖史
司会 北海道社会保険病院 山口 隆義
 7)第5会場(桜2) 
 「フィルムレス時代の認証連携と監査証跡放射線部門の運用」
東北大学病院 坂本  博
司会 宮城県立がんセンター 小山  洋
 8)第6会場(白橿1)
 「核医学から広がる分子イメージング」
東北大学病院 金田 朋洋
司会 東北大学病院 阿部 養悦
10月16日(土) 13:00~13:50
 9)第2会場(萩) 
 「DiscoveryCT 750HDの使用経験」
1.技術的評価分解能特性の観点から
北福島医療センター 小池 沙織
2.臨床的評価
北福島医療センター 安田   格
 「LightSpeedVCT VISION の使用経験ASiRを中心に」
坂総合病院 田中 由紀
司会 秋田大学医学部附属病院 谷口 直人
10)第3会場(橘)
 「放射線治療におけるリスクプロファイル」
信州大学医学部附属病院 小口  宏
司会 山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
11)第4会場(桜1)
 「心臓核医学を考える心臓CT/SPECT融合画像と低運動薬物併用負荷について」
星総合病院 続橋 順市
 「心筋血流SPEC解析ソフト(FRIソフト)の臨床活用について」
秋田県成人病医療センター 大阪  肇
司会 山形県立新庄病院 小野 宗一
※ランチョンセミナーの整理券(お一人様1枚)を当日朝から2F ランチョンセミナー整理券配布所に用意します. お弁当とお茶は,ランチョンセミナー会場入口で整理券と交換でお渡しします.

ページ: 1 2 3