2011年09月14日up 学会雑誌 第67巻9号掲載

第39回日本放射線技術学会秋季学術大会学術講演,専門分科会等プログラム

大会長 船橋 正夫 ,堀之内 隆
前頁へ 次頁へ
専門分科会プログラム
第70回画像分科会
画像分科会長 石田 隆行
10月28日(金) 15:10~18:10 第6会場(502会議室)
教育講演3「画像認識の応用:スケートリンクから読影室まで」
中京大学 長谷川純一
司会 広島国際大学 石田 隆行
画像について語ろう
テーマ「画像で測る人・味・機能」
司会 岐阜大学大学院 原   武史
(1)画像計測で改めてわかる人体の物理
中京大学 目加田慶人
(2)画像でおいしさを測るには
大阪大学 中澤   満
(3)生体機能の画像診断
信州大学 山田   哲
(4)討論会
第63回核医学分科会
核医学分科会長 河村 誠治
10月30日(日) 9:50~12:50 第6会場(502会議室)
教育講演8「サイクロトロンによるMo-99,Tc-99mの製造・薬剤供給の可能性について」
放射線医学総合研究所 永津弘太郎
司会 純真学園大学 河村 誠治
基礎講座「脳血流量を測る-病態診断における意義と限界-」
大阪大学大学院 下瀬川恵久
司会 九州大学病院 氷室 和彦
核医学技術討論会(放射線撮影分科会共催)
「各モダリティにおける脳血流測定法 -特徴と問題点-」
司会 川崎医科大学附属病院 三村 浩朗
北里大学 坂口 和也
(1)SPECT「脳血流量の測定原理と臨床的意義について」
日本メジフィジックス(株)核医学画像研究開発センター 仁井田秀治
(2)CT「CT を用いた灌流画像による脳血流測定について」
北海道大学病院 笹木  工
(3)MR「I MRIを用いた脳血流評価法と現状」
秋田県立脳血管研究センター 豊嶋 英仁
第63回放射線治療分科会
放射線治療分科会長 保科 正夫
10月30日(日) 9:50~12:50 第1会場(メインホール)
教育講演6「日本国内のγ線水吸収線量率の一次標準とトレーサビリティ」
産業技術総合研究所 加藤 昌弘
司会 信州大学医学部附属病院 小口   宏
シンポジウム
テーマ「治療領域の限定と均一な線量投与-CTVへの原体性,相似性の追求-」
司会 信州大学医学部附属病院 小口   宏
(1)臨床で要求されるCTV国立がん研究センター
国立がん研究センター東病院 有路 貴樹
(2)治療計画におけるSetupおよびInternal マージン
マージン近畿大学医学部附属病院 奥村 雅彦
(3)加速器の機械的,線量的精度
東京女子医科大学病院 羽生 裕二
(4)位置照合の質
京都大学医学部附属病院 高倉  亨
第57回放射線撮影分科会
放射線撮影分科会長  錦  成郎
テーマA「ディジタル化のわな:マンモグラフィ」
10月28日(金) 15:10~18:10 第2会場(国際会議室)
教育講演1「ディジタルマンモグラフィ読影のわな」
国立病院機構名古屋医療センター 遠藤登喜子
司会 帝京大学医学部附属病院 岡本 孝英
ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その104)-
「ディジタル化のわな:マンモグラフィ」
座長 社会保険群馬中央総合病院 新井 敏子
滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
(1)撮影技術の最適化
聖路加国際病院 小山 智美
(2)画像処理のわな
岐阜医療科学大学 篠原 範充
(3)画像表示のわな
金沢大学医薬保健研究域 市川 勝弘
(4)線量の最適化
東北大学病院 斎   政博
テーマB「Dual-EnergyCT」
10月30日(日) 9:40~12:40 第2会場(国際会議室)
教育講演7「Dual-Energy CT の臨床-腎・泌尿器領域を中心に-」
神戸大学医学部附属病院 高橋   哲
司会 国立国際医療研究センター病院 村松 禎久
ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その105)-
「Dual-Energy CTの基礎と臨床技術」
座長 千葉大学医学部附属病院 梁川 範幸
国立国際医療研究センター病院 村松 禎久
(1)Dual-Sourceの原理と技術
シーメンス・ジャパン(株) 早川   護
(2)Fast kV Switchingの原理と技術
GEヘルスケア・ジャパン(株) 貫井 正健
(3)頭頸部領域
東海大学医学部付属病院 池田   秀
(4)胸部・心臓領域
済生会松山病院 橘   知宏
(5)腹部領域
慶應義塾大学病院 山崎 彰久
第38回計測分科会
計測分科会長 浅田 恭生
10月28日(金) 15:10~18:10 第5会場(501会議室)
教育講演2「測定と個人線量計について」
(株)千代田テクノル 松本   進
司会 藤田保健衛生大学 浅田 恭生
シンポジウム
テーマ「放射線・放射性物質の測定」
司会 首都大学東京 加藤   洋
(1)緊急時における食品の放射線測定マニュアルの紹介
藤田保健衛生大学 浅田 恭生
(2)静岡県環境放射線監視センターにおいて
静岡県環境放射線監視センター 鈴木 敦雄
(3)福井県原子力環境監視センターにおいて
福井県原子力環境監視センター 前川 素一
第33回放射線防護分科会
放射線防護分科会長 五十嵐隆元
10月29日(土) 14:10~17:10 第5会場(501会議室)
教育講演4「福島原発事故における内部被ばくを考える」
藤田保健衛生大学 下  道國
司会 藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
パネルディスカッション
テーマ「放射線防護に関連した数値を考える」
司会 総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
放射線医学総合研究所 赤羽 恵一
(1)規制値の経緯とその考え方
セントメディカル・アソシエイツLLC 広藤 喜章
(2)リスクについて
放射線医学総合研究所 島田 義也
(3)医療における放射線防護の考え方
金沢大学医薬保健研究域 松原 孝祐
第18回医療情報分科会
医療情報分科会長 奥田 保男
10月29日(土) 14:10~17:10 第6会場(502会議室)
教育講演5「クラウドってなに?-医療における可能性と課題-」
北海道情報大学 上杉 正人
司会 放射線医学総合研究所 奥田 保男
シンポジウム
テーマ「放射線部門の外部保存-今,何ができて何ができないか-」
座長 群馬県立県民健康科学大学 星野 修平
(株)島津製作所 西田慎一郎
(1)放射線情報の保存の現状と運用
大阪警察病院 山本   剛
(2)情報システムの外部保存の現状
富士通(株) 佐藤 直人
(3)放射線情報における外部保存に関する経緯と現状
京都医療科学大学 細羽   実
(4)外部保存を受託管理する事業者の認証について
保健医療福祉情報安全管理適合性評価協会 喜多 紘一

ページ: 1 2 3