2016年08月20日up 学会雑誌 第72巻8号掲載

[お知らせ]第44回日本放射線技術学会秋季学術大会に関するご案内

大会長 梁川 範幸,総務委員会

■事前参加登録についてのご案内

      
  このたび日本放射線技術学会では,新会員システムを公開し,第44回秋季学術大会の事前参加登録より稼働することになりました.ぜひ,事前参加登録をしていただき,ご意見ご感想をいただければ幸いです.新会員システムのログイン方法は8月下旬に郵送する案内状をご参照ください.
     
1.はじめに
 
申込期間:平成28年9月1日(木)~9月30日(金) ⇒ 10月7日(金)13時に延長しました!

事前参加登録者は,学会当日,事前参加登録者用窓口に,会員カードもしくは事前参加登録の入金後に入手できる「受付票」をご提示ください.学生会員は併せて学生証をご提示ください.

★新会員システム上あるいはPay-easy(ペイジー)で入金を完了していただかないと事前参加登録の手続き完了となりません。(当日に参加登録費をお支払された場合は事前参加登録扱いとはなりません。)予めご了承ください。(入金期限:10月10日(月・祝日))

当日の参加登録も可能です(現金のみ,クレジットカードは使用不可).
大会に出席される会員(学生会員も含む)は,会員カードを忘れずにご持参ください.事務局デスクや専門部会などに設置する会員カード受付機で登録することで,出席記録が残ります.
会員カードの紛失,再発行等については,Q&Aページでご確認ください.
会期中に,会員カード受付機で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)
     
2.大会の事前参加登録について
 
参加登録費は当日登録と同額です.
正会員・学生会員のみ登録していただけます.(賛助会員・非会員・学生非会員は当日登録のみとなります.)
入金方法は,新会員システムからのクレジットカード払い,またはPay-easy(ペイジー)払いのみです.
事前参加登録を行っていただいた方のみ,特典として,オリジナルコンベンションバッグを贈呈します.
大会の事前参加登録の領収書は,大会2日前から,新会員システムの「学会・セミナー申請済」ボタンからご自身で印刷していただけます.
大会2日前(平成28年10月11日(火))以降のキャンセルおよびご返金の対応はいたしかねます.ご了承ください.
     
3.新会員システムからの事前参加登録方法
 
新会員システムのログインページを開く.(8月下旬に郵送した案内状にも記載されています。)
案内状に記載された仮ID・仮パスワードでログインする.
ログイン後,「登録情報詳細」ページから,メールアドレス等の情報を確認し,変更箇所があれば修正する.
必ずメールアドレスを確認し,現在使用中のアドレスをご登録ください.登録されているアドレスに事前参加登録の受付完了メールが届きます. 
「学会・セミナー参加申請」ページから,以下名称を選択し,支払い手続きをする.
【正会員・学生会員限定】第44回日本放射線技術学会秋季学術大会 事前参加登録【特典:オリジナルコンベンションバッグ】
支払い手続き後に,秋季学術大会事前参加登録の「受付票」(PDF)が入手できます.(メールで届くか,またはログイン後の「学会・セミナー申請済」ページからダウンロードできます.)「受付票」を印刷するか,スマートフォンなどに保存して大会に持参していただき,「受付票」内に記載されるQRコードを事務局デスクに設置する会員カード受付機で登録することで出席記録が残ります.なお,「受付票」を使用せず,従来通り会員カードでの登録もできます. 
      
4.情報交換会について
  
参加登録は当日のみ受付します.
情報交換会用の窓口にて,参加費5,000円をお支払いください.(現金のみ,クレジットカード不可)
   
第44回日本放射線技術学会秋季学術大会に関する最新情報は秋季学術大会HPでご確認ください. 
      

■口述発表における注意事項

     
  口述発表演者は必ず以下の内容をお読みいただき,指定した形式での発表データ作成をお願いします.
  なお,プログラム等の最新情報は秋季学術大会HPでご確認ください.
 
1.口述演者受付での注意点
  発表データは会場内のPCセンター(ソニックシティホール1階,ロビー)にUSBフラッシュメモリーで提出していただきます.提出は必ず該当セッション開始時間の1時間前までにお願いします.
  なお,10月14日(金),15日(土)の各会場の最初のセッションにつきましては,前日までにPCセンターにて発表データをご登録ください.
     
 
PCセンターの開設時間は以下のとおりです.
  * 10月13日(木) 8:15 ~ 17:00
  * 10月14日(金) 8:30 ~ 17:00
  * 10月15日(土) 8:30 ~ 12:00
     
  オペレーターがデータを受取り,サーバーにコピーします.その後,サーバーに取込んだデータの確認をその場で行っていただきます.コピーされたデータは発表会場に送られてスタンバイしていますので,会場内の次演者席(会場内左前方)付近にてご発表をお待ちください.なお,コピーされたデータは学会終了後,主催者側で責任を持って消去いたします.
     
2.USBフラッシュメモリーを持ち込みでの注意点(Windows)
 
発表データをUSBフラッシュメモリーに保存する際には,下記の様式で保存してください.またデータの取込みを確実にするために,2種類以上のUSBフラッシュメモリーで持参されることを推奨します.
  
アプリケーションソフトはPowerPointに限定します.
データはWindows:MS PowerPoint 2007,2010,2013でご用意ください.なお,Macintoshをご使用の場合は,必ずご自身のPCをお持ちください.
フォントは文字化けを防ぐために,下記フォントを推奨します.
日本語・・・MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝,メイリオ,Meiryo UI
動画ファイル形式に関する注意点
Windows 7もしくは10(OS)およびWindows Media Player 9以上の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルはWMV形式を推奨します).
プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は,必ず元のデータも保存していただき,事前に動作確認をお願いします.データ容量が多い場合は,PC本体のお持ち込みを推奨します.
 
作成に使用したパソコン以外で動作確認を必ず事前に行ってください.
会場で使用するパソコンの仕様は下記のとおりです.
OS:Windows 7
アプリケーションソフト:Windows MS PowerPoint 2007,2010,2013
会場内のPCセンターでは,最新のセキュリティーソフトをすべてのPCにインストールし,ウィルス対策に万全を期していますが,持参するメディアにウィルスが感染していないことを確認のうえ,お持ち込みください.
     
3.PC本体をお持ち込みの場合の注意点
 
Macintoshをご使用の場合は,必ずご自身のPCをお持ちください.
PCセンターの試写用モニターにてケーブルを接続して確認を行います.
会場ではD-sub15ピン(ミニ)のケーブルをご用意していますが,本体付属(別売り)のコネクターが必要な場合がありますので,必ずお持ちください.
デスクトップ上のわかりやすい場所に発表データのショートカット(エイリアス)を「演題番号_演者名」として作成してください.(例:157_発表太郎)
画面の解像度はXGA(1024×768)推奨です.
このサイズより大きいまたは小さい場合,画質の劣化につながります.
(会場プロジェクターのリアル解像度がXGAになっていますので,最適な画質が得られます.)
 
動画をご使用になる場合は,PCセンターでの確認の際に必ずお知らせください.
あらかじめ,スクリーンセーバー,省電力設定を解除してください.
会場にて電源をご用意していますので,ACアダプターを必ずお持ちください.
バックアップデータをUSBフラッシュメモリーにて必ずお持ちください.
     
4.口述発表での注意点
 
事前にPCセンターで取込んだデータによるプレゼンテーション(1面映写)です.発表者ツールは使用できません.
一般演題は,1演題10分(発表時間7分+討論時間3分)です.テーマ演題は,1演題15分(発表時間10分+討論時間5分)です.演台上に計時ランプをご用意しています.
発表終了1分前に黄,発表終了時に赤のランプが点灯します.発表時間をくれぐれも厳守してください.
当該セッションの15分前までに会場の次演者席にお着きください.
発表の際,画面操作は演台上のキーボードとマウスを使用し,演者ご自身での操作をお願いします.
     
72-8kaijyoureiauto 

 

■その他
      
  1. 発表を取り下げる場合は日本放射線技術学会事務局(E-mail:office@jsrt.or.jp)までご連絡ください.
  2. 担当座長より発表内容についての問い合わせがあった場合は,ご協力をお願いします.