2013年01月24日up

第37回日本放射線技術学会秋季学術大会一般研究発表プログラム

10月22日(木) 10月23日(金) 10月24日(土)

10月22日(木)  第1A会場(3F コンベンションホール)
CT 検査 心臓・画像解析   9:00~9:50
座長 山口隆義(北海道社会保険病院)
1.心臓CT画像における動体特性の解析
野崎徳洲会病院 濱田有子
2.心臓CTと他モダリティー間における左室駆出率の比較
磐田市立総合病院 冨田雄平
3.Cardiac CTにおける心臓疾患を含めた心機能評価
(財)倉敷中央病院 三宅信行
4.左室容積曲線を用いた心位相検索の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 樋口壮典
5.320 列CTを用いた大動脈弁開口面積測定の基礎的検討
(財)天理よろづ相談所病院 宮西忠史
CT 検査 心臓・被ばく低減技術1   9:50~10:40
座長 高木 卓(千葉市立海浜病院)
6.ECG Dose modulationの性能評価
桜友会所沢ハートセンター 柴 俊幸
7.冠動脈における低電圧を用いたConventional axial ScanとHelical Scanの比較検討
東京医科大学病院 松本 亘
8.発作性心房細動CTAに対する被曝線量低減の試み
東京慈恵会医科大学附属病院 庄司友和
9.小児心臓CTにおける低電圧撮影とCT-AECの有用性について
(医)あかね会土谷総合病院 舛田隆則
10.心臓CTによる低管電圧撮影による被ばく線量の低減
尼崎中央病院 鎌田照哲
CT 検査 心臓・造影技術   10:40~11:30
座長 善積 透(川崎病院)
11.冠動脈CT撮影時における造影剤注入速度の検討(上肢の長さによる補正)
三木市立三木市民病院 坂本久彰
12.冠動脈CT検査における造影効果の検討-低心拍出量に対する造影プロトコル-
医仁会武田総合病院 北野哲哉
13.肺静脈・左心房CTAにおける造影剤注入条件設定の検討
川崎市立多摩病院 中野拓郎
14.320 列CTを用いた心臓CTAにおける中濃度造影剤使用について
仙台厚生病院 荒井 剛
15.320 列CTを用いた冠動脈評価-造影剤量半減の試み-
大阪大学医学部附属病院 圓尾浩康
CT 検査 心臓・画質評価   11:30~12:20 
座長 山口裕之(広島総合病院)
16.64 列心臓CTにおける被ばく量低減撮影法の画質評価
(医)中央会尼崎中央病院 宮地和明
17.冠動脈CT領域での管電圧の違いによる画質評価
NTT東日本札幌病院 佃幸一郎
18.心電図同期ヘリカル撮影における画質(SD)変動の検討
磐田市立総合病院 神谷正貴
19.2189 例の冠動脈CT検査による異なるBMI並びに異なる心臓撮影方法におけるDOSEと画質の解析
広島原爆障害対策協議会 横町和志
20.当院での冠動脈CTAにおける狭窄度分類
(医)社団誠馨会新東京病院 今井康之
CT 検査 画像処理・開発   13:30~14:15
座長 藤岡知加子(広島大学病院)
21.CT画像を用いた骨解析ソフトウェアの開発
(株)日立メディコ 角村卓是
22.CT装置における投影データ加工システムの構築
東北大学大学院 佐藤和宏
23.演題取り下げ
24.平成20 年度活動報告
医用3 次元画像処理の標準化と技術取得に向けた調査研究班 班報告 鈴木雅裕
CT 検査 被ばく低減・その他   14:15~15:00
座長 川又郁夫(東海大学医学部付属八王子病院)
25.頭部外傷時CT撮影における水晶体吸収線量の評価
金沢大学 松原孝祐
26.演題取り下げ
27.高解像度(HD)CT造影検査における低管電圧の造影効果に及ぼす影響-ファントム実験-
GE Healthcare 沈  雲
28.GuLACTIC 2009 X線CT撮影における標準化
X線CT撮影における標準化班 班報告 梁川範幸
CT 検査 性能評価   15:00~15:50 
座長 岸本淳一(鳥取大学医学部附属病院)
29.256 slice CTを用いたConventional Axial scanの基礎的検討
(医)高清会高井病院 井上 健
30.256 スライスCTの焦点偏向機構によるヘリカルアーチファクトの検討
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 高橋彩子
31.ガーネット検出器を搭載した新しいCTにおける空間分解能の検討
慶應義塾大学病院 山崎彰久
32.SSP同一化処理を用いたCT画像間の画質評価手法
阪南市立病院 三浦洋平
33.MDCTにおけるノイズ低減フィルタの検討
岡山大学大学院 松浦龍太郎
CT 検査 心臓・画像処理   15:50~16:30
座長 井田義宏(藤田保健衛生大学病院)
34.バンディングアーチファクト補正アルゴリズムの検討
札幌医科大学附属病院 小倉圭史
35.心電図同期Axial Scan法におけるスラブの位置ズレの検討
JR九州病院 塩谷正貴
36.左心房・肺静脈CTにおける至適撮影条件の検討
(医)あかね会土谷総合病院 松本頼明
37.64 列MDCTにおける小児心臓造影CTの撮影プロトコル構築について
千葉県こども病院 板倉光敬
CT 検査 心臓・被ばく低減技術2 16:30~17:10
座長 山本浩之(倉敷中央病院)
38.冠動脈CTAの多施設被曝線量測定
NTT東日本関東病院 和田裕之
39.異なる心拍数における撮影方法ならびに画像ノイズと被曝線量の関係- 64 列MDCT心臓CT検査による多施設検討-
東京女子医科大学東医療センター 福井利佳
40.心電図同期冠動脈CTにおける管電流設定方法の検討
埼玉医科大学国際医療センター 浅野智生
41.心電図同期冠動脈CTにおける異なる管電流設定方法による被ばく線量の検討
埼玉医科大学国際医療センター 梅澤達也
CT 検査 心臓・stent その他   17:10~17:50
座長 石原敏裕(国立病院機構千葉医療センター)
42.心臓CTによるステント描出における管電圧と再構成関数の組み合わせの基礎的検討
国家公務員共済組合連合会熊本中央病院 本田恵一
43.高解像度(HD)CTを用いた冠動脈ステント内腔描出能の基礎評価-ファントム実験:Non HDCTとの比較-
東京女子医科大学東医療センター 田中 功
44.PCI施行時のステント径・ステント長の決定-冠動脈CTの有用性-
北原脳神経外科病院 平口 心
45.冠動脈CT撮影における画像の特性評価
富山赤十字病院 長谷川晃
10月22日(木)  第1B 会場(3Fコンベンションホール)
X 線検査 単純撮影(CR・FPD・胸部)    9:00~10:10
座長 山田健二(徳島大学病院)
46.CRにおけるGhosting imageの臨床画像への影響とその消去方法について
帝京大学医学部附属病院 前島秀幸
47.下肢長尺撮影におけるCRシステムの被ばく低減効果について
星ケ丘厚生年金病院 青木和好
48.ハンディタイプFlat Panel Detectorの物理特性-CRとの比較-
川崎市立多摩病院 天井克生
49.ハンディタイプFlat Panel Detectorの骨撮影領域における臨床評価
川崎市立多摩病院 長谷川哲也
50.FPDにおける股関節領域の撮影条件の検討
大阪大学医学部附属病院 垂脇博之
51.演題取り下げ
52.GSDFから求めるFPDの胸部正面単純撮影モニタ診断至適濃度
北里大学北里研究所メディカルセンター病院 柳田 智
X 線検査 乳房(画質評価)    10:10~11:10
座長 天野貴司(川崎医療短期大学)
53.FPD画像における雑音の実験式とそれを用いた雑音解析
名古屋大学医学部附属病院 飯田葉子
54.Top-hat 変換型Gauss法による画像上の雑音推定法
名古屋大学医学部附属病院 森 政樹
55.模擬病変を有するFPD画像のCNR解析
名古屋大学医学部附属病院 伊藤富貴子
56.アモルファスセレン2 層構造の直接変換型FPDを用いたディジタルマンモグラフィ装置の画質評価
金沢大学附属病院 横井知洋
57.デジタルマンモグラフィ装置における基本的物理特性の検討-線質依存性について-
聖マリアンナ医科大学病院画像センター 田沼隆夫
58.デジタルマンモグラフィの基礎的評価-FPD vs. CR-
栃木県立がんセンター 三上幸代
X 線検査 乳房(QC・自動露出・画像処理・他)    11:10~12:10
座長 新藤陽子(国立病院機構東広島医療センター)
59.直接変換方式FPD搭載型乳房撮影装置の自動露出機構の特性評価
藤田保健衛生大学 梶原孝彦
60.解析ソフトを用いたCDMAMファントムによる画質評価
大阪大学医学部附属病院 松澤博明
61.ディジタルマンモグラフィにおける画質均一化システムの開発
金沢大学 市川勝弘
62.CRマンモグラフィにおける圧迫板の劣化によるCNRの比較検討
恩賜財団千葉県済生会習志野病院 小池阿紀子
63.マンモグラフィ装置における一次X線スペクトルの検討
藤田保健衛生大学 藤井茂久
64.マンモグラフィ用新タイプフィルムの検討-日常精度管理のデータから-
千葉大学医学部附属病院 鈴木雅子
X 線検査 骨単純撮影・ポータブル   17:00~18:00
座長 石井美枝(島根大学医学部附属病院)
65.股関節軸位撮影法の検討
金光病院 木口 孝
66.整形外科領域におけるX線撮影画像再現性の定量的評価について
千葉大学医学部附属病院 入江亮介
67.新しい撮影法・膝関節屈曲下垂位における撮影法の検討
京都大学医学部附属病院 金近義治
68.肘関節両斜位撮影のための補助具の試作
公立置賜総合病院 嶋貫良一
69.低格子比グリッドを用いた仰臥位腰椎側面撮影法の検討
イムス葛飾ハートセンター 米澤俊和
70.移動型X線装置における自己完結システムの構築
九州厚生年金病院画像診断センター 白石政弘
10月22日(木)  第2会場(1Fイベントホール(東))
MR 検査 安全管理   9:00~9:40 
座長 村中博幸(広島市総合リハビリテーションセンター)
71.上腹部MRI検査におけるコイル加重の軽減とその効果
東京慈恵会医科大学附属第三病院 藤田裕司
72.RFパルスモードが画像に及ぼす影響について
鳥取大学医学部附属病院 橋本伸生
73.3T MRIにおけるElliptical Drive の有用性
金沢大学附属病院 松浦幸広
74.MRI検査におけるインプラントと体内外金属物質の情報集約
長野市民病院 小林昌樹
MR 検査 骨軟部   9:40~10:40
座長 黒瀬哲也(倉敷成人病センター)
75.MRI肩関節撮像用補助具の考案
(医)橘会東住吉森本病院 阪口康志
76.MRI肩関節造影ABER法における8ch Cardiac Coilの検討
松戸市立病院 平間靖彦
77.膝関節における撮像条件の検討(半月板評価について)
福岡整形外科病院 井田景子
78.FIESTAを用いた顎関節動態撮像の検討
鎌ケ谷総合病院 服部篤彦
79.動態撮像におけるシーケンスの検討-胸骨部と咽頭部において-
東海大学医学部付属大磯病院 飯田由美子
80.汎用装置における骨格筋tractography の描出能改善に関する検討
国立スポーツ科学センター 青木孝子
MR 検査 VBM    10:40~11:20
座長 内田幸司(島根大学)
81.当院におけるVSRADとVSRAD plusの比較検討
社会(医)孝仁会釧路脳神経外科 宮本裕輔
82.早期AD診断支援システムの撮像装置依存性の検討
東京医科歯科大学医学部附属病院 山室 桂
83.VSRADにおける自施設データベースの有用性
(財)先端医療振興財団先端医療センター 清水敬二
84.Voxel-based morphometry を用いた信号強度の不均一補正の評価
東京大学医学部附属病院 黒須友美
MR 検査 ハードウェア   11:20~12:20
座長 上田幸介(愛媛大学医学部附属病院)
85.広径MRI装置での四肢撮像の基礎的検討-オフセンターでの信号強度,脂肪抑制の効果について-
友愛会松本メディカルクリニック 森田智子
86.3T MRI装置32ch Body Array Coil の性能評価
国立がんセンター中央病院 曽根原純子
87.3T MRI専用8channel Knee Phased Array Coil の基礎的検討について
箕面市立病院 久島貴之
88.3T MRI装置用32ch Cardiac Torso coil の基礎的検討
愛媛大学医学部附属病院 小島明彦
89.3T-MRI 装置用32ch SENSE Torso/Cardiac coil の特性
近畿大学医学部附属病院 小野田農
90.3T-MRI におけるHeadCoilとLoopCoilの組み合わせによるSNRの比較
名古屋大学医学部附属病院 安藤康生
MR 検査 頭頸部   13:30~14:30
座長 高尾 渉(岡山旭東病院)
91.術中MRIによる術後頭蓋内出血の判定に関する基礎的検討
名古屋大学大学院 学生 朝比奈克至
92.3D-SPACE法を用いた後頭蓋窩領域撮像の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 末永良太
93.3D-SPACE法を用いたOlfactory Bulb 描出の検討
東京慈恵会医科大学附属病院 鈴木宏明
94.頸部MRA/CT融合画像の構築
千葉大学医学部附属病院 佐藤広崇
95.椎骨脳底動脈における血流動態Fusion MRA
日本医科大学千葉北総病院放射線センター 加藤丈司
96.頸動脈狭窄症に対するdiffusion とVH-IVUS,OCTの検討
日本医科大学千葉北総病院放射線センター 阿部雅志
MR 検査 頭部  14:30~15:30
座長 北川 久(東京慈恵会医科大学附属病院)
97.内耳MRIにおける三半規管の信号欠損に関する検討-撮像法による比較-
東京女子医科大学東医療センター 小島慎也
98.低濃度Gd の3D-FLAIRによる検出-TSE法とSPACE法のファントム撮像での比較-
名古屋大学医学部附属病院 卜蔵公紀
99.手の掌握運動のfMRIにおける検査時間短縮が解析結果に与える影響について
国際医療福祉大学 丸山純人
100.放射線誘発発達障害モデルラットにおけるマンガン増感MRIを用いた海馬形成不全の評価
東北大学 齋藤茂芳
101.コイル位置に伴う脳内代謝物量変化と測定精度
石心会新緑脳神経外科 菊池千絵
102.脳MRSにおける静磁場強度と撮像条件の検討
東京都保健医療公社荏原病院 元良健一
MR 検査 拡散強調画像   15:30~16:35
座長 田村隆行(広島原爆障害対策協議会健康管理・増進センター)
103.頭部MRI拡散強調画像・冠状断像の基礎的検討
千葉県済生会習志野病院 永田 覚
104.一過性全健忘における3T-MR装置を使用したthin slice DWI(Volume DWI)の有用性
(財)操風会岡山旭東病院 高尾 渉
105.脂肪抑制法の相違が拡散強調画像に及ぼす影響について
(医)財団石心会川崎幸病院 中 孝文
106.3T拡散強調画像におけるハイブリッド脂肪抑制法の検討-スライス厚弊害の改善-
北福島医療センター画像センター 高橋大輔
107.Black Blood Motion-Correction diffusion による肝臓diffusion
東海大学医学部付属病院 山本和幸
108.拡散強調画像における歪みの研究
MRIのADC測定における精度に関する研究班 班報告 高橋光幸
MR 検査 撮像技術   16:35~17:35
座長 山口 功(福井大学医学部附属病院)
109.脂肪抑制併用balanced sequenceにおけるblack band artifact 改善の試み
日本医科大学 小川匡史
110.e-THRIVE法におけるhalf scan が画質に与える影響について
北海道大学病院 石坂欣也
111.画像結合技術における各撮像視野の最適結合量の検討
岡山済生会総合病院 鈴木大介
112.HOP-MRA法の画像合成に関する基礎的検討
杏林大学医学部付属病院 坂本岳士
113.臨床用MR装置を用いたマイクロイメージングの試み
島根大学医学部附属病院 尾崎史郎
114.Partial Volume Effect を利用したスライス厚測定の試み
ハイメディッククリニックWEST 木村哲哉
10月22日(木)  第3会場(1Fイベントホール(西))
RI 検査 心筋・融合画像   9:00~9:50
座長 西村圭弘(国立循環器病センター)
115.心アミロイドーシス定量評価の試み
島根大学医学部附属病院 原元益夫
116.心臓CTと心筋シンチのフュージョン画像の試み
聖隷三方原病院 長屋重幸
117.負荷心筋SPECT/ 冠動脈CT VR Fusionの臨床的有用性
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 若林康治
118.SPECT-CTにおけるFusion 時カラーテーブルの適正ウインドウに関する検討
公立福生病院 鈴木秀和
119.当院におけるCT・SPECT独立装置での画像融合の試み
(医)社団愛友会上尾中央総合病院 小野貴史
RI 検査 脳血流   9:50~10:30
座長 三村浩朗(川崎医科大学附属病院)
120.IMP-Graph Plot 法の検討-MS法,ARG法と比較して-
愛知厚生連海南病院 寺岡広純
121.Dynamic SPECTデータを用いた脳血流量測定法の違いから生じる局所脳血流量の検討
愛媛県立中央病院 増原 晃
122.NEURO FLEXERを用いたaxial画像によるステージ分類の有用性について(北海道神経画像研究会 多施設共同研究)
中村記念病院 藤原健祐
123.NEUROSTATによる脳外科手術に伴う形態変化の補正の試み
札幌麻生脳神経外科病院 飛弾和弘
RI 検査 減弱補正・SPECT/CT 10:30~11:30
座長 菊池 敬(北里大学病院)
124.SPECT装置における近似法による減弱補正の基礎的検討
県西部浜松医療センター 中村文俊
125.180° 心筋SPECTにおける定量評価の基礎的検討
豊川市民病院 渡邊洋一
126.4 列MDCT搭載SPECT/CT装置における位置ずれ頻度および補正効果の検証
京都大学医学部附属病院 宮崎吉博
127.SPECT-CTを用いた人工股関節の緩みの基礎的検討
仙台赤十字病院 鈴木 陽
128.99m-Tc GSA肝動態SPECTにおける減弱補正の影響について
旭川医科大学病院 宇野貴寛
129.H215O PETと123I-IMP ARG法による脳血流SPECT定量値の比較とSPECT吸収補正法の検討
名古屋大学医学部附属病院 阿部真治
RI 検査 画像処理   11:30~12:10
座長 對間博之(大阪市立大学医学部附属病院)
130.乳がんセンチネルリンパ節シンチグラフィにおける2 次元コリメータ開口補正の有用性
東京慈恵会医科大学附属柏病院 永倉健司
131.複数のアンシャープマスク(MUSM)を用いたセンチネルリンパ節シンチの画質改善
宮崎大学医学部附属病院 北里裕美子
132.骨SPECTにおける経時的差分画像処理の検討
福井大学医学部附属病院 北 章延
133.SPECT画像再構成時における統計雑音の除去に関する検討
松江赤十字病院 陰山真吾
RI 検査 散乱補正・SPECT 再構成   13:30~14:20
座長 高橋康幸(群馬県立県民健康科学大学)
134.123I 核種を用いたコリメータの違いによるTEW法での比較
群馬大学医学部附属病院 小川奈緒美
135.散乱線補正法を用いた67Ga SPECTイメージングの基礎的検討
名古屋大学医学部附属病院 杉浦有紀
136.ESSE法における収集条件が散乱補正効果に与える影響
大阪大学医学部附属病院 神谷貴史
137.99mTc-tetrofosmin 負荷心筋SPECTにおける偽陽性所見低減の試み
旭川赤十字病院 阿部直之
138.臨床用ディジタルファントムを用いた異なる処理装置間の画像再構成アルゴリズムの評価
(財)倉敷中央病院放射線センター 松友紀和
RI 検査 SPECT 収集   14:20~15:00
座長 坂口健太(近畿大学高度先端総合医療センター)
139.SPECT収集時における静電容量センサーを用いた自動近接機能の検討
大阪大学医学部附属病院 北本正和
140.Interpolated dynamic SPECTによる時間分解能の向上
群馬県立県民健康科学大学 学生 山下茉耶
141.多施設によるサンプリング数の検討
島根県立中央病院 矢田俊介
142.180°SPECTにおける画像歪みの検討
旭川医科大学附属病院 佐藤順一
RI 検査 PET・PET/CT    15:00~15:55
座長 織田圭一(東京都健康長寿医療センター研究所)
143.3D連続収集PETにおけるContinuous Viewの開発
(株)島津製作所 関川克己
144.PET/CTにおけるリカバリー係数算出時の収集時間と吸収体の影響
川崎医科大学附属病院 甲谷理温
145.PET-CTで横隔膜周辺に発生するアーチファクトの再現-動体ファントムによるEmission の検討-
(財)癌研有明病院 大澤 敦
146.PET-CTで横隔膜周辺に発生するアーチファクトの再現-動体ファントムによるCT-Transmission の検討-
(財)癌研有明病院 大澤 敦
147.放射性廃棄物の合理的な規制整備とJSRTの社会的貢献
放射性廃棄物等の管理と処分に関する研究班 班報告 渡辺 浩
放射線治療 粒子線   16:00~16:50
座長 矢能稔啓(兵庫県立粒子線医療センター)
148.高CT値領域における粒子線治療用CT値-水等価厚変換テーブル作成法-
筑波大学陽子線医学利用研究センター 石田真也
149.治療用陽子線に対するラジオクロミックフィルムの応答特性
(財)脳神経疾患研究所附属南東北がん陽子線治療センター 加藤貴弘
150.粒子線治療におけるPHITSの有用性
藤田保健衛生大学大学院 学生 戸松弘孝
151.名古屋市における陽子線がん治療整備計画
名古屋市健康福祉局 柴田洋希
152.陽子線がん治療施設の整備状況について
福井県 清水康弘
放射線治療 患者固定・小線源    16:50~17:50
座長 成廣直正(川崎医療短期大学)
153.吸引式固定バッグの経時的形状変化の分析
済生会熊本病院 工藤晋介
154.前立腺IMRTでの吸引式固定クッションの有無による固定精度の検討
彩都友紘会病院 中山書利
155.前立腺癌放射線治療における穴あき固定具とひざ置き台が直腸線量に及ぼす影響一
宮市立市民病院 池田勝次
156.自作アプリケータ固定ジグを用いた婦人科腔内照射における照射前検証の臨床経験
(財)癌研有明病院 中島 大
157.密封小線源治療における不均質中の線量計算の精度検証
千葉大学医学部附属病院 福知芳和
158.マンチェスター法QC用水ファントムの開発とA点線量の検証
豊橋市民病院 加藤貴昭
10月22日(木)  第4会場(2Fレセプションホール)
医療情報管理 HIS/RIS/ 業務支援   9:00~9:40
座長 藤井友広(呉共済病院)
159.コンピュータウイルスから医療機器を守るためのファイアウォールの構築
東京女子医科大学病院 飯村 浩
160.MRI検査の所要時間におけるスループットの検討
東邦大学医療センター大森病院 石塚 真
161.放射線情報システムによる薬剤実使用量の電子カルテ記録と会計システムの連携
順天堂大学医学部附属順天堂医院 山本英男
162.在宅医療支援システムを用いた患者支援システムの構築-動作情報を中心として-
北里大学大学院 学生 阿見年典
医療情報管理 PACS/ システム構築   9:40~10:20
座長 坂本 博(東北大学病院)
163.PACSのカンファレンス機能を用いた研修について
NTT東日本関東病院 福地達夫
164.マンモグラフィ撮影記録用紙のDICOM画像化
九州厚生年金病院画像診断センター 石田真由美
165.2 重PACS環境下でのマンモグラフィシステム構築の試み
順天堂大学医学部附属順天堂医院 原美沙子
166.サーバー型3D WS導入による,作業付加分散の試み
順天堂大学医学部附属順天堂医院 米田太郎
医療情報管理 PDI/ 遠隔診断   10:20~11:00
座長 谷川琢海(放射線医学総合研究所)
167.当院のフィルムレス化による画像出力と画像取り込みの状況
名古屋セントラル病院 河合良尚
168.病診連携に用いる可搬型医用画像データについて診療サイドからの検討
静岡県立総合病院 佐野恭平
169.汎用クラウドサービスを用いた,遠隔読影環境構築の可能性
(医)新生会高の原中央病院 磯村忠範
170.大学病院とその分院における遠隔画像診断の試み
東海大学医学部付属東京病院 杉山雄一郎
医療情報管理 研究班報告   11:00~11:30
座長 奥田保男(岡崎市民病院)
171.一般撮影領域のDICOM画像における付帯情報および画像特性の現状調査
一般撮影領域のDICOM画像における付帯情報および画像特性の現状調査研究班 班報告 土田拓治
172.医療情報教育に関する調査研究
医療情報教育に関する調査研究班 班報告 星野修平
医療情報管理 検像   11:30~12:20
座長 松田恵雄(埼玉医科大学総合医療センター)
173.検像システムの導入効果
国立がんセンター中央病院 井原完有
174.CT・MRI の検像導入にあたって
国立がんセンター中央病院 井原完有
175.検像システムによる画像粒状性の確保と左右検出
国立がんセンター中央病院 永田実緒
176.検像システムのStorage Commitment Service Classを応用した進捗連携システム
北里大学北里研究所メディカルセンター病院 柳田 智
177.放射線情報システムと画像検像システムの連携
インフォコム(株) 久野恵梨
10月22日(木)  第5会場(3F301 会議室)
放射線技術概論 教育・資格   9:00~9:50
座長 源 貴裕(兵庫医科大学病院)
178.X線撮影用ポジショニングドールを用いた一般撮影実習の施行経験
金沢大学 松原孝祐
179.e-learning による医療安全教育への取り組み
日本医療科学大学 坂本重己
180.放射線技師教育プログラムに関するアンケート調査
長崎医療センター 田畑信幸
181.三重県内診療放射線技師の学位・資格取得に関する意識調査-国家資格と学位-
鈴鹿医療科学大学 学生 平井智也
182.三重県内診療放射線技師の学位・資格取得に関する意識調査-団体認定資格-
鈴鹿医療科学大学 学生 下和田悠斗
放射線管理 術者被ばく・防護   9:50~10:30
座長 笹川泰弘(香川大学医学部附属病院)
183.FPD透視装置における照射野形状変化にともなう散乱線量の測定
金沢医科大学病院 近越紗詠子
184.パノラマエックス線撮影における介助者の被曝
愛知学院大学 岡野恒一
185.股関節術中透視における医療従事者の被曝
川崎医科大学附属病院 松本博樹
186.ERCP関連手技専用のX線防護カーテンによる被曝低減効果
岡山大学病院 西田直樹
放射線管理 線量評価法   10:30~11:05 
座長 五十嵐隆元(旭中央病院)
187.乳房撮影における線量評価法の比較
藤田保健衛生大学 学生 大塚智子
188.DLP-実効線量換算係数(ICRP publ.102)の再評価-
藤田保健衛生大学 小林正尚
189.平成19・20 年度『医療被曝評価に関する指針制定のための検討』報告
医療被曝評価に関する指針制定のための検討班 班報告 加藤英幸
放射線管理 入射皮膚線量管理(アンギオ)    11:05~11:45
座長 加藤英幸(千葉大学医学部附属病院)
190.心臓中心回転のフレーミングによるCAG患者最大入射皮膚線量管理法の検証
兵庫県立西宮病院 中原 誠
191.CAGのフレーミング傾向に基づく照射野の重複パターン網羅図の作成
兵庫県立西宮病院 中原 誠
192.テーブル高に基づく面積線量・CAG患者入射皮膚線量換算数による線量管理の検討
神戸赤十字病院 松村光章
193.経皮的冠動脈インターベンションにより発症した皮膚障害の入射皮膚線量の推定
秋田県成人病医療センター 加藤 守
放射線管理 撮影線量調査   11:45~12:20
座長 千田浩一(東北大学大学院)
194.多施設での胸腹部一般撮影線量の調査(研究デザインに関する考察)
市立池田病院 宇戸朋之
195.多施設での胸腹部一般撮影線量の調査
市立藤井寺市民病院 石山成浩
196.平成19・20 年度『X線診断時に患者が受ける線量の調査研究』報告
X線診断時に患者が受ける線量の調査研究班 班報告 鈴木昇一
放射線管理 装置管理(測定器・他)    17:00~17:55 
座長 竹井泰孝(浜松医科大学医学部附属病院)
197.多機能放射線測定システムによるX線装置管理の検討
首都大学東京 安部真治
198.PC接続式新型半導体線量計の性能評価
名古屋大学大学院 学生 森下祐樹
199.新しい非接続型X線出力アナライザの品質管理における基礎的検討
日本大学医学部附属板橋病院 兼古知佳子
200.非接触形多機能X線測定器を用いた平均乳腺線量の簡易推定システムの検討
群馬県立県民健康科学大学大学院 根岸 徹
201.信頼性工学を用いた故障記録分析による安全性向上の検討
医療機器の予防保全による安全性向上と経済効果に関する研究班 班報告 加藤京一
10月22日(木)  第6会場(3F302 会議室)
画像工学 LCD 評価・画像表示   9:00~9:50
座長 三村誠一(岡山大学病院)
202.高輝度カラー液晶ディスプレイの解像特性
愛知県厚生連安城更生病院 石川陽子
203.高輝度カラー液晶ディスプレイの粒状特性
愛知県厚生連安城更生病院 石川晃則
204.カラー液晶ディスプレイにおけるブルー色調ルックアップテーブルの有用性の検討
金沢大学 市川勝弘
205.一般用LCDによる医療画像の効果的表示方法の提案
駒澤大学 近藤啓介
206.液晶ディスプレイにおける縮小画像の画質特性
名古屋大学 学生 横山大悟
画像工学 画像評価(マンモ)    9:50~10:50 
座長 石井里枝(鳥取大学医学部附属病院)
207.ディジタルマンモグラフィにおける最適管電圧の検討
名古屋大学大学院 学生 山田麻希
208.アモルファスセレン2 層構造の直接変換型FPDを用いたディジタルマンモグラフィの画像処理パラメータの検討
金沢大学附属病院 西村 綾
209.位相コントラストマンモグラフィ(PCM)のエアギャップ効果の検討
名古屋大学大学院 学生 加藤友理
210.Photon-counting digital mammography の画質評価
大阪府立急性期総合医療センター 山崎明日美
211.ディジタルマンモグラフィにおける画質補正法の開発
広島国際大学 学生 八尋 葵
212.ACR156乳房用ファントム画像の自動画質評価
新潟大学 李 鎔範
US 検査   10:50~11:30
座長 松原 進(広島逓信病院)
213.超音波装置と3T MRI を用いたギオン管内尺骨神経の分岐と走行
首都大学東京 野島祥子
214.超音波Elastography を用いた筋硬度変化測定についての検討
首都大学東京 道崎秋恵
215.超音波装置におけるパターンマッチング法による筋肉・腱の運動定量化の試み
首都大学東京 下川健一
216.USデータ(Elastography/PowerDoppler)による頸部神経原生腫瘍の評価
大阪福祉事業財団すみれ病院 小島和也
骨塩定量   11:30~12:00
座長 友光達志(川崎医療短期大学)
217.CRシステム出力フィルムを用いたDIP法による骨塩量検査の妥当性評価
浦和医師会メディカルセンター 宮澤浩治
218.骨塩定量測定装置を用いた測定条件におけるBMD値の評価検討
北里大学北里研究所病院 安冨蔵人
219.CTを用いた骨密度測定-機種による違いについて-
島根大学医学部附属病院 梶谷尊郁
画像工学 ディジタル画像評価・管理・ROC    13:30~14:30
座長 高畑 明(広島総合病院)
220.CR撮影時における撮影条件の検討
博慈会記念総合病院 酒井 修
221.輝尽性蛍光体の違いに起因するCRイメージングプレートの至適撮影管電圧領域の変化
近畿大学医学部附属病院 小西達郎
222.モニタ診断における胸部単純撮影線量の検討
(医)財団石心会川崎幸クリニック 佐藤伸彦
223.歯科領域における動画像撮影の基礎的検討
名古屋大学大学院 学生 伊藤理江子
224.ディジタル撮影装置における自動露出制御機構試験法の検討
(医)社団明芳会新葛飾病院 片山辰徳
225.ガウス混合分布モデルに基づく確率密度関数の推定によるROC解析
(医)社団同仁会金光病院 田淵真弘
画像工学 画像処理(MPR・モニタ表示・他)    14:30~15:30
座長 山本めぐみ(広島国際大学)
226.CT-MPR画像の三次元推定法
国立病院機構関門医療センター 古田 寛
227.CTデータに対する重み付け平均化多断面再構成処理
東京歯科大学水道橋病院 相澤光博
228.Coronary MRAにおける静止時相自動選択処理の臨床評価
(医)あかね会土谷総合病院 麻生弘哉
229.左心室運動解析に基づく心周期決定法の開発
金沢大学 学生 関川雅隆
230.ウェーブレット変換によるコントラスト強調画像の視覚評価
新潟大学 李 鎔範
231.ディジタルX線画像の画質補正についての基礎的検討
広島国際大学 学生 宮村昭典
画像工学 CAD(頭部MR・CT)   15:30~16:40
座長 古城 剛(森クリニック)
232.DT-MRIを用いた脳白質・灰白質・脳脊髄液領域の抽出
九州大学大学院 熊澤誠志
233.頭部MR画像を対象としたVBMを利用した領域抽出法の検討
金沢大学附属病院 林 則夫
234.MR画像における脳実質の3 次元セグメンテーション
熊本大学大学院 学生 氏原晋太郎
235.ASLによる脳機能画像に基づいたアルツハイマー型認知症のコンピュータ支援診断システムの開発
九州大学大学院 山下泰生
236.頭部造影MR画像における転移性脳腫瘍のフォローアップシステムの開発
広島国際大学大学院 学生 立永 謹
237.頭部MR画像における膠芽腫の放射線治療計画のための半自動抽出
熊本大学大学院 学生 堀 大輔
238.単純CTにおけるZ-score マッピング法による急性期脳梗塞虚血範囲判定の改善
仙台市立病院 高橋規之
画像工学 CAD(胸部・CT・他)   16:40~17:40
座長 川下郁生(広島国際大学)
239.胸部単純X線コンピュータ検出支援システムの基礎的検討
国立がんセンター中央病院 宇津野俊充
240.Artificial Neural Network を用いた塵肺の検出
鹿児島医療技術専門学校 奥村英一郎
241.CT-Colonography のためのCT値の勾配に着目した腸壁抽出手法
奈良先端科学技術大学院大学 学生 若松泰律
242.MRIにおける内臓脂肪抽出法の比較
広島国際大学 山本めぐみ
243.“適応型微分フィルタの有用性”の報告:(胃X線写真CAD)
日本文理大学医療専門学校 長野宣道
244.固形がん治療効果判定支援ソフトウェア-RECIST-Viewer の開発-
バイオビジックジャパン(株)解析技術センター 岡田 梓

ページ: 1 2 3