2013年09月12日up

第41回日本放射線技術学会秋季学術大会 一般研究発表プログラム

大会長 橋田 昌弘、実行委員長 中村 泰彦

10月17日(木) 10月18日(金) 10月19日(土)

10月18日(金) 第1会場(国際会議場)
 
治療-07 IMRT検証 15:00 ~ 15:50
座長 豊田雅彦(鹿児島大学病院)
200.VMAT特有のダイナミックパラメータが線量処方精度に与える影響について
がん研究会有明病院 松林史泰
201.電離箱線量計による強度変調回転照射(VMAT)線量検証の基礎的検討
大分県厚生連鶴見病院 栗本純一
202.VMATにおける治療計画時仮想カウチストラクチャーの有用性について
大阪赤十字病院 廣瀬良範
203.多面半導体検出器による強度変調回転照射の線量検証の基礎的検討
大分県厚生連鶴見病院 古庄 剛
204.同じ高精度放射線治療装置2台同時設置におけるIMRTバックアップの可能性
磐田市立総合病院 小嶋 友
 
治療-08 QAQC・その他 15:50 ~ 16:50
座長 辰己大作(都島放射線科クリニック)
205.ドラム型ガントリ機器におけるメカニカルアイソセンタとビームアイソセンタの違い
鳥取県立厚生病院 砂川知広
206.ヘリカル式強度変調放射線治療装置における回転補正の検討
東京都立駒込病院 元良健一
207.自作ジグを用いた回転照射QAの検討
がん研究会有明病院 中島 大
208.最新80対マルチリーフコリメータの物理特性とビームモデリング
熊本大学医学部附属病院 中口裕二
209.ワブラー法を使った炭素線治療におけるMU値の計算-計算誤差について-
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 田尻 稔
210.九州国際重粒子線がん治療センター(SAGA-HIMAT)初期運用報告
九州国際重粒子線がん治療センター 金子友子
 
治療-09 動態・治療計画 16:50 ~ 17:40
座長 川守田龍(多根総合病院)
211.肺腫瘍体幹部定位放射線治療のための呼吸性動態を考慮した4次元線量分布評価
山口大学大学院 椎木健裕
212.呼吸移動を考慮した線量再構成における4DCTの位相分割数が計算精度に与える影響
がん研究会有明病院 北村 望
213.呼吸同期照射法における半導体検出器とフィルムの線量分布の比較
伊勢赤十字病院 柴原卓彦
214.肺の放射線治療における呼吸の影響に関する基礎的検討
北海道大学大学院 山崎理衣
215.変形レジストレーションを使用した前立腺癌の組織内照射併用IMRTの臓器容積および積算線量の評価
金沢大学附属病院 小島礼慎
 
治療-10 ビーム特性 17:40 ~ 18:30
座長 佐藤智春(がん研究会有明病院)
216.Flattening filter freeリニアックの基本線量特性の検討
神戸低侵襲がん医療センター 佐々木博一
217.Flattening filter freeリニアックの基本特性コミッショニング
神戸低侵襲がん医療センター 枡谷隆史
218.Flattening filter freeリニアックのイオン再結合補正係数(kS)の検討
神戸低侵襲がん医療センター 枡谷隆史
219.Flattening Filter Freeビームの計測における電離箱の体積平均効果の影響
静岡県立静岡がんセンター 川谷圭亮
220.Flattening filter freeリニアックによるIMRTの線量分布と線質および線量率の影響について
神戸低侵襲がん医療センター 佐々木博一
 
10月18日(金) 第2会場(イベントホールA)
 
CT-06 サブトラクション 9:00 ~ 10:00
座長 平野 透(札幌医科大学附属病院)
221.逐次近似応用再構成による頭部CTAサブトラクション画像の特性評価
秋田県立脳血管研究センター 大村知己
222.頭部CTサブトラクション画像に対する逐次近似応用再構成強度の違いによる影響
神戸大学医学部附属病院 関谷俊範
223.ダブルサブトラクション法による頭部3D-CTAの有用性
水戸ブレインハートセンター 本田隆馬
224.Garnet素子検出器を用いたCT装置における軌道同期helical撮影の検討
市立堺病院 藤原 健
225.Test Bolus Tracking法を用いた頭部軌道同期動静脈分離撮影法の検討
済生会野江病院 市川幸宏
226.頭部軌道同期動静脈分離撮影のための軌道同期撮影法の最適な条件設定の検討
済生会野江病院 市川幸宏
 
CT-07 頭部CTA 10:00 ~ 11:00
座長 渡辺 亮(産業医科大学病院)
227.3DCTAにおける画質評価指標の検討
東海大学医学部付属病院 本田裕司
228.頭部3D-CTAにおけるモニタリング時の線量低減の検討
トヨタ記念病院 川口 愛
229.頭部4DCTAの撮影線量最適化
東京女子医科大学病院 舟貝拓也
230.頭部CTAにおける末梢細血管描出能向上のための検討
札幌東徳洲会病院 堀内 誠
231.髄膜腫症例における4D-CTAを用いた術前評価
関東脳神経外科病院 小泉 茂
232.当院における頭部血管3DCT検査の造影剤注入条件の最適化に関する検討
岡崎市民病院 箕浦健一郎
 
CT-08 造影効果 11:00 ~ 11:50
座長 佐藤和宏(東北大学病院)
233.低管電圧を使用した頸部(甲状腺)CT検査における造影効果の検討
土谷総合病院 奥 貴行
234.TEC(Time Enhancement Curve)の傾きと肺動静脈の造影効果の検討
独立行政法人国立病院機構埼玉病院 森 拓真
235.肝線維化が門脈優位相の造影効果に及ぼす影響について
西神戸医療センター 島田隆史
236.年齢による動脈における造影効果の違い
長野赤十字病院 室賀浩二
237.320列CT装置を用いた全身CTA検査における膝窩動脈下造影剤注入モニタリングによる血管描出能の検討
社会医療法人共愛会戸畑共立病院画像診断センター 田原琢朗
 
CT-09 臨床(頭部) 13:50 ~ 14:30
座長 長島宏幸(群馬県立県民健康科学大学)
238.X線ビーム幅32mmのアキシャルスキャンを用いた内耳CTの画質評価
浜松医科大学医学部附属病院 大庭孝志
239.頭部ノンヘリカル撮影における管電流変調使用時のノイズ評価
愛知医科大学病院 山内雅人
240.CT-AECを使用した頭部ヘリカルCTにおけるNarrow beam-Low pitch撮像法の有用性について
産業医科大学病院 大石芳貴
241.逐次近似的画像再構成法を用いた頭部CT検査の統計学評価による撮影線量低減の試み
埼玉医科大学総合医療センター 松澤浩紀
 
CT-10 支援画像(基礎) 14:30 ~ 15:20
座長 川又郁夫(東海大学医学部付属八王子病院)
242.癌における貧血の判定および重症度予測としての大動脈CT値の有用性に関する検討
兵庫県立がんセンター 前田啓明
243.気管支ファントムによる計測誤差の検討
千葉大学医学部附属病院 森本 良
244.肺気腫病変における仮想気管支内視鏡の関数と描出力の関係性について
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター 吉田絵未
245.3Dワークステーションによる肺動静脈自動抽出の有用性と検討
NTT東日本札幌病院 川原大典
246.Total Variation法を用いた3DワークステーションにおけるCT-Axial画像の画質改善
九州大学医学部付属病院 下宮大和
 
CT-11 支援画像(臨床) 15:20 ~ 16:00
座長 井上真由美(聖マリア病院)
247.法医解剖前CT画像における骨盤の性差について
東北大学 安孫子絹太
248.非造影Ai-CTにおける体位変換による大動脈解離描出の検討
三重大学医学部附属病院 久保岡直哉
249.CT Colonographyにおける被ばく低減の検討
仙台医療センター 船崎亮佑
250.大腸がん検診に用いる簡便な大腸CT前処置法の検討
名古屋記念病院 田口祐也
 
CT-12 心臓(臨床応用) 16:00 ~ 17:00
座長 井田義宏(藤田保健衛生大学病院)
251.256-slice心臓CTでのsplit-bolus injectionによる右心室造影効果の向上
九州大学病院 近藤雅敏
252.心臓CT撮影でのセグメント再構成時における最適ビームピッチの検討
磐田市立総合病院 八重樫拓
253.心臓CTにおけるモーションコヒーレンス解析法を用いたノイズ低減効果の検討
愛媛大学医学部附属病院 末国 宏
254.異なる心拍数による冠動脈動態解析を用いたMotion Artifact低減効果に関する検討
東京女子医科大学東医療センター 福井利佳
255.High definition型と従来型検出器における心臓CT撮影での信号対雑音比による画質比較
富山赤十字病院 長谷川晃
256.心筋パーフュージョンCTにおけるIntegrated Circuit検出器による被ばく低減の可能性:ex vivo study
三重大学医学部附属病院 永澤直樹
 
CT-13 心臓(320 列) 17:00 ~ 17:50
座長 辻 貴裕(天理よろづ相談所病院)
257.320列CTを用いた冠動脈プラーク評価における体動補正再構成法の検討
島根県立中央病院 中浜寿太
258.320列ADCTを用いた同一心拍での収縮末期・拡張中期での血管内腔CT値の比較検討
滋賀医科大学医学部附属病院 真弓昌之
259.320列ADCTを用いた心臓CTAの最適化-造影剤注入法の比較-
滋賀医科大学医学部附属病院 牛尾哲敏
260.320列CTを用いたprospective ECG-gated one beat scanにおける線量分布の評価
静岡県立静岡がんセンター 渡 昭徳
261.冠動脈CTAにおけるFull再構成画像とHalf再構成画像の比較
札幌医科大学附属病院 小倉圭史
 
CT-14 心臓(解析技術) 17:50 ~ 18:30
座長 水戸武史(箕面市立病院)
262.小焦点を用いた高分解能CTAにおける血管内プラーク描出能の基礎的検討
北九州市立八幡病院 満園裕樹
263.心位相による左心房の動態解析
北海道医療センター 木村 傑
264.内臓脂肪量に基づく冠動脈疾患リスク予測に対する考察
社会医療法人共愛会戸畑共立病院画像診断センター 水上拓哉
265.動脈硬化危険因子としての心臓周囲脂肪の検討
みなみ野ハートクリニック 望月純二
 
10月18日(金) 第3会場(イベントホールB)
 
CT-15 逐次近似(画質評価) 13:00 ~ 14:00
座長 石原敏裕(国立病院機構埼玉病院)
266.Mean Square Error(MSE)を用いた逐次近似応用画像再構成法の至適割合の検討
秋田大学医学部附属病院 加藤大樹
267.CT装置の逐次近似再構成と再構成関数の組み合わせによる画像特性の変化
藤田保健衛生大学大学院 郷中絢子
268.ワイヤー法による逐次近似応用再構成画像のMTF解析
北海道大学病院 山下道明
269.円柱ファントムを用いた逐次近似応用再構成画像のスライス厚測定の検討
岩手医科大学附属病院循環器医療センター 千葉工弥
270.超急性期脳梗塞評価用ファントムを用いた視覚評価:逐次近似法を応用したCT画像のROC解析
大阪大学医学部附属病院 西村一晃
271.逐次近似応用再構成法が低コントラスト領域の画質に与える影響について
JA北海道厚生連旭川厚生病院 岡崎真悟
 
CT-16 逐次近似(応用) 14:00 ~ 14:50
座長 吉川秀司(大阪医科大学附属病院)
272.Model-Based Iterative Reconstruction(MBIR)による低線量肺がんCT検診撮影条件の検討
聖路加国際メディカルセンター聖路加国際病院附属クリニック聖路加メディローカス 砂塚 亘
273.腹部単純CTにおける逐次近似を応用した再構成技術による被ばく低減の検討
さいたま赤十字病院 大河原侑司
274.CT装置の逐次近似再構成と逐次近似画像フィルタの比較(逐次近似画像フィルタTV法とDTV法の有用性)
藤田保健衛生大学 伊藤雄也
275.逐次近似応用再構成による急性期脳梗塞早期虚血変化の描出-デジタルファントムを用いた検討-
秋田県立脳血管研究センター 石田嵩人
276.演題取り下げ
 
10月18日(金) 第4会場(円形ホール)
 
RI-07 SPECT脳血流 9:40 ~ 10:20
座長 竹中賢一(府中病院)
277.SPMを用いたパーキンソン病と進行性核上性麻痺の比較による特徴的な血流低下の検出
広島市立広島市民病院 原田権吾
278.当院におけるDual Table ARG法の定量精度評価
一宮市立市民病院 福本翔大
279.一点採血とDynamic SPECTによる2 compartment model解析のARG法との比較
札幌秀友会病院 阪井 純
280.脳血流定量核医学検査法のベイズ推定による誤差評価
北海道大学大学院 山崎雄太
 
RI-08 SPECT減弱補正 11:20 ~ 11:50
座長 深見光葉(徳山中央病院)
281.ペースメーカーとICDのリードがCT減弱補正を用いたSPECTに与える影響の評価
仙台赤十字病院 鈴木 陽
282.線減弱係数マップを用いたChang吸収補正の試み-201Tl心筋SPECT-
熊本大学医学部附属病院 中村祐也
283.心筋血流SPECTにおける減弱補正マップ作成による減弱補正法の有用性-Clinical Dataの検討-
済生会横浜市東部病院 伊東利宗
 
10月18日(金) 第5会場(606会議室)
 
医療情報-01 統計解析 JJ1017 9:30 ~ 10:25
座長 坂野隆明(みやぎ県南中核病院)
284.一般線形モデルを用いた単純撮影部門の医業収益推定
大阪市立大学医学部附属病院 久住謙一
285.検査前有病率を考慮したMR elastographyの診断能評価:文献データを基にした判断分析を用いた検討
旭川医科大学病院 岩田邦弘
286.オントロジー技術を利用したJJ1017-32コード管理アプリケーションの開発
株式会社マイクロン 小林達明
287.JJ1017コードによるベンダーを超えたデータ移行
岡崎市民病院 鈴木順一
288.班報告:JJ1017コードの臨床適合と普及に向けた調査研究班報告
埼玉医科大学総合医療センター 松田恵雄
 
医療情報-02 システム開発・構築 10:25 ~ 11:05
座長 新垣敦志(中部徳洲会病院)
289.バーコードリーダーによる出席調査・管理システムの構築
帝京大学 藤原政雄
290.RISネットワーク上で運用する放射線技師勤務配置表示システムの考案
兵庫医科大学病院 源 貴裕
291.医療用データマネジメントシステムを用いた音声付嚥下造影動画システムの構築
九州厚生年金病院画像診断センター 川崎直正
292.一般撮影におけるRISでの被曝線量の管理
虎の門病院 田野政勝
 
10月18日(金) 第6会場(607会議室)
 
管理-06 被ばく(作業者)・他 9:50 ~ 10:30
座長 大倉 順(久留米大学病院)
293.放射線治療装置の放射化に伴う作業者の安全指標の検討
茨城県立医療大学 坂原史甫子
294.放射化物によるメンテナンス作業者の個人被ばく線量評価法の検討
茨城県立医療大学 横山瑠美子
295.ガンマ線の変動と分布に関する調査研究
鹿児島医療技術専門学校 樋口健太
296.低エネルギー分解能検出器による放射性セシウムの弁別法の検討
茨城県立医療大学 猪瀬充子
 
管理-07 測定(CT) 10:30 ~ 11:10
座長 小山修司(名古屋大学大学院)
297.多機能X線アナライザーを用いたX線CT装置のスキャン面ビームプロファイル測定
藤田保健衛生大学 鈴木昇一
298.多機能X線アナライザーを用いたX線CTのビームプロファイル測定
浜松医科大学医学部附属病院 竹井泰孝
299.基準ファントムによるCTDIvolと連続スキャンによる線量評価の検討
藤田保健衛生大学 中村恭平
300.蛍光ガラス線量計を用いたDual energy CT施行時の皮膚表面線量測定
金沢大学 松原孝祐
 
管理-08 被ばく(CT) 11:10 ~ 11:50
座長 松原孝祐(金沢大学)
301.1歳児小児ファントムを用いた頭部CT,胸腹部CT検査時の線量測定結果
藤田保健衛生大学 鈴木昇一
302.CT検査時の介助者の水晶体被ばく
自治医科大学附属病院 山崎詔一
303.ポジショニングのずれがCT-AECと被ばく線量に与える影響
総合大雄会病院 伊藤祐介
304.面検出器CTのモーションアーチファクト補正を用いた冠動脈検査の線量評価
藤田保健衛生大学 成田 裕
 
管理-09 被ばく(一般・透視・他) 15:00 ~ 16:00
座長 倉本 卓(九州大学病院)
305.福島県中通り地方における個人ごとの総合的な放射線被ばく線量評価の実践
福島県立医科大学 大葉 隆
306.一般撮影における患者が受ける線量について-ディジタル装置の比較-
藤田保健衛生大学 浅田恭生
307.一般撮影における患者が受ける線量について-フィルムレス化及び電離箱線量計所有状況-
藤田保健衛生大学大学院 杉田和真
308.ERCP検査等におけるX線管プロテクタの有用性の検討
JA塙厚生病院 吉田龍太
309.透視装置における線量表示値と実測値の比較検討
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 新山雄志
310.定期的な線量測定の有用性
広島赤十字・原爆病院 林 宏祐
 
管理-10 被ばく(AG) 16:00 ~ 17:00
座長 加藤英幸(千葉大学医学部附属病院)
311.IVR装置の出力線量管理に関する測定
新潟市民病院 高橋千春
312.血管造影検査におけるCアーム挿入方向による術者線量について
兵庫県立尼崎病院 山本健太
313.Direct measurement of patient’s entrance skin dose during pediatric cardiac catheterization
筑波大学大学院 孫 略
314.心筋カテーテルアブレーションにおける入射皮膚線量の分布測定
群馬大学医学部附属病院 勘崎貴雄
315.高周波カテーテルアブレーション施行時の放射線防護用移動式バリアによる術者被ばく低減効果の検討
東北大学病院 中田 充
316.血管撮影装置における水晶体レベルの散乱線の測定と評価
一成会たちばな台病院 伊藤悠輔
 
管理-11 測定(PPV・マンモ) 17:00 ~ 18:00
座長 広藤喜章(セントメディカル・アソシエイツLLC)
317.直接接続形測定器によるpractical peak voltage:PPV(加重平均ピーク電圧)の測定
埼玉石心会病院 椎葉公仁
318.非接続形測定器によるpractical peak voltage:PPV(加重平均ピーク電圧)の測定
稲城市立病院 落合幸一郎
319.乳房用X線装置におけるPractical Peak Voltageの測定
群馬県立県民健康科学大学 伊藤由理恵
320.マンモグラフィにおける非接続形測定器の有効性比較
茨城県立医療大学大学院 高田麻里子
321.マンモグラフィ用X線の線量標準によるマンモグラフィ品質管理用ガラス線量計の評価
産業技術総合研究所 田中隆宏
322.乳房X線撮影領域における1Shot半価層測定の検討
東京都立墨東病院 小林 剛
 
10月18日(金) 第7会場(608会議室)
 
X線検査-08 血管(CBCT) 13:00 ~ 14:00
座長 川原 浩(鹿児島大学病院)
323.演題取り下げ
324.術中CBCT画像を用いた胸腔鏡肺腫瘍切除術の開発
佐賀大学医学部附属病院 久野晴丘
325.Dual phase CBCTHAの試み
大阪市立大学医学部附属病院 高尾由範
326.希釈造影剤を用いたCBCTAPの試み
大阪市立大学医学部附属病院 高尾由範
327.3DRAおよびCBCTにおける被曝低減用凹型フィルタの考案
東京慈恵会医科大学附属柏病院 庄司友和
328.CBCT Pre-scan時の散乱線による患者被曝線量低減の検討
昭和大学病院 大澤三和
 
10月18日(金) 第7会場(608会議室)
 
X線検査-09 血管(トモシンセシス) 14:00 ~ 14:50
座長 中島正弘(医療法人社団細田診療所)
329.被ばく線量の観点からみたトモシンセシス撮影の有用性の検討~腰椎後方経路椎体間固定(PLIF)術後の場合~
聖隷浜松病院 杉浦康行
330.低線量myelo-tomoshynthesis(MTS)動態撮影の検討
日本医科大学千葉北総病院放射線センター 丸山智之
331.トモシンセシスによる頸動脈ステント留置術後のステントの内腔描出能に関する検討
日本医科大学千葉北総病院 阿部晃大
332.トモシンセシス傾斜断面表示機能の縮尺精度評価
東京女子医科大学東医療センター 島田 豊
333.トモシンセシスによる画像再構成法(FPB法とIR法)の比較検討
医療法人社団苑田会苑田会人工関節センター病院 遠藤精太郎
 
10月18日(金) 第8会場(大会議室)
 
MR-09 非造影MRA(四肢) 9:00 ~ 10:00
座長 山本晃義(戸畑共立病院)
334.小麦パッドを用いた下肢末梢血管の描出能についての検討
日本医科大学付属病院 吉澤賢史
335.Flow prepを利用した2D-MRA法の基礎検討
東京大学医学部附属病院 渡辺靖志
336.下肢動脈非造影MRAにおけるFlow prepを利用したmultiple-MIP画像の検討
東京大学医学部附属病院 渡辺靖志
337.位相分散を用いた下肢動脈描出条件の最適化
東海大学医学部付属病院 佐藤秀隆
338.三次元高速PC法を用いた足部非造影MR Angiographyの検討
日本医科大学千葉北総病院放射線センター 池亀 敏
339.WP(Walking Presaturation)-balanced SSFP法による非造影下肢動脈描出の最適化
東京慈恵会医科大学附属柏病院 野沢 崇
 
MR-10 拡散強調画像 10:00 ~ 11:05
座長 東 敏也(宮崎大学医学部附属病院)
340.班報告:MRIの人体におけるADC測定精度に関する研究
京都市立病院 小倉明夫
341.頭部ポジショニングの違いが大脳皮質のADC値に与える影響:MRIシミュレータを用いた検討
九州大学大学院 牛島大悟
342.DWIにおけるcross-term 効果の影響の検討
藤田保健衛生大学大学院 河合友樹
343.Partial RF Transmission DTIの歪みに関する基礎検討
熊本大学医学部附属病院 亀崎亮佑
344.Readout-Segmented EPIにおける顔面領域の撮像条件の検討
宮崎大学医学部附属病院 中村真人
345.Readout Segmented EPIを用いたQ-Space Imaging解析の試み
名古屋大学大学院 岩瀬大祐
 
MR-11 脳血管 11:05 ~ 11:45
座長 太田 雄(済生会熊本病院)
346.FSBB(Flow Sensitive Black Blood)法における最適条件の検討
河内総合病院 難波昭典
347.Gradient Echo法FLASHを用いた非造影time-resolved MRAの検討
東京ベイ浦安・市川医療センター 菅原一彰
348.3次元高速SE法を使用した間脳下垂体領域動脈穿通枝描出の試み-ファントムによる基礎検討-
金沢医科大学病院 平田恵哉
349.3次元高速SE法を使用した間脳下垂体領域動脈穿通枝描出の試み-ボランティアによる検討-
金沢医科大学病院 渡 千寛
 
MR-12 脳 14:30 ~ 15:30
座長 渡辺靖志(東京大学医学部附属病院)
350.1.5T装置における3次元高速SE法の撮像パラメータの検討~造影頭部MRIを対象に~
東京ベイ浦安・市川医療センター 菅原一彰
351.化学交換飽和移動(CEST)イメージングにおけるSNRの影響についての検討
公益財団法人東京都保健医療公社荏原病院 若山季樹
352.Non-Local Means Filterを用いた脳神経外科画像誘導手術における術中MR画像のノイズ除去
名古屋大学大学院 水口貴詞
353.早期アルツハイマー型認知症診断支援システム(VSRAD)を用いた内側側頭部の萎縮度の基礎的検討
砂川市立病院 石川 剛
354.新しいVoxel Based Morphometry解析ソフトにおいて撮影装置の違いが脳萎縮率解析結果に与える影響の検討
群馬大学医学部附属病院 淺野和也
355.正常加齢における脳萎縮と糖代謝低下の男女差について
浜松光医学財団浜松PET診断センター 伊東 繁
 
MR-13 動態・血管壁イメージング 15:30 ~ 16:30
座長 中 孝文(川崎幸病院)
356.眼筋運動固視法におけるKeyhole Imagingを用いたT1W Cine MRIの有用性
横浜市立大学附属市民総合医療センター 出川輝浩
357.Time-SLIP法を使用した唾液腺flowの描出の試み
順天堂大学医学部附属浦安病院 小泉達也
358.Blood Suppression併用T1-spin echo法を用いた頸動脈プラークイメージングの検討
群馬大学医学部附属病院 氏田浩一
359.椎骨脳底動脈における可変再収束フリップ角3D高速SE法を用いた血流抑制血管壁MRI撮像条件の最適化
釧路孝仁会記念病院 坂田洋輔
360.複数の施設における頸動脈プラーク撮像法の多施設共同研究/異なるメーカーのMRI装置による比較
IMSグループ横浜新都市脳神経外科病院 竹田幸太郎
361.直管を斜めに設置した速度3軸エンコード検証用ファントムを用いた3D Cine PC MRの精度検証
名古屋大学大学院 森麻里香
 
MR-14 アーチファクト改善 16:30 ~ 17:30
座長 山村憲一郎(大阪医科大学附属病院)
362.16 channel flex coilにおけるoff center撮像の基礎的検討
新百合丘総合病院 堀 大樹
363.上腹部撮像におけるパラレルイメージング使用時のリファレンススキャンの適正化
福井大学医学部附属病院 嶋田真人
364.Saturation pulseの基礎的検討
NTT東日本札幌病院 佃幸一郎
365.Balanced SSFPのbanding artifactを利用した脂肪抑制不良域の推定
熊本大学医学部附属病院 高木祐一
366.Selective inversion pulseの印加領域の特性
名古屋市立大学病院 荒井信行
367.3.0T 2D-FLAIR法のRefocusing Flip Angleによる脳脊髄液信号変化の検討
砂川市立病院 岡 雅大
 
コラボレーション 脳血流計測 17:30 ~ 18:30
座長 松竹裕紀(久留米大学病院)
368.脳CT perfusionにおける線量の最適化
東京女子医科大学病院 飯村 浩
369.ディジタルファントムを用いたBrain CT PerfusionにおけるTracer Delay Effectの検討
倉敷中央病院放射線センター 山本浩之
370.320列ADCT Volume Scanを用いた頭部Xenon-CTの基礎的検討
美原記念病院 中澤将城
371.2点のPost Labeling Delay間におけるASLの信号変化に関する基礎的検討
医療法人札幌麻生脳神経外科病院 林 哲司
372.2点のPost Labeling Delayによるvascular artifact判別の可能性
札幌麻生脳神経外科病院 浜口明巧
373.脳血流SPECTと3D-ASL及びCT-Perfusion画像の比較検討
中村記念病院 山下幸孝
 

ページ: 1 2 3