2018年08月06日up 学会雑誌 第74巻8号掲載

第46回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム概要(学会誌8号)

大会長 千田 浩一、実行委員長 坂本 博

大会テーマ 「震災から7年 復興と放射線技術学」

○ 会期 :2018年10月4日(木)~10月6日(土)

10月4日(木)  開会式,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,大会長講演,大会特別講演,実行委員会企画(特別講演1,特別講演2,特別講演3),実行委員会企画シンポジウム1,シンポジウム2,教育委員会企画1,教育委員会企画2(画像解剖学:骨盤),教育委員会企画5(入門講座・部会セミナー紹介)(専門講座),実行委員会・編集委員会画コラボ企画,撮影部会B,計測部会,放射線防護フォーラム,JIRAワークショップ,おばんですセミナー1,おばんですセミナー2,おばんですセミナー3,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示,盲導犬体験
10月5日(金) 式典,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,学生発表セッション,震災復興特別講演,シンポジウム3,シンポジウム4,実行委員会企画(教育講演1,教育講演2),学術委員会企画,教育委員会・実行委員会コラボ企画,教育委員会企画3(画像解剖学:脊椎),教育委員会企画5(入門講座・部会セミナー紹介)(専門講座),教育講演,放射線防護部会,核医学部会,撮影部会A,医療安全フォーラム,標準化フォーラム,放射線管理フォーラム,JIRA発表会,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示,地震体験車デモ,盲導犬体験,情報交換会
10月6日(土) 閉会式,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,シンポジウム5,教育委員会企画4,教育委員会企画5(専門講座),画像部会,放射線治療部会,医療情報部会,ランチョンセミナー,機器展示,東北大学災害科学国際研究所資料展示市民公開講座,被災地スタディーツアー(仙台沿岸部津波被災地)

 

○ 会場 仙台国際センター
〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地
TEL  022-265-2211(代表)
○ 参加登録費   正会員 10,000円(不課税)  学生会員    無料(学生証提示)
非会員 20,000円(税込み)  学生非会員 3,000円(学生証提示)
*正会員,学生会員,非会員については事前登録が可能です.
(事前登録は8月20日開始)
○ 協賛団体 一般社団法人日本ラジオロジー協会
○ 後援団体 国立大学法人東北大学災害科学国際研究所,一般社団法人日本放射線看護学会,一般社団法人日本循環器学会,一般社団法人日本医療情報学会

学術講演プログラム

大会長講演
10月4日(木) 8時50分~9時20分 第1会場
 「震災から7年 復興と放射線技術学」 東北大学 千田 浩一
大会特別講演
10月4日(木) 16時20分~17時20分 第1会場
座長:東北大学 千田 浩一
 「スピントロニクスと産学連携」 東北大学 大野 英男
実行委員会特別講演1
10月4日(木) 13時20分~14時20分 第1会場
座長:東北大学病院 坂本  博
 「MRIリニアックの展望」 東北大学 神宮 啓一
実行委員会特別講演2
10月4日(木) 14時20分~15時20分 第1会場
座長:東北大学病院 坂本  博
「東日本大震災における犠牲者の身元確認とICT~ 歯科情報に基づく個人識別の実際と今後の課題 ~」
東北大学大学院   青木 孝文
実行委員会特別講演3
10月4日(木) 14時20分~15時20分 第2会場
座長: 東北大学  千田 浩一
「緊急被ばく医療と被ばく線量評価」
東北大学大学院  細井 義夫
震災復興特別講演
10月5日(金) 16時50分~17時50分 第1会場
 「伊達は伊達なり~当主としての心得~」
座長:東北大学病院 阿部 養悦
シンポジウム1 【多職種連携シンポジウム】
10月4日(木) 9時30分~11時00分 第1会場
 「チーム医療で臨む医療放射線防護の実践」
座長:新小文字病院 茂呂田孝一
東北大学病院(看護師) 星 真由美
コメンテータ:産業医科大学(医師) 盛武  敬
秋田県立脳研研究センター 加藤  守
 ① 術者の立場からの放射線防護の工夫
演者:東北大学病院(医師)常陸  真
 ② チーム医療で臨む医療放射線防護の実践-看護師の立場から-
聖マリアンナ医科大学病院(看護師) 知識亜紀子
 ③ IVR看護師が求めるチーム医療としての放射線教育 -寄り添う看護を実現するために-
青森県立中央病院(看護師) 櫻田 郁子
 ④ VR施行医の被ばく防護実態調査 新小文字病院 松崎  賢
 ⑤ 当院の脳血管内治療における患者被ばくの現状と診療放射線技師による確定的影響への対応について
仙台医療センター 高橋 大樹
 ⑥ 血管撮影室における被ばく防護と放射線教育
東北医科薬科大学病院 森島 貴顕
シンポジウム2
10月4日(木) 15時20分~16時20分 第1会場
 「復興に活かす放射線技術学」 座長:産業医科大学 盛武  敬
東北大学 稲葉 洋平
 ① 市民参加による放射線情報の共有・議論そして合意形成へ ポケットガイガーを事例として
演者:電通大/ヤグチ電子工業 石垣  陽
 ② 血液抗酸化能を指標とした大規模放射線災害における被ばく線量推定法の開発
筑波大学 孫   略
 ③ 放射線緊急時初動対応者への訓練と課題
科学警察研究所 土屋 兼一
 ④ 放射線リスクコミュニケーションにおける市民合意形成の取り組み:D‑Case応用事例として
日本大学 松野  裕
 ⑤ 大規模放射線災害や核テロを想定した学生教育訓練用仮想放射線測定システム”USOTOPE”
産業医科大学 盛武  敬
シンポジウム3 【日本放射線技術学会・日本放射線看護学会合同企画シンポジウム】
10月5日(金) 14時00分~15時00分 第1会場
 「放射線防護教育を考える」 座長:放射線医学総合研究所 奥田 保男
東京医療保健大学 草間 朋子
演者:名古屋大学大学院 太田 勝正(日本放射線看護学会)
総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元(日本放射線技術学会)
シンポジウム4 【日本放射線技術学会・日本循環器学会合同企画シンポジウム】
10月5日(金) 15時10分~16時40分 第1会場
 「心血管インターベンションにおける従事者水晶体被ばくの現状と取り組み」
座長:東邦大学大学院医学研究科 池田 隆徳(日本循環器学会)
秋田県立脳血管研究センター 加藤  守(日本放射線技術学会)
 ① 放射線による水晶体への影響 金沢大学 松原 孝祐
 ② 原子力規制庁からの報告 原子力規制庁 佐藤 直己
 ③ 心血管インターベンション医からの現状報告
仙台厚生病院 宗久 雅人
 ④ 水晶体線量測定研究の報告 東北大学 千田 浩一
シンポジウム5 【多職種連携シンポジウム】
10月6日(土) 13時00分~14時30分 第3会場
 「高機能IVR室の活用に向けて」
座長:大阪市立大学医学部附属病院 高尾 由範
東北大学病院(看護師) 合澤 美幸
コメンテータ:小倉記念病院 一ノ瀬良二
仙台厚生病院 芳賀 喜裕
山形大学病院(看護師) 内野 智子
 ① ハイブリッド手術室で活きる放射線技術
演者:東京慈恵会医科大学 阿部由希子
 ② IVR CTで活きる放射線技術東 北大学病院 立花 茂
 ③ 臨床工学技士の活躍の場としての高機能IVR室
仙台厚生病院(臨床工学士) 鈴木 智博
 ④ ストラクチャー手術室における看護師教育
仙台厚生病院(看護師) 古川 和哉
 ⑤ 2ルーム型Hybrid ERにおける役割と運用
済生会横浜市東部病院 稲垣 直之
 ⑥ 臨床現場を『生かす』マネージメント
大阪市立大学医学部附属病院 市田 隆雄
実行委員会・編集委員会合同企画
10月4日(木) 11時00分~12時00分 第1会場
 「日本放射線技術学会雑誌へ学術論文を投稿しよう!」
座長:国際医療福祉大学 細貝 良行(編集企画小委員長)
 ① 総論(投稿のすすめ) 大阪大学 石田 隆行
 ② 査読について 群馬県立県民健康科学大学 小倉 明夫
 ③ 滝内賞受賞者の立場から JCHO北海道病院 森  泰成
 ④ 論文投稿システムの紹介 メディカルトリビューン 石橋 歌織
実行委員会・教育委員会合同企画
10月5日(金) 9時20分~11時50分 第1会場
 「マンモグラフィのこれからを考える」-現状と将来に向けて-
座長:岐阜医療科学大学 西出 裕子
東北大学病院 斎  政博
 基調講演「乳がん検診の将来像」 東北医科薬科大学病院 鈴木 昭彦
 ① 乳腺超音波
聖マリアンナ医科大学附属研究所ブレスト&イメージング先端医療センター
附属クリニック 前里美和子
 ② 乳腺MRI 北福島医療センター 丹治  一
 ③ 新技術(トモシンセシス) 聖路加国際病院 小山 智美
実行委員会教育講演1 【医療安全】
10月5日(金) 9時50分~10時50分 第5会場
座長:国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
 「過去から学ぶ医療安全のあり方」 名古屋大学医学部附属病院 長尾 能雅
実行委員会教育講演2 【画像管理】
10月5日(金) 8時50分~9時50分 第9会場
座長:北海道科学大学 谷川 拓海
 「診療以外の画像提供に困っていませんか ~IHE NetPDIの活用~」
浜松医科大学 木村 通男
大会長企画 「おばんですセミナー1」
10月4日(木) 17時30分~18時30分 第2会場
座長:東北大学 千田 浩一
 「X線CTの温故知新」 東北大学 森  一生
実行委員長企画 「おばんですセミナー2」
10月4日(木)  17時30分~18時30分 第3会場
座長:東北大学病院 永坂 竜男
 「使う立場から使って頂く立場に変わって~MR技術開発・支援秘話~」
日立製作所   白勢 竜二
実行委員会企画 「おばんですセミナー3」
10月4日(木)  17時30分~18時00分 第8会場
座長:東北大学病院  石塚 真澄
 「盲導犬について」
日本盲導犬協会 奥澤 優花
学術委員会企画 【研究助成セミナー】
10月5日(金) 13時30分~15時00分 第2会場
 「学会助成であなたもステップアップ!」
座長:熊本大学大学院 白石 順二
金沢大学 田中 利恵
 ① 学会が行っている研究助成の概要 熊本大学大学院 白石 順二
 ② 研究個別指導を受けて① 東千葉メディカルセンター 坂井 上之
 ③ 研究個別指導を受けて② 福井大学医学部附属病院 木下 尚紀
 ④ 学術研究班の活動について① 九州大学 藤淵 俊王
 ⑤ 学術研究班の活動について② 山口大学医学部附属病院 甲谷 理温
 ⑥ 海外派遣制度を経験して 金沢大学 松原 孝祐
教育委員会企画1
10月4日(木) 10時00分~12時00分 第2会場
 「研究推進企画:研究をデザインしよう」
座長:新潟大学医歯学総合病院 金沢  勉
藤田保健衛生大学 林  直樹
 ① 研究方法論の概論 名古屋大学医学部附属病院 藤田 尚利
 ② シミュレーション研究 熊本大学大学院 藤原 康博
 ③ シミュレーション研究(モンテカルロ)
東北大学大学院  土橋  卓
 ④ ファントムベースの研究 大阪医科大学附属病院 山村憲一郎
教育委員会企画2
10月4日(木) 15時20分~16時20分 第2会場
座長:大阪急性期・総合医療センター 樫山 和幸
「画像解剖学1:骨盤領域」 東北大学病院 影山 咲子
教育委員会企画3
10月5日(金) 15時10分~16時10分 第2会場
座長:広島大学病院 高内 孔明
 「画像解剖学2:脊椎領域」 東北大学大学院  川住 祐介
教育委員会企画4
10月6日(土) 13時00分~14時00分 第3会場
座長:放射線医学総合研究所 奥田 保男
 「前段研究のモチベーションと意義  MRIによる基礎研究の楽しみ方」
放射線医学総合研究所 青木伊知男
教育講演1 (撮影部会/MR)
10月4日(木) 14時20分~15時20分 第3会場
司会:群馬県立健康科学大学 林 則夫
 「圧縮センシングの基礎 基礎から学ぶ圧縮センシングMRI」
東北大学大学院 町田 好男
教育講演2 (計測部会) 
10月4日(木) 14時20分~15時20分 第4会場
司会:首都大学東京 加藤  洋
「管理区域と法令,線量管理」
元文部科学省放射線規制室 遠藤 正志
教育講演3 (放射線防護部会) 
10月5日(金) 8時50分~9時50分 第3会場
司会:金沢大学 松原 孝祐
 「診断参考レベル 次のステップへ CT撮影による被ばく線量評価システムWAZA ARIの活用と展開」
放射線医学総合研究所 古場 裕介
教育講演4 (核医学部会)
10月5日(金) 14時30分~15時30分 第3会場
司会:帝京大学 横塚 記代
 「ポジトロン製剤について」
 東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 古本 祥三
教育講演5 (撮影部会/一般) 
10月5日(金) 14時30分~15時30分 第4会場
司会:奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
 「東日本大震災,福島第一原子力発電所事故の経験から」
福島県立医科大学 大葉  隆
教育講演6 (治療部会)
10月6日(土) 8時50分~9時50分 第1会場
司会:名古屋大学大学院 小口  宏
 「医療用加速器のビームデータ取得と治療計画装置モデリング」
ユーロメディテック(株) 谷  謙甫
教育講演7 (医療情報部会) 
10月6日(土) 8時50分~9時50分 第2会場
司会:東北大学病院 坂本  博
 「大学病院におけるBCPの策定と改訂」 東北大学災害科学国際研究所 佐々木宏之
教育講演8 (画像部会) 
10月6日(土) 8時50分~9時50分 第7会場
 「優れた胸部単純X線写真とはどういう画像か?」 司会:金沢大学 田中 利恵
 ① 医師の立場から 滋賀医科大学 長尾 大志
 ② 技師の立場から 社会医療法人抱生会 丸の内病院 平野 浩志

 

ページトップへ

専門部会プログラム

第84回画像部会
 10月6日(土) 9時50分~11時50分 第7会場
 「臨床画像評価の原点:胸部単純X線像で研究しよう!」
【シンポジウム】臨床価値の高い胸部単純X線像を提供するために
座長:北里大学メディカルセンター 柳田  智
岐阜医療科学大学 篠原 範充
 ① 胸部単純X線像の評価法 熊本大学大学院 白石 順二
 ② 胸部単純X線像におけるCAD研究 帝京大学 桂川 茂彦
 ③ デジタル胸部X線像研究の変遷 コニカミノルタ(株) 笠井  聡
 ④ フリーディスカッション
【実演コーナー】
司会:北里大学メディカルセンター 柳田  智
 -全衛連のチャンピオン画像データ紹介-
社会医療法人抱生会 丸の内病院 平野 浩志
第77回核医学部会 
10月5日(金) 15時30分~17時30分 第3会場
 「内用療法を支える核医学技術-がん治療における四本目の柱になるには-」
座長:近畿大学高度先端総合医療センター 花岡 宏平
   茨城県立医療大学 對間 博之
 ① 国際動向調査の概要 金沢大学附属病院 米山 寛人
 ② ラジウムを用いたα線内用療法 がん研究会有明病院 宮司 典明
 ③ ルテチウムを用いたβ線内用療法 横浜市立大学附属病院 尾川 松義
 ④ アスタチンなどの今後期待される製剤
放射線医学総合研究所 前田 貴雅
 ⑤ 内用療法におけるイメージングと線量評価
近畿大学医学部附属病院 坂口 健太
第77回放射線治療部会 
10月6日 9時50分~11時50分 第1会場
 「医療用加速器の基準ビームデータと活用」
 座長:都島放射線科クリニック 辰己 大作
藤田保健衛生大学 林  直樹
 ① 基準ビームデータに対する放射線治療かたろう会の取り組み 多施設解析からみえたこと
京都第一赤十字病院 田中 義浩
 ② 基準ビームデータに対するメーカーの取り組み(1)
 エレクタ(株) 三宅 悠太
 ③ 基準ビームデータに対するメーカーの取り組み(2)
バリアンメディカルシステムズ 辻井 克友
 ④ 基準ビームデータの活用を意識したデータ取得
東京女子医科大学 恒田 雅人
第71回撮影部会(一般)
10月5日(金) 15時30分~17時30分 第4会場
 ワークショップA 一般撮影分科会 -よりよい撮影技術を求めて(その141)-
 「災害を通して伝えたいこと!」
 座長:りんくう総合医療センター 西池 成章
国立病院機構仙台医療センター 高橋 大樹
 ① 災害時に診療放射線技師ができること  国立病院機構災害医療センター 小西英一郎
 ② 災害現場における放射線検査の現状と課題
兵庫県災害医療センター 中田 正明
 ③ 東日本大震災を経験して 診療放射線技師の立場から
石巻赤十字病院 及川  林
 ④ 被災した装置の確認と対応について
JIRA法規・安全部会 安全性委員会((株)島津製作所) 谷川 勝哉
第71回撮影部会(MR)
10月4日(木) 15時20分~17時20分 第3会場
 ワークショップB MR分科会 -よりよい撮影技術を求めて(その142)-
 「圧縮センシングを利用した撮影技術」
座長:群馬県立県民健康科学大学 林  則夫
東京慈恵会医科大学附属柏病院 北川  久
 ① 高速撮像における圧縮センシング
東京女子医科大学東医療センター 小島 慎也
 ② 圧縮センシングの特性 東京大学医学部附属病院 上山  毅
 ③ 臨床における圧縮センシング(1) 東京女子医科大学病院 後藤 康裕
 ④ 臨床における圧縮センシング(2) 福井大学医学部附属病院 金本 雅行
 ⑤ 臨床における圧縮センシング(3) 信州大学医学部附属病院 木藤 善浩
第52回計測部会
10月4日(木) 15時20分~17時20分 第4会場
 「災害からの復旧に向けて考える-管理区域の安全と線量管理-」
座長:藤田保健衛生大学 浅田 恭生
兵庫医科大学病院 源  貴裕
 ① 放射線治療装置の安全点検と漏洩線量の測定,線量管理
 茨城県立中央病院 生駒 英明
 ② 災害時の放射性同位元素の取り扱いと放射線汚染発生時の測定
 JAとりで総合医療センター 山下 典教
 ③ X線発生装置の安全点検と漏洩線量の測定,線量管理
福島県立医科大学附属病院 田代 雅実
 ④ 災害時の野外(X線診療室以外)における管理区域の設定と実際
兵庫県災害医療センター 中田 正明
第47回放射線防護部会
10月5日(金) 9時50分~11時50分 第3会場
 「CT検査の被ばく線量評価を考える」
座長:セントメディカル・アソシエイツ 名古屋医療センター 広藤 喜章
広島大学病院 西丸 英治
 ① CT検査の線量管理-RDSRの活用と現状の問題点-
大阪急性期・総合医療センター 西田  崇
 ② シミュレーションによるCT線量評価-活用法および問題点-
金沢大学 松原 孝祐
 ③ 実測によるCT線量評価の必要性
東京慈恵会医科大学附属病院 庄司 友和
第32回医療情報部会
10月6日(土) 9時50分~11時50分 第2会場
 「放射線部門システムにおける業務継続計画(BCP)の基礎から策定まで」
座長:東北大学病院 志村 浩孝
大阪国際がんセンター 川眞田 実
 ① BCPの基礎:IT BCPのフレームワーク
みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
 ② 熊本地震の体験からBCPの必要性
熊本大学医学部附属病院 池田 龍二
 ③ 大阪府北部地震の体験を通して感じたBCPの必要性
国立循環器病研究センター 平松 治彦
 ④ BCP策定における勘所
豊橋市民病院 原瀬 正敏
医療安全フォーラム
10月5日(金) 10時50分~11時50分 第5会場
 「過去から学ぶ未来の医療安全(温故知新)」
 座長:国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
 ① 放射線診断領域 大分大学医学部附属病院 濱田 智広
 ② 放射線治療領域 静岡県立静岡がんセンター 半村 勝浩
放射線防護フォーラム 
10月4日(木) 14時10分~15時10分 第6会場
 「一般撮影での放射線防護の捉え方と考え方」
 座長:千葉大学医学部附属病院 加藤 英幸
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
 ① 最適化への取り組み -付加フィルタの正しい使い方について-
 藤田保健衛生大学病院 市川 卓磨
 ② 患者介助の被ばく低減対策 -小児立位撮影での介助の仕方について-
 茨城県立こども病院 本元  強
標準化フォーラム
10月5日(金) 13時40分~14時40分 第8会場
 「医療被ばくを評価するデータを電子的に収集する上での留意事項」
座長:千葉ろうさい病院 多田 浩章
 ① 線量情報を収集するためのユースケースと問題点について
大阪国際がんセンター 川眞田 実
 ② 解決策として-医療被ばくを評価するデータを電子的に記録するためのガイドラインVer.1.0の解説-
放射線医学総合研究所 横岡 由姫
放射線管理フォーラム
10月5日 15時30分~16時30分 第5会場
座長:九州大学 藤淵 俊王
 「放射線障害防止法の改正と現場での対応」
滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
JIRAワークショップ
10月4日 15時30分~17時00分 第8会場
 「小児撮影における被ばく管理について」
座長:首都大学東京 根岸  徹
JIRA(トーレック(株)) 佐藤 公悦
 ① 最新の小児に関するFDAガイダンス,及び国際規格要求
JIRA放射線・線量委員会((株)日立製作所) 小田 雄二
 ② 小児一般撮影における被ばく低減の試み
茨城県立こども病院 本元  強
 ③ 小児CT検査における被ばく低減の試み
埼玉県立がんセンター 松本 智尋
セミナー紹介1(撮影部会)
10月4日(木) 9時45~10時00分 第9会場
つくば国際大学 梁川 範幸
セミナー紹介2(計測部会)
10月4日(木) 10時45分~11時00分 第9会場
兵庫医科大学病院 源  貴裕
セミナー紹介3(放射線治療部会)
10月4日(木) 11時45分~12時00分 第9会場
山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
セミナー紹介4(画像部会)
10月4日(木) 15時05分~15時20分 第9会場
金沢大学 田中 利恵
セミナー紹介5(核医学部会)
10月4日(木) 16時05分~16時20分 第9会場
茨城県立医療大学 對間 博之
セミナー紹介6(放射線防護部会)
10月4日(木) 17時05分~17時20分 第9会場
筑波大学 磯辺 智範
セミナー紹介7(医療情報部会)
10月5日(金) 10時40分~10時55分 第9会場
大阪国際がんセンター 川眞田 実
専門部会講座(撮影部会:入門編1)
10月4日(木) 9時00分~9時45分 第9会場
座長:つくば国際大学 梁川 範幸
 「CT装置の原理と管理」 藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
専門部会講座(計測部会:入門編2)
10月4日(木) 10時00分~10時45分 第9会場
座長:兵庫医科大学病院 源  貴裕
 「検出器のトレーサビリティ」 稲城市立病院 落合幸一郎
専門部会講座(放射線治療部会:入門編3)
10月4日(木) 11時00分~11時45分 第9会場
座長:山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
 「医療用加速器(粒子線)」
南東北がん陽子線治療センター 下小牧遼太
専門部会講座(画像部会:入門編4)
10月4日(木) 14時20分~15時05分 第9会場
座長:広島国際大学 山本めぐみ
 「X線画像の解像特性」 鈴鹿医療科学大学 東出  了
専門部会講座(核医学部会:入門編5)
10月4日(木) 15時20分~16時05分 第9会場
座長:倉敷中央病院 長木 昭男
 「内分泌系の核医学検査」 弘前大学大学院 高橋 康幸
専門部会講座(放射線防護部会:入門編6)
10月4日(木) 16時20分~17時05分 第9会場
座長:筑波大学 磯辺 智範
 「原子力災害時の住民対応(避難退検査及び簡易除染方法と被ばく線量評価)」
福島県立医科大学 大葉  隆
専門部会講座(医療情報部会:入門編7)
10月5日(金) 9時55~10時40分 第9会場
座長:大阪国際がんセンター 川眞田 実
 「JJ1017」
国立循環器病研究センター 山本  剛
専門部会講座(画像部会:入門編8)
10月5日(金) 15時40分~16時25分 第9会場 座長:つがる総合病院 船水 憲一
 「X線画像のノイズ特性」 東北大学病院 小野寺 崇
専門部会講座(撮影部会:専門編1)
10月4日(木) 13時30分~14時20分 第9会場
座長:JA秋田厚生連 かづの厚生病院 川又  渉
 「高速イメージング法」 新潟大学医歯学総合病院 斉藤 宏明
専門部会講座(医療情報部会:専門編2)
10月5日(金) 11時00分~11時45分 第9会場
座長:東京女子医科大学病院 福岡美代子
 「ネットワーク構築の方法」 北海道科学大学 谷川 琢海
専門部会講座(放射線治療部会:専門編3)
10月5日(金) 14時40分~15時25分 第9会場
座長:札幌東徳洲会病院 小島 秀樹
 「線量検証法 線量勾配を考慮した新しい線量分布検証アルゴリズム開発への挑戦」
北海道大学 石川 正純
専門部会講座(放射線防護部会:専門編4)
10月5日(金) 16時40分~17時25分 第9会場
 座長:川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
 「ICRP Pub.135 (Diagnostic Reference Levels in Medical Imaging) の概要」
総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
専門部会講座(計測部会:専門編5)
10月6日(土) 9時00分~9時45分 第9会場
 座長:藤田保健衛生大学 浅田 恭生
 「漏洩線量」 新潟医療福祉大学 関本 道治
専門部会講座(核医学部会:専門編6)
10月6日(土) 10時00分~10時45分 第9会場
座長:金沢医科大学 奥田 光一
 「PET画像のテクスチャー解析」 国際医療福祉大学 三輪 建太
専門部会講座(撮影部会:専門編7)
10月6日(土) 11時00分~11時45分 第9会場
座長:川崎市立川崎病院 三宅 博之
 「解剖と検査技術の理解(心臓)」
埼玉県立がんセンター 田島  修
ランチョンセミナー1  キヤノンメディカルシステムズ(株)
10月4日(木) 12時10分~13時00分 第2会場
座長:仙台赤十字病院 安彦  茂
 ① MBIRからDLRへ ~FIRST&AiCEのポテンシャル~
広島大学病院 西丸 英治
 ② Compressed SensingとDeep Learning Reconstructionの初期経験
東北大学病院 永坂 竜男
ランチョンセミナー2  第一三共(株)
10月4日(木) 12時10分~13時00分 第3会場
座長:東北大学病院 坂本  博
 「4DCT ~造影方法の工夫~」 東北大学大学院 植田 琢也
ランチョンセミナー3  (株)島津製作所
10月4日(木) 12時10分~13時00分 第4会場
 「胆膵内視鏡最前線」
座長:社会医療法人抱生会 丸の内病院 平野 浩志
 「内視鏡対応透視撮影装置の開発」
(株)島津製作所 崎本 智則
 「Cutting Edge of ERCP」 京都桂病院 中井 喜貴
ランチョンセミナー5  (株)インテグラル
10月4日(木) 12時10分~13時00分 第6会場
座長:国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
 「速報!CTにおける低濃度(140mg/ml)造影剤の可能性」
山口大学医学部附属病院 久冨 庄平
ランチョンセミナー6  GEヘルスケア・ジャパン(株)
10月5日(金) 12時10分~13時00分 第2会場
座長:仙台赤十字病院 安彦  茂
 ①「最新技術がもたらす高速撮像と超高分解能撮像」
川崎幸病院 中  孝文
 ②「デュアルエナジーで全身を撮る!」
広島大学病院 藤岡知加子
ランチョンセミナー7  エーザイ(株)
10月5日(金) 12時10分~13時00分 第3会場
座長:華岡青洲記念病院 山口 隆義
 「造影CTにおける留意点~山口隆義先生も驚く Air embolism~」
東北大学病院 茅野 伸吾
ランチョンセミナー8  富士フイルムメディカル(株)
10月5日(金) 12時10分~13時00分 第4会場
座長:つがる総合病院 船水 憲一
 「今、求められる3Dワークステーションとは ~臨床最前線から働き方改革まで~」
 ① 足利赤十字病院 桐山  岳
 ② 東北医科薬科大学病院 田浦 将明
ランチョンセミナー9 日本メジフィジックス(株)
10月5日(金) 12時10分~13時00分 第6会場
座長:星総合病院 続橋 順市
 ① 骨SPECT定量におけるCT減弱補正の有無による正常骨SUV値の検討 ~SPECT単体機でのSUV定量評価の可能性~
山形大学医学部附属病院 吉岡 正訓
 ② 泌尿器科のトレンドは骨シンチだ!
能代厚生病院 伊藤 明人
ランチョンセミナー10 バイエル薬品(株)
10月5日(金) 12時10分~13時00分 第7会場
座長:金沢大学附属病院 松浦 幸広
 「線量管理を始めよう!~ 線量管理システム導入のススメ ~」
新潟大学医歯学総合病院 能登 義幸
ランチョンセミナー11 シーメンスヘルスケア(株)
10月6日(土) 12時00分~12時50分 第3会場
座長:金沢大学 市川 勝弘
「しっかりと理解しておきたいCT技術 第8段 - 面内分解能 -」
 ① 面内分解能 -基礎から応用まで
金沢大学 川嶋 広貴
 ② 面内分解能 -臨床応用(臨床技術)
金沢医科大学病院 長田 弘二
ランチョンセミナー12 (株)フィリップス・ジャパン
10月6日(土) 12時00分~12時50分 第4会場
座長:東北大学病院  小野寺 崇
 「IQon Spectral CTの物理特性と臨床評価
 ① IQon Spectral CTの実力は?
済生会川口総合病院  富田 博信
 ② IQon Spectral CT による新たな循環器画像情報
みなみの循環器病院  望月 純二
ランチョンセミナー13 アミン(株)/ザイオソフト(株)
10月6日(土) 12時00分~12時50分 第5会場
座長:岩手医科大学附属病院 村中 健太
 「Ziostation2による3DCTを利用した手術支援」
神戸大学医学部付属病院 根宜 典行
湘南鎌倉総合病院  清水 利光
ランチョンセミナー14 バリアンメディカル(株)
10月6日(土) 12時00分~12時50分 第6会場
座長:東北大学病院 佐藤 清和
 「Gated RapidArcの導入と使用経験」
滋賀医科大学医学部附属病院 野間 和夫
ランチョンセミナー15  エレクタ(株)
10月6日(土) 12時00分~12時50分 第7会場
座長:山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
 「エレクタリニアックによる放射線治療の現状と今後の展望」
エレクタ(株) 依田  潔


ページトップへ

学術研究班報告

診療放射線技師の読影補助フローにおける医用画像データ構造および画像参照ソフトウエア実装の調査
国立研究開発法人情報通信研究機構 横濱 則也
放射線科医の乳がん画像診断における診療放射線技師レポートの有用性の検証
聖マリアンナ医科大学附属ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック 後藤 由香
核医学検査における追加撮像の実態調査および有用性に関する研究
豊橋市民病院 市川 肇
大腸CTにおける読影補助の標準化の検討
イーメディカル東京 遠隔画像診断センター 鈴木 雅裕
ディジタルブレストトモシンセシスに関する品質管理方法確立のための性能評価
岐阜医療科学大学 篠原 範充
放射線科検査室内における患者転倒の環境要因の分析~患者が転倒する因子を取り除くために~
高清会高井病院 土`井 司
放射線診療従事者の不均等被ばく、とくに水晶体の管理に関する実態調査
九州大学 藤淵 俊王

ハンズオンセミナー (登録制)

10月5日(金)13時30分~16時30分 展示棟ハンズオン会場
 「臨床現場で役立つ ziostation2」
アミン株式会社

JIRA発表会(第36回)

JIRA発表会 技術-1 
10月5日(金)14時45分~15時35分 第8会場
座長: JIRA学術専門委員会(富士フイルムメディカル(株)) 武山 佳裕
東北大学病院 梁川 功
コメンテータ: 千葉大学病院 太田 丞二
 J1 CTにおける最新の個別化医療技術
シーメンスヘルスケア(株)  田中 秀和
 J2. Multi Energy CT Phanto 東洋メディック(株) 黒田 武弘
 J3. 低被ばくと高画質を両立したマルチスライスCT「SCENARIA View」の特長
(株)日立製作所 中澤  哲夫
 J4. 画質を向上した患者にも環境にも優しい1.5テスラ MRI装置 Vantage OrianTM
キヤノンメディカルシステムズ(株)  内薗 真一
 J5. コンパクトで高画質な超音波診断装置 SONIMAGE MX1 の開発
コニカミノルタ(株) 西久保 雄一
JIRA発表会 技術-2
10月5日(金)15時40分~16時30分 第8会場
座長:JIRA技術広報専門委員会((株)日立製作所) 大久保 彰
日本放射線技術学会東北支部 江口 陽一
コメンテータ: 姫路医療センター  山田 雅亘
 J6. 「AMULET Innovality」における乳腺量測定機能の開発
富士フイルム(株) 森田 順也
 J7.  マンモグラフィの読影効率向上を追求した5MP医用カラーモニターの開発
EIZO(株) 巣組 将広
 J8.  これからの循環器室向けLED「Cate-X高輝度LED照明」の開発
東京計器アビエーション(株) 小林 拓矢
 J9.  下方向からの散乱線にも対応した防護眼鏡の開発
(株)マエダ 村田 健太郎
 J10. X線循環器システム AlphenixTMにおける血管内治療支援の新機能
キヤノンメディカルシステムズ(株) 小澤 政広
JIRA発表会 技術-3 
10月5日(金)16時35分~17時25分 第8会場
座長: JIRA学術専門委員会(キヤノンメディカルシステムズ(株)) 秋本 昌夫
国立循環器病研究センター 横山  博典
コメンテータ: 虎の門病院  田野  政勝
 J11. X線透視診断装置EXAVISTAにおける整形外科アプリケーションの新機能
 (株)日立製作所 濱崎 章光
 J12. デジタル式Ⅹ線照射野測定器「QUART nonius」の有用性
Jpiジャパン(株) 良知 義晃
 J13. コンデンサ式線量計の開発 トーレック(株)  中沢 洋
 J14. 一般X線撮影装置で骨密度測定を実現するX線画像診断装置「CALNEO Dual」の開発
富士フイルム(株) 河西 将範
 J15. 連携ソリュー ション「医用画像管理システム CloudViewing-Pro TM」の開発
コニカミノルタ(株) 高野 博明

 

ページトップへ

市民公開講座

 10月6日(土) 13時00分~16時00分 第2会場 (参加費無料,事前申込不要)
 テーマ「乳がんの診断から治療まで~放射線と上手に付き合うために~」
総合司会 NTT東日本関東病院 塚本 篤子
 第1部 放射線を正しく理解しよう
  講演1 知っておこう!放射線 川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
  講演2 放射線の医学利用は凄い! 筑波大学 磯辺 智範
 第2部 乳がんの画像検査
  講演3 知りたい!乳がん検査のいろいろ 名古屋医療センター 広藤 喜章
  講演4 乳がん検診の被ばくって怖いの?
総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
  講演5 乳がん治療を支える画像検査最前線
北福島医療センター 平井 和子

機器展示(展示会場:仙台国際センター 展示棟 展示室)

10月4日(木) 8時30分~17時30分
10月5日(金) 8時30分~17時30分
10月6日(土) 8時30分~12時00分

 

情報交換会

日時 10月5日(金) 18時30分~20時50分
会場 仙台国際センター 第7会場 (展示室3)
〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地
TEL  022-265-2211(代表)
http://www.aobayama.jp/
会費 事前登録5,000円,当日登録6,000円(500名限定)
(事前登録は8月20日開始)

 

 

学術大会の出席証明について(会員カード持参のお願い)

1. 出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)
2. 総合受付付近の事務局デスクに会員カード受付機を設置します.会期中に1回,受付を行なってください.
3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
4. 会員カードを忘れた場合は,スマートフォンなどを用いて会員システム『RacNe(ラクネ)』でQRコード(会員番号)を表示するか,出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)にて受付を行ってください.
5. 会期終了後,会員システム『RacNe(ラクネ)』から出席証明書をプリントアウトしてください.会期の翌日(日曜日)午後からプリントアウトできます.(出席記録仮カードで受付された場合は会期終了後の約10日後から本登録可能になります.)
6. 非会員または賛助会員で出席証明書が必要な方は会場の事務局デスクにお申し出ください.
7. 会期中に,会員カード(またはQRコード,仮カード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員または賛助会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)

 

第46回日本放射線技術学会秋季学術大会
問い合わせ先
第46回日本放射線技術学会秋季学術大会実行委員会
事 務 局: 東北大学病院 診療技術部 放射線部門
〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1
E-mail autumn46sendai@jsrt-tohoku.jp
大 会 長: 千田 浩一(東北大学)
実行委員長: 坂本  博(東北大学病院 診療技術部)

 

 

 ページトップへ