2012年02月20日up

第68回日本放射線技術学会総会学術大会 学術講演プログラム

特別講演/宿題報告/瀬木賞講演/RPT誌優秀論文土井賞受賞講演/シンポジウム/教育講演

特別講演 4月14日(土)13:00~14:00(502室)
司会 大会長 土`井  司
「江戸の知恵に学ぶ 寺子屋の学びと現代」
東京都江戸東京博物館 市川 寛明
宿題報告
宿題報告1 4月13日(金)11:00~12:00(501室)
司会 学術委員長 石田 隆行
「ディジタル化の夜明けから線量指標へ -全面CR化の軌跡-」
大阪府立急性期・総合医療センター 船橋 正夫
宿題報告2 4月13日(金)11:00~12:00(502室) 
司会 代表理事 真田  茂
「放射線技術学における医療情報の課題と展望」
北海道大学大学院 小笠原克彦
瀬木賞講演
2010 瀬木賞講演 4月13日(金)15:30~16:00(F201室)
司会 大会開催委員長 江島 光弘
「ディジタルノイズパワースペクトルの解析時の誤差要因の検討」
名古屋市立大学病院 國友 博史
2011 瀬木賞講演 4月14日(土)10:30~11:00(F202室)
司会 表彰委員長 坂田 元道
「モリブデンターゲットX線管から放射されるX線スペクトルの推定計算式」
藤田保健衛生大学 加藤 秀起

 

RPT誌優秀論文土井賞受賞講演 4月15日(日)12:00~13:00(418+419室)
弁当をお配りします.当日朝より発券機設置場所で昼食券を配布します.)
総合司会 群馬県立県民健康科学大学 土井 邦雄
1)核医学/MR/Informatics/General分野
司会 放射線医学総合研究所 村山 秀雄
「Automated segmentation method of white matter and gray matter regions with multiple sclerosis lesions in MR images」
九州大学大学院 馬込 大貴
2)治療分野
司会 九州国際重粒子線がん治療センター 遠藤 真広
「Simulation and experimental studies on magnetic hyperthermia with use of superparamagnetic iron oxide nanoparticles」
大阪大学大学院 村瀬 研也
3)診断分野
司会 RPT 副編集委員長 桂川 茂彦
「Effectiveness of temporal and dynamic subtraction images of the liver for detection of small HCC on abdominal CT images: comparison of 3D nonlinear image-warping and 3D global-matching techniques」
鹿児島医療技術専門学校 奥村英一郎

 

シンポジウム
シンポジウム1 4月14日(土)14:50~16:50(502室)
座長 信州大学医学部附属病院 平野 浩志
「トモシンセシスの現状と今後の展開―整形領域でどこまで使えるか,トモシンセシス―」
1.トモシンセシスの基礎と画質評価
北里大学 五味  勉
2.トモシンセシスの金属アーチファクト低減と臨床応用
金沢大学附属病院 森下あゆ美
3.トモシンセシスとCTとの比較
獨協医科大学越谷病院 中島 正弘
4.仮骨評価へのデュアルエナジーサブトラクショントモシンセシスの適応
帝京大学医学部附属病院 岡本 孝英
シンポジウム2 4月14日(土)14:50~16:50(503室)
座長 国立国際医療研究センター病院 村松 禎久
(株)リジット 山本 修司
「Spectral CT imagingの夜明け」
1.放射線科医の夢見るこれからのCT,MRI,核医学
筑波大学大学院 那須 克宏
2.Dual Energy CTの先にあるもの
シーメンス・ジャパン(株) 伊藤 俊英
3.ナノ粒子造影剤の可能性~高磁場MRIによる前臨床研究から~
放射線医学総合研究所 青木伊知男
4.新しいCTのための画質評価
金沢大学 市川 勝弘
5.新しいCTのための線量評価
名古屋大学 小山 修司
シンポジウム3 4月14日(土)10:00~12:00(F203+204室)
座長 大阪大学医学部附属病院 土`井  司
「MRの発展を支える基礎技術―温故創新―」
1.RF送信技術について
神戸大学医学部附属病院 京谷 勉輔
2.信号取得技術
島根大学 内田 幸司
3.高速化技術(I SE法からsingle shot高速SE法)
札幌医科大学附属病院 原田 邦明
4.高速化技術I(I GREからEPI)
北里大学 尾崎 正則
5.脂肪抑制技術
八重洲クリニック 米山 正己
シンポジウム4 4月13日(金)9:00~11:00(501室)
座長 滋賀医科大学医学部附属病院 今井 方丈`
「ディジタル画像における画質と線量の最適化」
1.胸部撮影の観点から
京都医療科学大学 小田 敍弘
2.骨撮影からの観点から
大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治
3.防護の立場から
千葉大学医学部附属病院 加藤 英幸
4.ITの立場から
大阪大学大学院 山本勇一郎

 

教育講演
教育講演1(計測分科会) 4月13日(金)14:40~15:40(501室)
司会 藤田保健衛生大学 浅田 恭生
「非接続形X線測定器による測定について」
首都大学東京 安部 真治
教育講演2(医療情報分科会) 4月13日(金)14:40~15:40(502室)
司会 放射線医学総合研究所 奥田 保男
「画像情報の確定に関するガイドラインの解説」
東北大学病院 坂本  博
教育講演3(放射線撮影分科会(CT)) 4月13日(金)14:40~15:40(503室)
司会 藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
国立国際医療研究センター病院 村松 禎久
「Radiation Dose in X-ray Computed Tomography(CT) Imaging」(同時通訳)
UCLA David Geffen School of Medicine  Michael F. McNitt-Gray
教育講演4(放射線撮影分科会(MR)) 4月13日(金)14:40~15:40(F203+204室)
司会 天理よろづ相談所病院 錦  成郎
「エコー信号の制御と信号強度の考え方-アーチファクトを利用した検査とその原理-」
シーメンス・ジャパン(株) 瀧澤  修
教育講演5(画像分科会) 4月14日(土)9:00~10:00(502室)
司会 名古屋大学 小寺 吉衞
「Computerized Analysis of Multimodality Breast Images for Diagnosis. Risk Assessment. Prognosis. and Response to Therapy」
The University of Chicago  Maryellen L.Giger
教育講演6(核医学分科会) 4月15日(日)9:00~10:00(501室)
司会 純真学園大学 河村 誠治
「Current Trends of PET/CT and Cyclotron in Korea」(同時通訳)
Seoul National University Bundang Hospital In-Won Lee
教育講演7(放射線防護分科会) 4月15日(日)9:00~10:00(502室)
司会 総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
「原発事故と医療放射線 ~放射線のリスクコミュニケーションの課題~」
放射線医学総合研究所 神田 玲子
教育講演8(放射線撮影分科会(一般)) 4月15日(日)13:00~14:00(502室)
司会 帝京大学医学部附属病院 岡本 孝英
「大動脈に対するインターベンション」
国立循環器病研究センター 福田 哲也
教育講演9(放射線治療分科会) 4月15日(日)9:00~10:00(国立大ホール)
司会 群馬県立県民健康科学大学 保科 正夫
「治療計画システムについて~線量計算ソフトウエアのメカニズム~」
エレクタ(株) 高橋 一廣

ページ: 1 2 3