2014年01月21日up 学会雑誌 第70巻1号掲載

[お知らせ]第70回日本放射線技術学会総会学術大会の案内

大会長 江口 陽一
~事前参加登録~
     
1. 事前参加登録が原則です.
2. 学会誌第69巻12号に綴込みのゆうちょ銀行の“払込取扱票”にて2月28日(金)までにお振込ください.
(ゆうちょ銀行にご自分の口座がある方は,インターネットを利用しての口座振替も可能です.)
3. 3月下旬頃にネームカードをお届けします.
4. 4月4日(金)正午から電子ポスター(CyPos)の事前閲覧が可能になります.
5. 事前参加登録を済ませた方は,当日,受付に立ち寄らずに直接学会場に行くことができます.
6. 平成25年度の会費未納者と非会員は事前参加登録ができませんのでご注意ください.
  
    
   
~Web参加について~
     
 学術大会会場に来場できない会員が,会期終了後に電子ポスター(CyPos)を閲覧できる参加登録区分「Web参加」の受付募集を以下の要領で行います.業務等のご都合で大会に参加できない会員は,この”Web参加”を利用して最新の研究発表,受賞された研究発表などをご自宅や職場等からご覧ください.登録方法等,詳細は学会誌第69巻12号をご覧ください.
 閲覧できるのは,JSRTで発表した一般研究発表の電子ポスター(CyPos),および演者承諾が得られた教育講演,シンポジウム,技術活用セミナー等のスライド原稿です.他学会分は閲覧できません.
募集期間 平成26年3月1日(土)~3月19日(水)  ゆうちょ銀行受付分(期限厳守)
閲覧期間 平成26年4月13日(日)15:00~ 4月30日(水)正午まで
対象 JSRT正会員およびJSRT学生会員
登録費 3,000円/1人
 
  
   
~電子ポスター(CyPos)の登録~
     
1. 採択された方は2月5日(水)正午から3月5日(水)正午までに電子ポスター(CyPos)をこちらから登録してください.
2. すべての採択演題(一般研究発表,口述研究発表,英語口述研究発表(希望者),英語口述研究発表(推薦者))を電子ポスター(CyPos)に登録していただきます(ただし講演,シンポジウム等を除く).
3. 英語での作成を推奨します.
4. 電子ポスター(CyPos)スライドは,Windows上にてPower Point 2003~2013で作成してください.Macintoshで作成された場合は,Windows上で再生確認を行なってください.
5. 「口述研究発表」「英語口述研究発表」の口述発表データは電子ポスター(CyPos)スライドと必ずしも一致しなくても構いません.
6. 「口述研究発表」「英語口述研究発表」ではなく「一般研究発表」になった方は,座長の指示に従っての一部説明および質疑応答となります.事前に登録された電子ポスター(CyPos)スライドのもと行われます.なお,登録後3月5日以降はスライドデータの変更はできません.
7. 最大スライド枚数は30枚,Power Pointデータと動画ファイルの合計が200MB以内です.
 
  
   
~口述研究発表スライドの事前登録~
     
1. 「口述研究発表」「英語口述研究発表」で採択された方は口述研究発表スライドを3月10日(月)正午から4月4日(金)正午までこちらから登録してください.
2. 枚数制限は設けませんが,7分の発表時間に収まるような枚数(10から20枚程度)としてください.
3. 事前登録期間中は,必要に応じて何度でもスライドデータの差し替え,オンラインプレビューでの確認が可能です.
4. 発表当日はPCプレビューセンターにお越しいただく必要はありません.直接会場へお越しください.
5. 事前登録期間の終了後(会期中を含む)は,スライドデータの差し替えや修正はできません.
6. 口述研究発表以外の講演やシンポジウム等のスライドは当日受付になります.USBメモリをご持参ください.
 
  
   
~学術大会の出席証明について(会員カード持参)~
     
1. 出席証明は会員カードによる受付によって行います(ネームカードに出席証明書はついていません).
2. 受付機を展示ホールAと会議センター5Fの事務局デスクに設置します.会期中に1回,どちらかで受付を行なってください.
3. 分科会などでは個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行なってください.
4. 会員カードを忘れた場合は出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)にて受付を行なってください.
5. 会期終了後,学会ホームページの会員カードシステムから出席証明書をプリントアウトしてください.
6. 会期中に受付をされなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.
7. 非会員で出席証明書が必要な方は展示ホールAの事務局デスクにお申し出ください.
 
  
   
~口述研究発表について~
     
1. 口述研究発表スライドは電子ポスター(CyPos)スライドと必ずしも一致しなくても構いません.英語での作成を推奨します.
2. 発表時間は7分,討論3分です.
3. 口述研究発表スライドは3月10日(月)から4月4日(金)正午までに大会ホームページから受付をしてください.
4. 口述研究発表スライドは,Windows上にてPower Point 2003~2013で作成してください.Macintoshで作成された場合は,Windows上で再生確認を行なってください.
5. 現地での口述研究発表スライドの修正はできません.
6. PCプレビューセンターに出向く必要はなく,直接会場へお越しください.
7. 動画がある場合は,登録時に慎重にチェックをお願いします.
8. 念のため発表スライドの入ったUSBストレージをご持参ください.
9. ノートパソコンを持ち込んでの発表はできません.
  
  
   
~英語口述研究発表について~
     
1. 口述研究発表スライド,電子ポスター(CyPos)スライドとも英語で作成してください.
2. その他の注意は上述の“~口述研究発表について~”に準じます.
  
  
   
~一般研究発表について~
     
1. 指定された時間に一般研究発表(CyPos質疑応答)会場にお越しください.発表会場は会議センター4階(413室と414+415室)の2会場です.
2. 各会場内には4台の解説用モニターを設置します.1台のモニターに1演者担当,1セッション30分枠です.
3. 座長の指示があれば3分以内で発表内容の解説を行なっていただきます.
4. すべての演者の紹介後,各演者は担当するモニター前で,聴講者と残りの時間で質疑討論をしていただきます.
5. 質疑応答用スライドは,3月5日までに電子ポスター(CyPos)に登録されたスライドをそのまま使用します.
  
  
   
~【広報】“いいねボタン”による表彰について~
     
 参加される方々の目で,優秀と思われる研究発表を選んでください.
 事前に登録いただいた電子ポスター(CyPos)について表彰がされます.評価方法は大会参加の閲覧者自らおこなうシステムで,閲覧手順を進めていくと画面上に“いいねボタン”が現れます.1閲覧者において1演題のみ選択が可能ですので,1番優秀と感じられる電子ポスター(CyPos)に投票してください.おのおの研究発表の累積投票数は画面内にカウント表示されます.大会最終日,13日(日)の合同表彰式および合同閉会式にて表彰がされます.