2015年09月18日up 学会雑誌 第71巻9号掲載

第43回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム概要

大会長 市川 勝弘、実行委員長 松浦 幸広

 特別講演、大会長企画シンポジウム、入門講座専門講座ランチョンセミナー
標準・規格フォーラム、医療安全フォーラム、放射線防護フォーラム
教育委員会企画、実行委員会企画フレッシャーズセミナーハンズオンセミナー
専門部会班報告JIRA発表会市民公開講座JSRT機器展示、情報交換会、呈茶サービス

学術講演プログラム
      
特別講演
  10月9日(金) 17:00~18:00 第1会場(大ホール)
  「変になれなかった技術者」元本田技術研究所主席研究員,SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)
「革新的燃焼技術」プログラム会議委員 長弘 憲一
司会 大会長 市川 勝弘
      
大会長企画シンポジウム
  10月8日(木) 9:00~11:30 第1会場(大ホール)
  「診断画像の画質評価とその有効性」             
   
司会 大会長 市川 勝弘
  
1) DRシステムにおける画質評価
名古屋市立大学病院 國友 博史
2) CTにおける定量的画像評価法
金沢大学 市川 勝弘
3) MRI
シーメンス・ジャパン(株) 今井  広
4) 核医学画像の画像評価法
京都医療科学大学 松本 圭一
       
入門講座
  入門講座1 画像工学
    10月8日(木) 13:30~14:15 第3会場(第5/6会議室)
    「散乱線の発生と画質への影響」          
   
香川高等専門学校 本田 道隆
司会 名古屋市立大学病院 東出  了
  入門講座2 一般撮影
    10月8日(木) 14:15~15:00 第3会場(第5/6会議室)
    「わかりやすいディジタル画像評価」       
   
名古屋市立大学病院 東出  了
司会 大阪市立大学医学部附属病院 市田 隆雄
  入門講座3 計測
    10月8日(木) 15:45~16:30 第3会場(第5/6会議室)
    「放射線計測概論 -計測の目的と対象-」  
   
藤田保健衛生大学 浅田 恭生
司会 兵庫医科大学病院 源  貴裕
  入門講座4 医療情報
    10月8日(木) 17:15~18:00 第3会場(第5/6会議室)
    「ユーザーが考えるDICOM-RTの利用法」 
 大阪府立成人病センター 正岡  祥
司会 広島大学病院 相田 雅道
  入門講座5 核医学
    10月9日(金) 9:00~9:45 第3会場(第5/6会議室)
    「核医学におけるディジタル画像の基礎」        
   
金沢医科大学 奥田 光一
司会 福井大学医学部附属病院 北  章延
  入門講座6 放射線治療
     10月9日(金) 9:00~9:45 第7会場(銀扇)
     「多次元化する放射線治療技術 ~放射線生物物理学の基礎と応用~」
   
岡山大学 笈田 将皇
司会 広島大学病院 中島 健雄
  入門講座7 MR撮影
     10月10日(土) 9:00~9:45 第3会場(第5/6会議室)
    「MRI装置と原理を理解する」   
   
東京慈恵会医科大学附属第三病院 北川  久
司会 さいたま市立病院 藤田  功
  入門講座8 放射線防護
    10月10日(土) 9:45~10:30 第3会場(第5/6会議室)
    「放射線防護で扱う単位と用語の活用法」          
   
 筑波大学 磯辺 智範
司会 九州大学大学院 藤淵 俊王
       
専門講座
  専門講座1 計測
    10月8日(木) 15:00~15:45 第3会場(第5/6会議室)
    「放射線業務従事者の被ばく管理」        
 (株)千代田テクノル 山崎 和也
司会 首都大学東京 加藤  洋
  専門講座2 医療情報
    10月8日(木) 16:30~17:15 第3会場(第5/6会議室)
    「放射線技術学の視点からの医療経営と医療情報システム」
 北海道大学大学院 谷  祐児
司会 旭川医科大学 谷川 琢海
  専門講座3 核医学
    10月9日(金) 9:50~10:35 第3会場(第5/6会議室)
    「心不全の分子イメージング」            
   
埼玉医科大学病院 松成 一朗
司会 千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
  専門講座4 画像工学
    10月9日(金) 11:05~11:50 第5会場(金扇)
    「医療で実用化されている画像処理」
 つがる西北五広域連合つがる総合病院 船水 憲一
司会 金沢大学 田中 利恵
  専門講座5 放射線治療
    10月9日(金) 10:00~10:45 第7会場(銀扇)
    「高エネルギー光子線の一次標準について」
 計量標準総合センター 清水 森人
司会 都島放射線科クリニック 辰己 大作
  専門講座6 放射線防護
    10月9日(金) 13:30~14:15 第6会場(羽衣)
    「日本の診断参考レベルと活用方法」
 総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
司会 浜松医科大学医学部付属病院 竹井 泰孝
  専門講座7 MR撮影
    10月10日(土) 10:30~11:15 第3会場(第5/6会議室)
    「肝胆膵MRIの撮像技術」                 
 福井県立病院 村中 良之
司会 群馬県立県民健康科学大学 林  則夫
  専門講座8 英語
     10月10日(土) 11:15~12:00 第3会場(第5/6会議室)
    「英語発表の第一歩 ③実例に学ぶ英語スライド作成法」
 金沢大学 田中 利恵
司会 放射線医学総合研究所 奥田 保男

 

      
ランチョンセミナー
  10月8日(木) 12:00~13:00
  1) 第1会場(大ホール)
   
第一三共株式会社
    知っておきたい,低エネルギー領域を利用した造影CT検査
岐阜大学医学部附属病院 三好 利治
座長 金沢大学附属病院 松浦 幸広
  2) 第2会場(大集会室)
   
東芝メディカルシステムズ株式会社
  MRIの臨床最前線
   
1.呼吸停止困難な患者における上腹部MRI検査のストラテジー
金沢医科大学病院 平田 恵哉
2.Vantage Titan 3T Saturn Gradientによる頭部領域への臨床応用と最新技術
藤田保健衛生大学病院 福場  崇
座長 社会福祉法人恩賜財団済生会支部埼玉県済生会栗橋病院 栗田 幸喜
  3) 第3会場(第 5/6 会議室)
   
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
   
1.CT被ばく低減における最近のトピックス(仮)
熊本大学大学院 船間 芳憲
2.Philips iPatientを使った被ばく最適化への取組み(仮)
国家公務員共済組合連合会熊本中央病院 本田 恵一
座長 藤田保健衛生大学 辻岡 勝美
  4) 第6会場(羽衣)
   
日本アキュレイ株式会社
   
1.CyberKnife -画像テクノロジによる追尾型放射線治療
日本アキュレイ株式会社 小林 一之
2.TomoTherapy -CTと放射線治療の統合型プラットフォーム
日本アキュレイ株式会社 中林  匡
  5) 第7会場(銀扇)
   
富士フイルムメディカル株式会社
    SYNAPSE VINCENTを用いた3Dプリンタ実践編  
   
演者1
東邦大学医療センター大森病院 立木 一博
演者2
戸畑共立病院 田中 順平
座長 戸畑共立病院 画像診断センター 山本 晃義
  10月9日(金) 12:00~13:00
  6) 第1会場(大ホール)
   
エーザイ株式会社
    肝臓手術支援用三次元CT画像作成における造影法のポイント
山梨大学医学部附属病院 相川 良人
座長 福井大学医学部附属病院 石田 智一
  7) 第2会場(大集会室)
   
日本メジフィジックス株式会社
    GI-BONEの基礎から臨床
島根大学医学部附属病院 山本 泰司
座長 富山大学附属病院 稲垣 晶一
  8) 第3会場(第5/6会議室)
   
バイエル薬品株式会社
    日米造影剤事情-ガドビストの使用経験を交えて-
首都大学東京人間健康科学研究科 松浦 由佳
座長 福井大学医学部附属病院 安達登志樹
  9) 第5会場(金扇)
   
アミン株式会社/ザイオソフト株式会社
    ワークステーションにおける画像診断アプリケーションのCutting Edge
   
演者1
九州大学病院 下宮 大和
演者2
東京医科大学八王子医療センター 鈴木 儀典
座長 榊原記念病院 粟井 一夫
  10) 第6会場(羽衣)
   
GEヘルスケアジャパン株式会社
    診断,治療に貢献するGE Dual Energy GSI(Gemstone Spectral Imaging)
    ~診断,治療,そして治療予後予測まで~
   
1.全身領域における仮想単色X線画像と物質弁別画像の有用性
久留米大学病院 黒木 英郁
2.Dual-energy CTの放射線治療分野への臨床応用
弘前大学医学部附属病院 青木 昌彦
座長 埼玉県済生会河口総合病院 富田 博信
  11)第7会場(銀扇)
    シーメンスジャパン株式会社
    しっかりと理解しておきたいCT技術 第5弾 -Right Dose実践アプローチ・DRLの意味とその画質-
   
演者1
金沢大学 松原 孝祐
演者2
金沢大学 市川 勝弘
座長 国立がん研究センター東病院 村松 禎久
     
標準・規格フォーラム
  10月9日(金) 9:00~10:30 第6会場(羽衣)
  テーマ「医療ID」
   
司会 放射線医学総合研究所 奥田 保男
  1)放射線技術学からみた医療IDの必要性
   
東北大学病院 坂本  博
  2)医療IDの今後と利用
   
一般社団法人医療情報システム開発センター 山本 隆一
      
医療安全フォーラム
  10月9日(金) 10:50~11:50 第6会場(羽衣)
  テーマ「放射線検査に必要な安全情報とは」
   
司会 京都大学医学部附属病院 東村 享治
国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
 
1)体内インプラント情報について
信州大学医学部附属病院 谷口 正洋
2)感染症,造影剤について
大分大学医学部附属病院 濱田 智広
3)核医学検査の安全(患者説明・放射線医薬品・投与量)
滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
     
放射線防護フォーラム
  10月9日(金) 14:20~15:20 第6会場(羽衣)
  テーマ「フリートーク:診断参考レベルの正しい理解と運用のために」
   
司会 総合病院国保旭中央病院 五十嵐隆元
放射線医学総合研究所 奥田 保男
講師 山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
浜松医科大学医学部附属病院 竹井 泰孝
群馬県立県民健康科学大学大学院 根岸  徹
北里大学病院 菊池  敬
     
教育委員会企画
   10月9日(金) 13:30~16:30 第7会場(銀扇)
  「最先端の放射線診断と放射線治療技術の融合 -実践;inter-professional education(IPE)-」
司会 大阪府立急性期・総合医療センター 船橋 正夫
藤田保健衛生大学 林  直樹
  1)放射線治療の最新技術と関連領域との横断的研究
   
藤田保健衛生大学 林  直樹
  2)画像ベース放射線治療における領域融合型研究
   
九州大学大学院 有村 秀孝
  3)核医学領域における機能画像の有益性と課題
   
倉敷中央病院 長木 昭男
  4)エネルギー差分CT値-電子密度変換法の放射線治療計画装置への導入
   
東京女子医科大学病院 月原 正喜
  5)Current approach for dosimetry for CBCT
   
東京慈恵会医科大学附属柏病院 庄司 友和
  6)高精度放射線治療における位置決め画像取得時の線量評価
   
筑波大学 磯辺 智範
      
実行委員会企画
  シンポジウム「放射線技術の匠」
  10月9日(金) 13:30~16:30 第1会場(大ホール)
司会 福井大学医学部附属病院 安達登志樹
富山大学附属病院 熊谷 道朝
    1)「『人工知能を応用した破綻しない医学教育データベース実現に向けて』~新しい学問としての応用形態学を支えるために~」
福井大学 田中 雅人
    2)魔法のような一般撮影用補助具の開発
   
元大阪市立大学医学部附属病院 細貝  実
    3)深吸気停止SPECT(BrST)法の開発及び臨床応用
   
大阪医科大学附属病院 林 万寿夫
    4)高精度放射線治療の品質管理ソフトウェアの研究開発からユーザーへの供給
   
国立がん研究センター東病院 橘  英伸
    5)医療情報の標準化に向けた基盤整備作業とその成果
   
埼玉医科大学国際医療センター 松田 恵雄

 

       
フレッシャーズセミナー「寺子屋 金沢 -撮像と計測の基礎-」
   10月8日(木) 9:00~9:55 第9会場(石川県文教会館ホール)
     1)「放射線計測の基礎」
   
名古屋大学 小山 修司
  10月8日(木) 9:55~10:50 第9会場(石川県文教会館ホール)
    2)「診断領域における各放射線計測法」
   
藤田保健衛生大学 浅田 恭生
  10月8日(木) 10:50~11:45 第9会場(石川県文教会館ホール)
    3)「マンモグラフィにおける画像評価法」
   
岐阜医療科学大学 篠原 範充
  10月8日(木) 13:10~14:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    4)「X線画像撮影システムと画像形成理論」
   
金沢大学 市川 勝弘
  10月8日(木) 14:10~15:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    5)「X線画像における物理評価の基礎」
   
名古屋市立大学病院 國友 博史
  10月8日(木) 15:10~16:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    6)「画像表示モニタの特性」
   
EIZO(株) 橋本 憲幸
  10月8日(木) 16:10~17:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    7)「測定データを用いた統計解析の基礎」
   
岐阜大学大学院 原  武史
  10月9日(金) 9:00~9:55 第9会場(石川県文教会館ホール)
    8)「X線CTの画像再構成法と画像処理」
   
金沢大学 市川 勝弘
  10月9日(金) 9:55~10:50 第9会場(石川県文教会館ホール)
    9)「X線CTの撮像技術と高速撮像法」
   
静岡県立静岡がんセンター 瓜倉 厚志
  10月9日(金) 10:50~11:45 第9会場(石川県文教会館ホール)
    10)「CT画像評価法(解像特性,ノイズ特性,時間分解能,スライス厚計測)」
   
中津川市民病院 原  孝則
  10月9日(金) 13:10~14:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    11)「MRの撮像原理とk空間について」
   
金沢大学 宮地 利明
  10月9日(金) 14:10~15:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    12)「代表的なパルスシーケンスと高速MR撮像法」
   
金沢大学 宮地 利明
  10月9日(金) 15:10~16:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
    13)「MR画像における画像評価方法」
   
シーメンス・ジャパン(株) 今井  広
   10月9日(金) 16:10~17:10 第9会場(石川県文教会館ホール)
     14)「X線画像における視覚評価の基礎」
   
金沢大学 真田  茂
       
ハンズオンセミナー「寺子屋 金沢 -撮像と計測の基礎-」
※事前申込制です。申込フォーム等の詳細はこちら
   10月8日(木) 9:30~11:30 第10会場A(石川県文教会館401/402会議室)
     1)「モニター管理」
   
EIZO(株) 徳田佐知子
  10月8日(木) 13:30~15:30 第10会場A(石川県文教会館401/402会議室)
    2)「平均乳腺線量の求め方」
   
兵庫医科大学病院 源  貴裕
  10月8日(木) 13:30~16:30 第10会場B(石川県文教会館401/402会議室)
    3)「CT画像の評価」
   
金沢大学附属病院 高田 忠徳
  10月9日(金) 9:00~12:00 第10会場A(石川県文教会館401/402会議室)
    4)「DR画像の物理評価」
   
名古屋市立大学病院 國友 博史
  10月9日(金) 13:30~15:30 第10会場A(石川県文教会館401/402会議室)
    5)「DR画像の視覚評価」
   
岐阜大学大学院 福岡 大輔
  10月9日(金) 9:00~12:00 第10会場B(石川県文教会館401/402会議室)
    6)「MR画像の評価」
   
シーメンス・ジャパン(株) 今井  広
  10月9日(金) 13:30~15:30 第10会場B(石川県文教会館401/402会議室)
    7)「医療被ばく測定法(CTDI;CT)」
   
稲城市立病院 落合幸一郎
  10月9日(金) 16:00~18:00 第10会場B(石川県文教会館401/402会議室)
    8)「医療被ばく測定法(入射皮膚線量:一般撮影)」
   
山梨大学医学部附属病院 坂本  肇

 

専門部会プログラム
   
第78回画像部会
  10月8日(木) 15:00~18:00 第5会場(金扇)
 
画像部会長 白石 順二
  Educational Course「医療画像とファントムモデル-その現状と課題-」
 
(株)京都科学 平井 孝憲
司会 香川高等専門学校 本田 道隆
  Intellectual Discussion「ファントム?臨床画像?-研究に必要な試料の集め方,作り方教えます.-」
司会 金沢大学 田中 利恵
  1)DR研究のためのファントム
 
香川高等専門学校 本田 道隆
  2)マンモ研究のためのファントム
 
岐阜医療科学大学 篠原 範充
  3)CT研究のためのファントム
 
藤田保健衛生大学 辻岡 勝美
  4)MRI 研究のためのファントム
 
大阪赤十字病院 高津 安男
    
第71回核医学部会
  10月8日(木) 15:00~18:00 第7会場(銀扇)
 
核医学部会長 對間 博之
  教育講演「アイソトープ内用療法」
金沢大学附属病院 萱野 大樹
司会 茨城県立医療大学 對間 博之
  基礎講座「核医学専門医が考える核医学検査における読影補助業務」
公立松任石川中央病院 横山 邦彦
司会 金沢大学 小野口昌久
  シンポジウム「核医学担当業務に必要な知識と技術」 第3回-機器,画像処理および製剤に起因するピットフォール-
 
司会 近畿大学医学部附属病院 花岡 宏平
国立循環器病研究センター 西村 圭弘
  1)消化器系シンチ
 
岡山済生会総合病院 長谷川大輔
  2)泌尿器系シンチ
 
川崎医科大学附属病院 三村 浩朗
  3)腫瘍・炎症系シンチ
 
金沢大学附属病院 米山 寛人
    
第71回放射線治療部会
  10月10日(土) 9:00~12:00 第1会場(大ホール)
 
放射線治療部会長 小口  宏
  テーマ「いま一度考えよう放射線治療の標準」
  教育講演「放射線治療専門医からみた標準的な放射線治療の今と昔」
 
福井県済生会病院 菊池 雄三
司会 名古屋大学 小口  宏
  シンポジウム「近年の放射線治療装置における標準線量の確保を考える」
 
司会 藤田保健衛生大学 林  直樹
  1)水吸収線量測定法(AAPM TG51 Addendum含む)
 
金沢大学 武村 哲浩
  2)Flattening Filter Freeリニアック
 
聖隷浜松病院 矢田 隆一
  3)ロボットアーム式小型リニアック
 
大阪大学医学部附属病院 太田 誠一
  4)持続回転ガントリ型リニアック
 
愛知県がんセンター 清水 秀年
  5)国産Oリング型高精度リニアック
 
名古屋大学 加茂前 健
    
第65回撮影部会
  10月8日(木) 15:00~18:00 第2会場(大集会室)
 
撮影部会長 梁川 範幸
  テーマA「次世代のディジタル一般撮影を考える」
  教育講演「ディジタル一般撮影の変遷と画像処理技術最前線」
 
富士フイルム(株) 山田 雅彦
司会 りんくう総合医療センター 西池 成章
   ワークショップ「-より良い撮影技術を求めて(その126)-」
 
司会 奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
  「ディジタル技術の活用と撮影技術の再考」
川崎市立井田病院 三宅 博之
  1)散乱線除去用画像処理
 
日本大学医学部附属板橋病院 田所 秋宏
  2)胸部X線骨組織透過処理
 
社会(医)生長会府中病院 梅木 拓哉
  3)X線タルボ・ロー撮影技術
 
埼玉医科大学病院 遠藤 真里
  4)トモシンセシス技術
 
金沢大学附属病院 森下あゆ美
  5)整形外科領域における動態撮影
 
金沢大学附属病院 川嶋 広貴
     
第65回撮影部会(医療情報部会共催)
  10月 9 日(金) 13:10~16:10 第5会場(金扇)
 
撮影部会長 梁川 範幸
  テーマB「医用画像の新たな活用」
 
医療情報部会長 坂本  博
  教育講演「呼吸器領域における3D画像や3Dプリンタを用いた診断治療支援」
 
京都大学 陳  豊史
司会 国立がん研究センター東病院 村松 禎久
  ワークショップ「医用画像の新たな活用」
 
司会 東北大学病院 坂本  博
東千葉メディカルセンター 梁川 範幸
  1)CTガイド下IVRに対するプロジェクションマッピングの可能性
 
藤田保健衛生大学 辻岡 勝美
  2)3DCT画像を活用した肝切除における術前シミュレーションと術中支援画像
 
札幌医科大学附属病院 原田 耕平
  3)汎用3Dプリンタの医療への活用 
 
古屋市総合リハビリテーションセンター 後藤 啓介
  4)医用画像の活用における情報管理のポイント
 
広島大学病院 相田 雅道
    
第46回計測部会
  10月10日(土) 9:00~12:00 第7会場(銀扇)
 
計測部会長 加藤  洋
  テーマ「シミュレーションを活用しよう」
  教育講演「モンテカルロシミュレーションの原理と応用」
 
藤田保健衛生大学 加藤 秀起
司会 東京慈恵会医科大学附属柏病院 庄司 友和
  シンポジウム
司会 山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
東京慈恵会医科大学附属柏病院 庄司 友和
  1)一般撮影領域
 
茨城県立医療大学 佐藤  斉
  2)汎用コードEGS5とX線CTでの応用
 
名古屋大学 小山 修司
  3)遮へい計算への応用
 
金沢大学附属病院 能登 公也
    
第41回放射線防護部会(撮影部会,JIRA共催)
  10月8日(木) 13:30~17:30 第1会場(大ホール)
 
放射線防護部会長 塚本 篤子
  テーマ「CT撮影における標準化と最適化~次のステップに向けた取り組み」
 
撮影部会長 梁川 範幸
  教育講演「医療被ばくの放射線防護~正当化および最適化の現状と課題~」
 
放射線医学総合研究所 赤羽 恵一
司会 NTT東日本関東病院 塚本 篤子
  パネルディスカッション「CTにおける線量最適化の現状と課題」
 
司会 藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
浜松医科大学医学部附属病院 竹井 泰孝
  1)「X線CT撮影における標準化~GALACTIC~」の改訂
 
千葉市立海浜病院 高木  卓
  2)DRL構築のための線量管理「装置から提供される情報」
 
JIRA放射線・線量委員会 山崎 敬之
  3)DRL構築のための線量管理「線量情報管理システム」
 
JIRA医用画像システム部会 DICOM委員会 伊藤 幸雄
  4)CTにおける診断参考レベルの設定について
 
広島大学病院 西丸 英治
  5)小児CTにおける撮影条件設定の考え方
名古屋市立大学病院 坪倉  聡
  6)我が国の小児CTで患児が受ける線量の実態
 
浜松医科大学医学部附属病院 竹井 泰孝
    
第26回医療情報部会
  10月10日(土) 9:00~12:00 第5会場(金扇)
 
医療情報部会長 坂本  博
  テーマ「ディジタルマンモグラフィの画像情報管理」
  教育講演「DICOM情報の取得と活用法 ~ユーザレベルでできること~」
 
京都医療科学大学 石垣 陸太
司会 東北大学病院 坂本  博
  討論会「ディジタルマンモグラフィの画像情報~相互運用性の向上に向けた医療情報からのアプローチ~」
司会 豊橋市民病院 原瀬 正敏
大阪府立成人病センター 川眞田 実
  1)現場の声と問題点の提議
 
益田地域医療センター医師会病院 山田 和幸
  2)日本乳がん検診精度管理中央機構の立場から
 
岐阜医療科学大学 西出 裕子
  3)表示デバイスを提供する立場から
 
EIZO(株) 橋本 憲幸
  4)DICOM委員会の立場から
 
JIRA DICOM委員会 鈴木 真人

 

班報告
      
  
班報告1 MRIの条件付き人工内耳と歯科用インプラント等の安全性に関する検証
班長 小倉 明夫
班報告2 小児核医学検査における適正投与量の検証を目的としたファントムによる画像評価に関する研究
班長 長木 昭男
班報告3 X線CT撮影における標準化の調査研究
班長 高木  卓
班報告4 非血管系IVRにおける医療従事者の水晶体被ばく線量評価に関する多施設共同研究
班長 松原 孝祐
班報告5 FDG-PETとMRIにおけるSUVとADCの定量性に関する多施設共同研究
班長 三輪 建太
班報告6 放射線技術学分野における電子用語集の構築を目指した知識基盤の整備
班長 辻 真太朗
班報告7 X-CTの吸収線量測定法の確立と患者臓器線量の定量的評価
班長 大野  剛
    
JIRA発表会(第33回)
      
  10月9日(金) 15:00~17:00 第3会場(第5/6会議室)
    技術-1 15:00~16:00
   
座長 武山 佳裕(学術専門委員会委員長:富士フイルムメディカル(株))
   
J01. 最新の被ばく低減技術を搭載した0.5 mm??16列 CT AquilionTM Lightningの開発
 
東芝メディカルシステムズ(株) 新野 俊之
J02. MR対応オーダーメイド非磁性体マルチカート「マグカート」
 
医建エンジニアリング(株) 石坂  愛
J03. オープンMRI「AIRIS Light」の開発
 
(株)日立メディコ 青柳 和宏
J04. 新開発!ベクトル検知方式(特許出願中)による次世代の磁性体センサ
 
東京計器アビエーション(株) 嶋田 伸明
J05. 組織弾性を定量測定する超音波診断装置「Aixplorer」の製品コンセプト
 
コニカミノルタ(株) 石井  宏
J06. 汎用モニタを活用した参照用モニタについて
 
(株)リアルビジョン 山本 直毅
J07. 術前計画支援に3Dプリントモデルの活用
 
マテリアライズジャパン(株) 白石 泰子
      
    技術-2 16:00~17:00
    座長 田中  茂(技術広報専門委員会委員長:東芝メディカルシステムズ(株))
   
J08. QC用X線測定器 RaySafeTM X2の特長と新機能
 
トーレック(株) 中沢  洋
J09. IMRT/VMAT線量検証システム「OCTAVIUSTM 4D」によるQA
 
アクロバイオ(株) 渡辺 圭悟
J10. 血管撮影システム Trinias? MiXパッケージの開発
 
(株)島津製作所 佐藤 祥太
J11. ユーザビリティを改善した新型回診用X線装置 MobirexTM IME-3000Dの開発
 
東芝メディカルシステムズ(株) 石井  誠
J12. 1ショット長尺撮影を実現した『FUJIFILM DR CALNEO GLTM』の開発
 
富士フイルム(株) 榎本  淳
J13. DR長尺システム「AeroDR New Stitching Solution」の開発
 
コニカミノルタ(株) 新美 敏弘
       
市民公開講座(詳細はこちら
      
  10月10日(土) 13:00~16:30 第1会場(大ホール)
    テーマ「放射線と食の安全 ~日本の食文化を守るために~」
   
司会 福島県立医科大学 大葉  隆
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
    1)ここがポイント!放射線と放射能 ~医療での利用を含めて~
   
NTT東日本関東病院 塚本 篤子
    2)食品に含まれる放射性物質 ~内部被ばくと外部被ばくは違うの?~
   
国立病院機構名古屋医療センター 広藤 喜章
    3)放射線と食品のリスク ~食の安全を確保するためには~
   
国立医薬品食品衛生研究所 畝山智香子
      
JSRT 機器展示
(展示会場:展示ギャラリー,展示棟入り口スペース,他)
      
 
10月8日(木) 10:00~18:00
10月9日(金)  9:00~18:00
10月10日(土)  9:00~12:00
      
情報交換会
      
  10月9日(金) 18:30~20:30 金沢ニューグランドホテル4階「金扇」
参加費:5,000円
      
呈茶サービス
      
 
10月8日(木) 10:00~16:00
10月9日(金) 10:00~16:00