2019年07月08日up 学会雑誌 第75巻8号掲載

第47回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム概要 (8号掲載)

大会長 福西 康修、実行委員長 南部 秀和

大会テーマ 「Let’s lead smart medical care through our imagination and creativity - 未来へ - 」

○ 会期 :2019年10月17日(木)~10月19日(土)

10月17日(木) 開会式,一般発表,テーマ演題発表,実行委員会企画1,教育委員会企画1,
標準化フォーラム,JIRAワークショップ,放射線防護部会,入門講座,
専門講座,ランチョンセミナー,企業展示
10月18日(金) 式典,一般発表,テーマ演題発表,特別講演1,特別講演2,実行委員会企画2,教育委員会企画2,学術委員会企画(倫理規程),医療安全フォーラム,
計測部会,撮影部会B,核医学部会,JIRA発表会,公正取引協議会企画,
入門講座,専門講座,ランチョンセミナー,企業展示,情報交換会
10月19日(土) 閉会式,一般発表,実行委員会企画3,実行委員会企画4,教育委員会企画3,
撮影部会A,画像部会,放射線治療部会,医療情報部会,
放射線防護フォーラム,入門講座,専門講座,ランチョンセミナー,企業展示
同時開催(参加登録された方は下記も入場できます)
10月18日(金) 第4回国際放射線技術科学会議
(The 4th International Conference on Radiological Science and Technology:ICRST)

 

会場 グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
TEL 06-4803-5555(代表)
事前参加登録費 正会員10,000円(不課税)*事前登録は正会員のみが可能です.
事前参加登録期間:9月1日(日)~ 9月20日(金)
参加登録費 正会員・賛助会員 12,000円(不課税)
*事前参加登録した正会員のみ:10,000円(不課税)
非会員 22,000円(税込み)
学生会員 無料(学生証提示)
学生非会員  3,000円(税込み)(学生証提示)
*正会員のみ事前登録が可能です.
(事前登録は9月1日開始予定.詳細は学会誌第75巻8号に掲載します.)
*今大会から正会員・賛助会員・非会員の参加登録費が変更になります.
協賛団体 一般社団法人日本ラジオロジー協会
後援団体 一般社団法人日本医療情報学会

 

学術講演プログラム

特別講演1
10月18日(金) 11:00~12:00 第1会場
座長 実行委員長 南部 秀和
「医療現場の行動経済学」
大阪大学大学院 大竹 文雄
特別講演2
10月18日(金) 14:00~15:00 第1会場
座長 大会長 福西 康修
「人生100年 ─医学に期待する─」
安藤忠雄建築研究所 建築家 安藤 忠雄
実行委員会企画1
10月17日(木)16:00~17:00 第6会場
座長 副実行委員長 中前 光弘
「『全てはお客様の笑顔のために』そこまでやるのか,,カリスマ添乗員本音で語る!」
株式会社日本旅行 平田 進也
実行委員会企画2 シンポジウム
10月18日(金) 15:10~17:20 第1会場
座長 大会長 福西 康修
大阪大学大学院 石田 隆行
「放射線技術学を科学する -医療の未来を見据えて-」
1.教育・研究を未来の医療につなげるために
金沢大学大学院 宮地 利明
2.研究環境の作り方 -2台の7T-MRI装置の管理運用について-
大阪大学大学院・国立循環器病研究センター 齋藤 茂芳
3.AI技術REiLIを活用した医療現場への貢献
富士フイルム株式会社 鍋田 敏之
4.画像診断技術の将来展望
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 杉原 直樹
実行委員会企画3
10月19日(土) 11:00~11:50 第2会場
座長 大会長 福西 康修
「5Gの医療応用」
和歌山県立医科大学 上野 雅巳
実行委員会企画4
10月19日(土) 14:00~16:00 第1会場
「医療放射線の適正管理に関する医療法への対応について」
座長 国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
順天堂大学 坂本 肇
1.厚生労働省が求める医療放射線の安全管理
横浜医療センター 北村 秀秋
2.医療放射線安全管理のための職員研修について
九州大学大学院  藤淵  俊王
3.被検者の被ばく管理と線量記録の重要性
セントメディカル・アソシエイツ 広藤 喜章
4.医療現場での今後の対応について
信州大学医学部附属病院 谷口 正洋
標準化フォーラム
10月17日(木) 13:55~14:55 第7会場
「患者氏名表記の標準化について考える」
座長 千葉ろうさい病院 多田 浩章
「ベンダー向けアンケートから読み取れる患者氏名表記に関する問題点」
静岡県立こども病院 法橋 一生
医療安全フォーラム
10月18日(金) 9:00~10:00 第5会場
「インシデント影響度分類の標準化に向けて」
座長 滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
帝京大学 東村 享治
1.ルーブリック評価を用いた安全の質管理マニュアル評価事例
大阪物療大学 山口  功
2.インシデント影響度分類の標準化に向けて
国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
放射線防護フォーラム
10月19日(土) 8:50~ 9:50 第8会場
座長 国際医療福祉大学成田病院 五十嵐 隆元
九州大学大学院 藤淵 俊王
「実効的な水晶体等価線量モニタリングのガイドライン作成に向けて」
藤田医科大学 横山 須美
学術委員会企画
10月18日(金) 16:20~17:50 第7会場
司会 倫理審査委員長 奥田 保男
学術委員長 梁川 範幸
「本学会の倫理規程を再考する」
1.JSRTの倫理規程の概要について
倫理審査副委員長・前倫理関連小委員長 小笠原 克彦
2.JSRTにおける「倫理」に関する各委員会の役割
倫理関連小委員長 中前 光弘
3.研究の倫理審査における運用について1 -学術大会の演題審査から-
プログラム委員(倫理審査担当) 辰己 大作
4.研究の倫理審査における運用について2 -投稿論文に関する審査から-
学会誌副編集委員長 細貝 良行
教育委員会企画1
10月17日(木) 13:00~16:00 第1会場
座長 藤田医科大学 林  直樹
京都市立病院 前田 富美恵
「研究のススメ:ファントムを使いこなそう」
1.ファントムを使いこなそう ~一般撮影~
大阪大学医学部附属病院 廣瀬 慎一郎
2.マンモグラフィ
聖路加国際病院 秋山 忍
3.MRIファントムに必要な特性とファントム作成の実際
広島大学病院 田村 隆行
4.X線CT装置 精度管理ファントムの特性を知り使いこなす
箕面市立病院 水戸 武史
5.血管撮影領域
NTT東日本関東病院 塚本 篤子
6.核医学領域でのファントム実験
豊橋市民病院 市川 肇
7.ファントム作成におけるプランデザインの重要性 ~放射線治療~
京都医療科学大学 霜村 康平
教育委員会企画2
10月18日(金) 15:10~16:10 第7会場
画像解剖学1(大血管)
座長 岐阜医療科学大学  西出 裕子
「大動脈疾患に対する画像診断とIVR治療」
奈良県立医科大学附属病院 市橋 成夫
教育委員会企画3
10月19日(土) 13:00~14:00 第1会場
画像解剖学2(スポーツ整形:下肢)
座長 新潟大学医歯学総合病院 金沢 勉
「下肢(特に膝)スポーツ外傷のMRI」
大阪大学大学院 田中 壽

専門部会プログラム

第86回画像部会
「深層学習による画像研究の実践編」
10月19日(土) 8:50~ 9:50 第6会場
教育講演
司会 金沢大学 田中 利恵
「深層学習を用いた医用画像処理研究の最前線」
名古屋大学 小田 昌宏
10月19日(土) 9:50~11:50 第6会場
シンポジウム
司会 岐阜医療科学大学 篠原 範充
広島国際大学 山本 めぐみ
「JSRTデータベースではじめるDeep Learning」
1.JSRTデータベース紹介
岐阜大学 福岡 大輔
2.畳み込みニューラルネットワークによる肺結節良悪性鑑別
立命館大学 中山 良平
3.畳み込みニューラルネットワークによる胸部領域抽出処理
茨城県立こども病院 本元 強
4.畳み込みニューラルネットワークによる肺結節検出処理
藤田医科大学 寺本 篤司
第79回核医学部会
シンポジウム
「核医学領域の被ばくについて」
10月18日(金)15:10~18:10 第6会場
総合司会  東北大学病院 小田桐 逸人
「部会報告」
核医学部会長 飯森 隆志
ミニシンポジウム
座長  山口大学医学部附属病院 甲谷 理温
「核医学被ばくの適正管理」
1.核医学領域における被ばく管理の動向
国際医療福祉大学成田病院 五十嵐 隆元
2.DRL2020の進捗
茨城県立医療大学 對間 博之
3.核医学領域の水晶体被ばくについて
がん研究会有明病院 宮司 典明
ミニシンポジウム
座長 茨城県立医療大学 對間 博之
「核医学におけるCT撮影線量と定量値」
4.SPECT/CT,PET/CTについて
千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
5.CT撮影における線量測定法および測定精度について
金沢大学 松原 孝祐
6.複合機CTがPET・SPECTの画質と定量性に与える影響
国際医療福祉大学 三輪 建太
第79回放射線治療部会
「IMRT事前検証の効率化の可能性とピットフォール」
10月19日(土)8:50~ 9:50 第1会場
教育講演
司会 名古屋大学大学院 小口 宏
「患者線量検証の方法論と必要性」
東洋メディック株式会社 中口 裕二
10月19日(土)9:50~11:50 第1会場
シンポジウム
司会 藤田医科大学病院 林 直樹
徳島大学大学院 佐々木 幹治
「今一度考えよう高精度照射の事前検証 -個別化と最適化と簡略化-」
1.電離箱線量計とフィルムの有用性
大阪大学大学院 水野 裕一
2.ガントリーマウント型検出器と電子ポータル画像装置を用いた事前検証
大阪国際がんセンター 乾 翔輝
3.多次元検出器による検証
愛知県がんセンター中央病院 北川 智基
4.独立計算検証ソフトウェアの活用
神戸市立医療センター中央市民病院 山下 幹子
第73回撮影部会
テーマA【一般】
10月19日(土)13:00~14:00 第6会場
教育講演
司会 奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
「診断用X線装置管理と日本工業規格(一般・血管・乳房用装置)」
小田原循環器病院 宮﨑 茂
10月19日(土)14:00~16:00 第6会場
ワークショップ
座長 川崎市立川崎病院 三宅 博之
北里大学病院 関 将志
「みんなで考える装置管理」
1.一般撮影用X線装置の管理を考える(主にX線発生装置と受像系について)
小田原循環器病院 今井 宜雄
2.ANGIO装置に求められるQCと今後の展望
大阪急性期・総合医療センター 川瀬 佳希
3.乳房撮影の装置管理 日常管理によるリスク軽減
大阪ブレストクリニック 藤井 直子
4.超音波診断装置の日常点検について
東京慈恵会医科大学附属柏病院 山川 仁憲
5.医用モニタにおける管理の必要性とその方法
獨協医科大学埼玉医療センター 諏訪 和明
テーマB【CT】
10月18日(金)15:10~16:10 第2会場
教育講演
司会 りんくう総合医療センター 西池 成章
「外傷診療戦略におけるCT」
りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター 臼井 亮介
10月18日(金)16:10~18:10 第2会場
ワークショップ
座長 千葉市立海浜病院 高木 卓
国立がん研究センター東病院 野村 恵一
「救急診療におけるCT検査の役割を再考する」
1.急性期脳卒中のCT撮影を再考する
秋田県立循環器・脳脊髄センター 大村 知己
2.心大血管救急におけるCT撮影技術を再考する
札幌医科大学附属病院 小倉 圭史
3.急性腹症におけるCT検査を再考する
勤医協中央病院 舩山 和光
4.外傷CT検査を再考する
福山市民病院 三村 尚輝
第54回計測部会
「ICRU Report 90に従う線量計校正証明書の値の変更について」
10月18日(金) 9:00~10:00 第2会場
教育講演
司会 茨城県立医療大学 佐藤 斉
「ICRU Report 90への対応による空気カーマ標準の変更」
産業技術総合研究所 黒澤 忠弘
10月18日(金)10:00~12:00 第2会場
シンポジウム
司会 東京慈恵会医科大学附属病院 庄司 友和
新潟医療福祉大学 関本 道治
1.ICRU Report 90採用に伴う校正機関の対応
日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 三家本 隆宏
2.校正証明の値の変更に伴う現場での留意点
茨城県立医療大学 佐藤 斉
3.標準センターの立場から
名古屋大学 小山 修司
第49回放射線防護部会
10月17日(木)14:00~15:00 第2会場
教育講演
司会 金沢大学 松原 孝祐
「医療被ばくに対するICRPの考え方」
国際医療福祉大学成田病院 五十嵐 隆元
10月17日(木)15:00~17:00 第2会場
シンポジウム
司会 広島大学病院 西丸 英治
九州大学大学院 藤淵 俊王
「新しいJapan DRLsに向けて」
1.一般撮影
藤田医科大学 浅田 恭生
2.マンモグラフィ・歯科口内法X線撮影
首都大学東京 根岸 徹
3.CT
川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
4.透視
千葉大学医学部附属病院 加藤 英幸
5.IVR
順天堂大学 坂本 肇
6.核医学
茨城県立医療大学 對間 博之
第34回医療情報部会
「医療経営」
10月19日(土)13:00~14:00 第2会場
教育講演
司会 大阪国際がんセンター 川眞田 実
「医療経営学入門 -放射線部門をケースとして」
北海道大学大学院 小笠原 克彦
10月19日(土)14:00~16:00 第2会場
シンポジウム
司会 北海道科学大学 谷川 琢海
豊橋市民病院 原瀬 正敏
「放射線診療部門からの医療経営を考える」
1.医療機器の導入・更新の考え方
東北大学病院 坂本 博
2.放射線部門におけるDWHの利活用
近畿大学奈良病院 山下 順也
3.病院経営における診療放射線技師に求められる役割
~地方の公的病院の事例とミドルマネジメントの視点から~
JCHO下関医療センター 中尾 哲
入門講座・専門講座
入門講座1
10月17日(木) 9:00~ 9:50 第8会場
撮影部会(一般:Ⅹ線造影検査)
座長 川崎市立川崎病院 三宅 博之
「上部消化管検査の基礎講座」
倉敷成人病健診センター 鷲見 和幸
入門講座2
10月17日(木)10:00~10:50 第8会場
医療情報部会(医用画像情報総論)
座長 東北大学病院 志村 浩孝
「医療情報概論~これから医療情報システムを担当するあなたへ~」
福井大学医学部附属病院 大谷 友梨子
入門講座3
10月17日(木)11:00~11:50 第8会場
医療情報部会(標準と標準規格)
座長 福岡大学病院 上野 登喜生
「DICOM・線量管理(初級~中級)」
JIRA 鈴木 真人
入門講座4
10月17日(木)13:00~13:50 第8会場
撮影部会(MR:MRI撮影技術と臨床応用Ⅱ)
座長 大阪医科大学医附属病院 山村 憲一郎
「これでええやん!体幹部撮像(入門編)」
徳島文理大学 高津 安男
入門講座5
10月17日(木)14:00~14:50 第8会場
画像部会(画像工学:医用画像解析)
座長 鈴鹿医療科学大学 東出 了
「SNR,NEQ,DQE」
東海大学医学部付属八王子病院 由地 良太郎
入門講座6
10月17日(木)15:00~15:50 第8会場
核医学部会(核医学:核医学生体画像診断学)
座長 がん研究会有明病院 宮司 典明
「消化器核医学検査の基礎と応用」
大阪市立大学医学部附属病院 山永 隆史
入門講座7
10月18日(金) 9:00~ 9:50 第8会場
放射線治療部会(放射線治療:放射線治療技術学)
座長 山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
「粒子線治療の現状とトレンド」
新潟医療福祉大学 前島 偉
入門講座8
10月18日(金)16:10~17:00 第8会場
計測部会(計測:放射線の挙動)
座長 東京慈恵会附属病院 庄司 友和
「放射線計測の理論 -シミュレーション-」
金沢大学附属病院 能登 公也
入門講座9
10月19日(土)10:00~10:50 第8会場
放射線防護部会(放射線防護:医療被ばく)
座長 NTT東日本関東病院 塚本 篤子
「医療被ばくの共通認識 Common Sense of Medical Exposure」
筑波大学 磯辺 智範
入門講座10
10月19日(土)13:00~13:50 第8会場
画像部会(画像工学:モニタ評価)
座長 つくば国際大学 柳田 智
「モニタ評価入門」
名古屋第二赤十字病院 新美 孝永
専門講座1
10月17日(木)16:00~16:50 第8会場
核医学部会(核医学:核医学機器工学)
座長 帝京大学 横塚 記代
「PET装置の保守・性能評価」
東北大学病院 小田桐 逸人
専門講座2
10月18日(金)10:00~10:50 第8会場
放射線治療部会(放射線治療:放射線治療技術)
座長 都島放射線科クリニック 辰己 大作
「IMRTの治療計画のピットフォール」
近畿大学病院 松本 賢治
専門講座3
10月18日(金)15:10~16:00 第8会場
計測部会(計測:放射線計測の実際と応用)
座長 新潟医療福祉大学 関本 道治
「平均乳腺線量の測定」
慶應義塾大学病院 根本 道子
専門講座4
10月19日(土)11:00~11:50 第8会場
放射線防護部会(放射線防護:放射線防護で扱う量)
座長 福島県立医科大学 大葉 隆
「線量概念の3つのエッセンス」
筑波大学 森 祐太郎
専門講座5
10月19日(土)15:10~16:00 第8会場
撮影部会(CT:CT造影法)
座長 千葉市立海浜病院 高木 卓
「造影理論および副作用対策の理解」
さいたま赤十字病院 寺澤 和晶
JIRAワークショップ
10月17日(木)15:00~17:00 第7会場
「X線の線量評価について」
座長 JSRT学術委員会委員 静岡県立がんセンター 中屋 良宏
JIRA放射線・線量委員会委員長(日立製作所) 小田 雄二
1.X線CT室の漏えい線量計算マニュアルについて
(JSRT)金沢大学附属病院 能登 公也
2.X線遮へい計算マニュアルについて
JIRA標準化部会 東和放射線防護設備株式会社 小谷 大輔
3.X線診療室の漏えい線量測定マニュアルについて
JIRA標準化部会 医建エンジニアリング株式会社 細沼 宏安
4.日本放射線技術学会 診断領域線量計標準センターについて
(JSRT)名古屋大学 小山 修司
5.討論

JIRA発表会(第37回)

10月18日(金)15:10~17:10 第5会場
JIRA代表挨拶
JIRA副会長 佐藤 公悦
JIRA発表会A
座長 JIRA学術専門委員会委員長 武山 佳裕
コメンテータ 大阪急性期・総合医療センター 船橋 正夫
J01 携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair®」の在宅医療などでの有用性
富士フイルム株式会社 枩浦 直樹
J02 「ユニバーサルトモシンセシス撮影法」の開発
株式会社 島津製作所 山本 淳也
J03 X線防護用具の検査記録管理ソフト「羽衣の見張り番」の開発
株式会社マエダ 韮塚 貴之
J04 ワンレイヤークリスクロスグリッドの効果
Jpiジャパン株式会社 良知 義晃
J05 実効エネルギー測定可能なポータブルサーベイメータ
東洋メディック株式会社 丸井 英輔
J06 原発性アルドステロン症における副腎静脈サンプリング支援システムの開発
株式会社 島津製作所 加治木 駿介
JIRA発表会B
座長 JIRA技術広報専門委員会委員長 岩木 健
コメンテータ 天理よろづ相談所病院 錦 成郎
J07 mag luminance series「MRI室対応非常用LED照明」の開発
東京計器アビエーション株式会社 小林 拓矢
J08 超音波診断装置「FC1-X」の自動血流量計測機能の開発
富士フイルム株式会社 山本 勝也
J09 FINO.VITAが実現する働き方改革 ~業務効率化への取り組み~
コニカミノルタ株式会社 小澤 健一
J10 AIプラットフォームSYNAPSE SAI viewerが提案する画像診断ワークフロー支援
富士フイルム株式会社 村田 千織
J11 CT AEC評価 Mercury CT Phantom
東洋メディック株式会社 黒田 武弘
J12 Aquilion ONE / GENESIS Edition に搭載可能な
新デュアルエネルギー技術 “Spectral Imaging System”
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 田口 博基
公正取引協議会企画
10月18日(金)17:10~17:40 第8会場
座長 大阪大学医学部附属病院 山口 和也
「医療機器業公正競争規約のご紹介 ~貸出し・立会いを中心として~」
医療機器業公正取引協議会 柳澤 佳紀

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1 株式会社 島津製作所
10月17日(木)12:00~12:50  第2会場
座長 天理よろづ相談所病院 錦 成郎
「低線量透視における新画像処理について」
株式会社 島津製作所 山本 淳也
「X線TV装置における最新透視画像処理による低線量運用の臨床評価」
天理よろづ相談所病院 林 秀隆
ランチョンセミナー2 富士フイルムメディカル株式会社
10月17日(木)12:00~12:50 第3会場
座長 大阪大学医学部附属病院 佐藤 和彦
「富士フイルムのAI技術『REiLI』によるSYNAPSE VINCENTの現状と今後の展望」
富士フイルム株式会社 櫻木 太
「人工知能( Artificial Intelligence: AI )の社会実装に向けた診療放射線技師の役割」
戸畑共立病院 山本 晃義
ランチョンセミナー3 GEヘルスケア・ジャパン株式会社
10月17日(木)12:00~12:50 第6会場
座長 京都大学医学部附属病院 上田 克彦
「Revolution CTが生み出すクリニカルインパクト」
大阪大学医学部附属病院 遠地 志太
「MRの検査体験が変わる.AIR Technology™とDWIの歪み低減最新技術」
東京大学医学部附属病院 上山 毅
ランチョンセミナー4 エーザイ株式会社
10月17日(木)12:00~12:50 第7会場
座長 済生会熊本病院 坂本 崇
「肝ダイナミックCT検査での造影法の基礎と最適化」
土谷総合病院 舛田 隆則
ランチョンセミナー5 富士フイルム医療ソリューションズ株式会社
10月17日(木)12:00~12:50 第8会場
座長 大阪国際がんセンター 川眞田 実
「大容量データ時代のPACS更新 ~経営的側面から考える~」
豊橋市民病院 原瀬 正敏
ランチョンセミナー6 株式会社バリアン メディカル システムズ
10月18日(金)12:10~13:00 第2会場
座長 都島放射線科クリニック 辰己 大作
「脳定位放射線治療の新潮流 ~HyperArc™の使用経験~」
大阪国際がんセンター 宮崎 正義
ランチョンセミナー7 バイエル薬品株式会社
10月18日(金)12:10~13:00 第3会場
座長 大阪大学医学部附属病院 藤埜 浩一
「これからはじめるCT線量管理
~改正法令への対応および線量管理システムの活用について~」
金沢大学 松原 孝祐
「核医学検査における線量管理システムの使用経験」
近畿大学病院 吉田 修平
ランチョンセミナー8 ICRST
10月18日(金)12:10~12:40 第4会場
座長 京都市立病院 前田 富美恵
「Serving locally, looking globally」
京都大学医学部附属病院 上田 克彦
ランチョンセミナー9 エレクタ株式会社
10月18日(金)12:10~13:00 第5会場
座長 大阪府済生会野江病院 山本 鋭二郎
「エレクタ加速器における基準ビームデータについて」
金沢大学附属病院 上田 伸一
ランチョンセミナー10 キヤノンメディカルシステムズ株式会社
10月18日(金)12:10~13:00 第6会場
座長 神戸大学医学部附属病院 日下 亜起子
「Aquilion Precisionが創り出すCoronary Stent Imaging
~心臓血管治療施設が考えるValue-Based Imaging ~」
所沢ハートセンター 大西 圭一
「Compressed SPEEDERとAiCEの使用経験」
藤田医科大学病院 福場 崇
ランチョンセミナー11 シーメンスヘルスケア株式会社
10月18日(金)12:10~13:00 第7会場
座長 大阪市立大学医学部附属病院 市田 隆雄
「しっかりと理解しておきたいCT技術 第9弾 Dual Energyの真髄 ~原理と活用法~」
金沢大学 市川 勝弘
ランチョンセミナー12 株式会社日立製作所
10月18日(金)12:10~13:00 第8会場
座長 神戸大学医学部附属病院 京谷 勉輔
「腹部MR検査における最新技術
Iterative Processing RAPIDを用いた画質向上と撮像時間短縮への期待」
広島大学病院 穐山 雄次
ランチョンセミナー13 アレイ株式会社
10月19日(土)12:00~12:50 第3会場
座長 大阪国際がんセンター 川眞田 実
「線量管理をはじめるにあたって」
量子科学技術研究開発機構 奥田 保男
ランチョンセミナー14 第一三共株式会社
10月19日(土)12:00~12:50 第4会場
座長 大阪大学医学部附属病院 佐藤 和彦
「放射線科医としての私が『この技師さんできる!』と感じる画像診断のポイント」
愛仁会高槻病院 高橋 哲
ランチョンセミナー15 日本メジフィジックス株式会社
10月19日(土)12:00~12:50 第6会場
座長 神戸大学医学部附属病院 久保 和広
「医用画像のコンピュータ支援診断 ~AI活用の過去,現在,未来~」
東京農工大学大学院 清水 昭伸
ランチョンセミナー16 株式会社フィリップス・ジャパン
10月19日(土)12:00~12:50 第7会場
座長 近畿大学奈良病院 中塚 隆之
「ヘリウムフリーMRIの実現」
株式会社フィリップス・ジャパン 松本 淳也
「フィリップスのAIへの取り組みとMRIの最新技術紹介」
株式会社フィリップス・ジャパン 上田 優
ランチョンセミナー17 株式会社アゼモトメディカル
10月19日(土)12:00~12:50 第8会場
座長 藤田医科大学病院 井田 義宏
「線量管理の実践とソフトウェア活用法」
藤田医科大学病院 髙木 雅悠

学術研究班報告

1.我が国の小児 CT で患児が受ける線量の実態調査(2018)
川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
2.診断領域線量計標準センターにおけるサーベイメータの校正の確立
名古屋大学 小山 修司
3.高精度放射線治療における包括的かつ実用的な投与線量保証法に関する研究班
東京大学医学部附属病院 今江 禄一
4.CT撮像条件が血流解析ソフトウェアを用いた数値流体力学解析結果に及ぼす影響について
札幌白石記念病院 笹森 大輔
5.核医学領域における水晶体被ばくの実態に関する基礎検討
がん研究会有明病院 宮司 典明
6.核医学研究におけるシミュレーション実験
デジタルファントムを使用したシミュレーションの精度比較
金沢医科大学 奥田 光一

企業展示

展示会場:10階会議室1004-1007
10月17日(木) 8:30 ~ 17:00
10月18日(金) 8:30 ~ 17:30
10月19日(土) 8:30 ~ 12:00

情報交換会

10月18日(金) 18時30分~20時30分
会場:リーガロイヤルホテル(大阪)山楽の間
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-68 TEL 06-6448-1121(代表)
会費:事前登録5,000円(当日登録6,000円)
事前登録期間:2019年9月1日(日)~ 9月20日(金)
※大会HPの『情報交換会事前参加登録システム』にて事前参加登録を受け付けます.
※事前登録の支払いはクレジット決済のみです.
※支払期限は9月23日(月・祝)です.
※会費入金確認後のキャンセル及びご返金の対応はいたしかねます.ご了承ください.
※必ず大会の事前参加登録を行ってください.
#a7

学術大会の出席証明について(会員カード持参のお願い)

1. 出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)
2. 総合受付付近の事務局デスクに会員カード受付機を設置します.会期中に1回,受付を行なってください.
3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
4. 会員カードを忘れた場合は,スマートフォンなどを用いて会員システム『RacNe(ラクネ)』で会員番号QRコードを表示するか,出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)を用いて受付を行ってください.
5. 会期終了後,会員システム『RacNe(ラクネ)』から出席証明書をプリントアウトしてください.会期の翌日(日曜日)午後からプリントアウトできます.(出席記録仮カードで受付された場合は会期終了後の約10日後から本登録可能になります.)
6. 非会員で出席証明書が必要な方は会場の事務局デスクにお申し出ください.
7. 会期中に,会員カード(または会員番号QRコード,仮カード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)

 

第47回日本放射線技術学会秋季学術大会
問い合わせ先
第47回日本放射線技術学会秋季学術大会実行委員会
事 務 局: E-mail  jsrt47@wjcs.jp
大 会 長: 福西 康修(彩都友紘会病院)
実行委員長: 南部 秀和(近畿大学病院)

 

 

ページトップへ