2012年02月20日up

第68回日本放射線技術学会総会学術大会 一般研究発表プログラム

一般口述発表 12日(1~136) 13日(137~243) 14日(244~346) 15日(347~433) 国際発表 15日(5001~5018)  CyPos 発表 13日~14日(1001~3056)

一般口述発表

4月15日(日)  503室
CT検査 CT-perfusion 9:00~9:40
座長 中屋良宏(静岡県立静岡がんセンター)
347.脳Perfusion CT検査における撮影プロトコルの検討
近畿大学医学部附属病院 多田佳司
348.Whole Brain CT Perfusionにおける造影剤組織到達時間,通過時間についての検討
中村記念病院 眞田秀典
349.体動補正によるLung perfusion CTの精度向上に関する検討
埼玉医科大学国際医療センター 浅野智生
350.異なる解析アルゴリズム間におけるデジタルファントムを用いた膵Perfusion CT解析の検討
京都大学医学部附属病院 小泉幸司
CT検査 心臓(被ばく低減) 9:40~10:20
座長 山本浩之(倉敷中央病院)
351.冠動脈造影と心臓CTの被ばく線量評価
名古屋第二赤十字病院 瀬口繁信
352.心電図同期AECを用いた心臓CTの撮影線量と画像ノイズの検討
虎の門病院 川内 覚
353.心拍数から算定するECG Dose Modulation機能の標準化と高心拍への課題
呉共済病院 森本 章
354.最新の線量低減技術による心臓CTの被ばく線量評価
名古屋第二赤十字病院 瀬口繁信
CT検査 心臓(320列) 10:20~11:10
座長 佐野始也(高瀬クリニック)
355.320列心臓CTにおける適正タイミング撮影方法の検討
木沢記念病院 宮澤大輔
356.冠動脈CTにおける完全閉塞病変の撮像タイミングの検討
大阪大学医学部付属病院 圓尾浩康
357.320列CTを用いた心臓CT検査における造影剤注入法の検討-Bolus Tracking法とTest Bolus Tracking法の比較-
福山市民病院 三村尚輝
358.冠動脈CTにおけるランジオロール塩酸塩を用いた心拍コントロールの有用性についての検討
三井記念病院 皆川利浩
359.冠動脈石灰化サブトラクション-心位相がサブトラクション精度に与える影響
東芝メディカルシステムズ(株) 荒木田和正
CT検査 心臓(解析技術・他) 11:10~12:00
座長 木暮陽介(順天堂大学医学部附属練馬病院)
360.冠動脈CTA での不安定プラークの評価
大阪警察病院 藤沢康雄
361.冠動脈CTと内皮依存性血管拡張反応検査の関係について
桜友会所沢ハートセンター 柴 俊幸
362.2管球CTを使用した冠動脈検査時の高心拍症例に対する短時間作用型β1選択性遮断薬の有用性の検討
今里ハートクリニック 上田祐二
363.冠動脈CTにおける塩酸ランジオロールによる心拍数低減効果と画質への影響-塩酸プロプラノロールとの比較-
北海道社会保険病院 山口隆義
364.非心電図同期スキャンを用いた冠動脈石灰化評価に関する検討
静岡県立静岡がんセンター 伊藤至俊
CT検査 造影技術 13:10~14:10
座長 吉川秀司(大阪医科大学附属病院)
365.4D Scanを用いたTime Density curveの調査
大浜第一病院 西尾康孝
366.造影CT検査における高速注入時最大圧力推定のための検討
杏林大学医学部付属病院 福島啓太
367.上肢静脈路を増設したTDCファントムによるtest injectionの造影剤注入条件がmain injectionの推定に与える影響
埼玉医科大学総合医療センター 中根 淳
368.腹部ダイナミックCTにおける心胸郭比によるBolus Tracking法の適正化
長野赤十字病院 室賀浩二
369.腹部ダイナミックCTにおける血液量を用いた造影剤量決定法の検証
東京医科大学病院 吉田勝衛
370.小児造影CT検査における年齢・体重を基準とした造影剤注入条件の検討
信州大学医学部附属病院 若月保志
CT検査 開発 14:10~15:00
座長 佐藤和彦(大阪大学医学部附属病院)
371.冠動脈CT用簡易動態ファントムの試作
JR九州病院 塩谷正貴
372.高解像度乳房専用CTの開発
藤田保健衛生大学 寺本篤司
373.X線CTファンビームに対応した多チャンネル半導体式実効エネルギー測定器の開発
名古屋大学大学院 学生 近藤晋平
374.MSCT装置におけるPseudo Enhancementは散乱線が原因か?
医療法人耳鼻咽喉科麻生病院 宮下宗治
375.小動物用マイクロCTによる急性期放射線誘発肺組織障害の検出
大阪大学大学院 齋藤茂芳
4月15日(日)  アネックスホール(F203+204室)
MR検査 アーチファクト他 9:00~9:50
座長 木藤善浩(信州大学医学部附属病院)
376.血管フローアーチファクト低減を目的としたパラメータについての検討
鳥取大学医学部附属病院 山田聖悟
377.外部トリガ同期MRIにおける発話音声分析に基づくモーションアーチファクト補正技術の開発
ATR-Promotions 島田育廣
378.Read out Segmented EPI(RS-EPI)を用いた画像歪みにおける基礎検討
京都大学医学部附属病院 梶迫正明
379.前立腺疾患におけるread-out segmented echo planer imaging(RESOLVE)の基礎的検討
大阪府立成人病センター 立石宗一郎
380.強制加振部固定方法がMR Elastographyに与える影響
首都大学東京大学院 沼野智一
MR検査 骨軟部 9:50~10:50
座長 杉森博行(北海道大学病院)
381.T1値を用いた下腿部骨格筋の筋疲労と回復の評価
公立大学法人首都大学東京大学院 学生 遠藤和樹
382.股関節軟骨T2mapとT2WI,T1WIの軟骨性状の描出能の比較
広島大学病院 穐山雄次
383.超短TEシーケンスによる頚椎周囲組織の描出検討
(株)日立メディコ 加藤和之
384.転移性脊椎腫瘍におけるT2 3point-Dixon法の有用性の検討
京都桂病院 池 和秀
385.フィールドマップを利用したmDixon法による関節リウマチ両手同時撮像の検討
八重洲クリニック 並木 隆
386.骨軟部腫瘍における1H-MRSpectroscopy及び拡散強調画像の臨床的有用性
がん・感染症センター都立駒込病院 新井健史
MR検査 装置・関連機器 10:50~11:50
座長 米山正己(八重洲クリニック)
387.永久磁石式磁気共鳴画像診断装置における磁石の温度変化による画像への影響について
日本医療科学大学 学生 山田政隆
388.プロトン密度を考慮したファントム実験におけるコントラスト比測定
長野赤十字病院 山城晶弘
389.前立腺Endorectal coilにおけるPrescan normalize filterの基礎的検討
江戸川病院 大木孝一
390.体幹部へ巻きつけ可能な据置型受信コイルの開発
(株)日立メディコ 中谷圭吾
391.RF波送信方式の違いにおけるRF 磁場(B1)の評価について
神戸大学医学部附属病院 京谷勉輔
392.B1Mapping方法の違いが画質に及ぼす影響について
東海大学医学部附属病院 遠藤和之
MR検査 拡散強調画像1 13:10~14:00
座長 尾崎正則(北里大学)
393.拡散強調画像(DWI)における従来法とtetrahedral encording法(TETRA)の比較検討
慶應義塾大学病院 土屋ひろこ
394.冠状断撮影による腰部Diffusion-weighted MR neurography(DWN)の試み
東海大学医学部付属病院 高野 隼
395.骨格筋DTIにおける拡散パラメータの再現性評価
筑波メディカルセンター病院 篠田和哉
396.乳腺腫瘍における拡散MRIのtri-exponential関数解析
京都大学医学部附属病院 中川政幸
397.乳腺MRI検査における拡散強調画像DWIとADC値の検討
がん・感染症センター都立駒込病院 本田貴子
MR検査 拡散強調画像2 14:00~15:00
座長 石森佳幸(茨城県立医療大学)
398.拡散強調スパイラルシーケンスの開発
首都大学東京大学院 沼野智一
399.拡散異方性可変線維ファントム作成の試み
東京大学医学部附属病院 井野賢司
400.演題取り下げ
401.3.0T 32chコイルを用いたDWI-PSIF自作ADCマップの検討
宮崎大学医学部附属病院 岩田倫弥
402.q space imagingにおける撮像設定q値の検討
順天堂大学医学部付属順天堂医院 濱崎 望
403.q-space解析における算出パラメータの差異評価
東京大学医学部附属病院 畑 純一
4月15日(日)  アネックスホール(F202室)
X線検査 血管(被ばく) 9:00~9:40
座長 加藤 守(秋田県成人病医療センター)
404.ライブズームとX線可動絞り併用時の空気カーマと散乱線への影響
和歌山県立医科大学附属病院 丹波夕子
405.術者被ばくの低減方法とその効果
東芝メディカルシステムズ(株) 阿部真吾
406.多施設調査から見たCTO病変に対するPCI時の患者被曝線量増加要因の検討
石心会狭山病院 栗原卓也
407.慢性完全閉塞病変に対する経皮的冠インターベンションの被曝線量と透視パルスレートの関係
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 岩本達志
X線検査 血管(コーンビームCT) 9:40~10:30
座長 福西康修(彩都友紘会病院)
408.Cone beam CTによる頭蓋内ステント描出のための撮影・再構成条件の検討
新潟大学医歯学総合病院 新田見耕太
409.頸動脈ステント留置時のコーンビームCTにおけるアーチファクト低減について
大阪大学医学部附属病院 東 丈雄
410.経皮的大動脈弁置換術(TAVI)における3Dナビゲーションシステム使用経験
大阪大学医学部附属病院 柳川康洋
411.FPD搭載型コンビームCTによる肝動注化学療法リザーバー造影の有用性
東邦大学医療センター大森病院 池田 健
412.多軸血管撮影装置におけるCone Beam CTの画質検討―Window値・回転中心のズレについて―
佐賀大学医学部附属病院 田北 諭
X線検査 血管・その他 10:30~11:20
座長 坂本 肇(山梨大学医学部附属病院)
413.広頚脳動脈瘤の塞栓率の検討
先端医療センター 栗山 巧
414.PCI 支援ツールの有用性についての検証
平成紫川会小倉記念病院 後藤宏之
415.血管造影画像を用いた局所心筋血流画像作成
藤田保健衛生大学大学院 学生 関川祐矢
416.新たな高機能初療室の構築についての検討
大阪府立急性期・総合医療センター 伊藤正博
417.大型マルチモニタの高機能初療室への応用
大阪府立急性期・総合医療センター 米屋勇佑
超音波・骨塩 11:20~12:00
座長 山川仁憲(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
418.X線画像コントラスト法踵骨骨密度測定における関心領域と測定値の関係
中央医療技術専門学校 学生 溝口直洋
419.CRシステムにおける骨塩定量検査DIP法の精度管理項目の検討
駿河台日本大学病院 篠田直樹
420.体表用リニア型探触子における近距離分解能の評価
東京医科大学病院 河本敦夫
421.被災地の深部静脈血栓症検出率の変化 
奥州市国民健康保険前沢診療所 太田佳孝
画像工学 LCD評価 13:00~14:00
座長 新美孝永(名古屋第二赤十字病院)
422.蛍光灯の色の違いがLCDの色に与える影響
九州大学 学生 矢野雄大
423.モニタ診断における環境照度の影響の定量評価
名古屋第二赤十字病院 真野晃浩
424.裸眼3Dディスプレイにおける模擬血管の立体視認識に関する検討
国立がん研究センター中央病院 鈴木雅裕
425.LEDバックライト型モニタの初期劣化の検討
獨協医科大学越谷病院 諏訪和明
426.ハードウェア特性と駆動方式が異なる医用モノクロ液晶モニタの識別能の比較
コニカミノルタエムジー(株) 新田裕子
427.医用モノクロ液晶モニタの特性が表示画質に与える影響の定量的な評価法の検討
コニカミノルタエムジー(株) 新田裕子
画像工学画像処理・視覚評価 14:00~15:00
座長 國友博史(名古屋市立大学病院)
428.混合ガウス分布モデルを用いたMR画像における局所的な画像信号強度不均一に対する補正法の開発
九州大学大学院 学生 甲斐征八
429.他社装置間の比較読影支援を目的とした人工ニューラルネットワークによる画質補正法の開発
広島国際大学 川下郁生
430.カセッテ型FPD向けグリッドモアレ除去技術の有用性
杏林大学付属病院 山下晃司
431.胸部単純X線画像における間質性肺炎模擬病変の検出能: Irradiation Side Sampling方式間接変換型FPDとCRの比較
九州大学大学院 学生 矢野佑季
432.胸部X線画像におけるディジタル模擬結節状陰影の作成
広島国際大学大学院 学生 秋田隆司
433.胸部X線画像の読影における視線動向分析
鹿児島医療技術専門学校 藤村卓也

ページ: 1 2 3 4 5 6