2017年09月20日up 学会雑誌 第73巻9号掲載

第45回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム概要(学会誌7号)

大会長 上田 克彦、実行委員長 隅田 博臣

大会テーマ 「医療安全を科学する」

 

○ 会期 :   平成29年10月19日(木)~10月21日(土)

10月19日(木) 開会式,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,
教育委員会企画1,教育委員会企画2(入門講座・部会セミナー紹介)
(専門講座),画像部会,撮影部会B,標準化フォーラム,
JIRAワークショップ,大会長企画(イブニングセミナー),実行委員会企画(放射線治療多職種)シンポジウム1,ランチョンセミナー,機器展示
10月20日(金) 式典,特別講演1,一般発表,テーマ演題発表,ポスター発表,
教育委員会企画2(入門講座・部会セミナー紹介)(専門講座),
教育委員会企画4・5(画像解剖学:呼吸器)(画像解剖学:腹部・骨盤),核医学部会,計測部会,放射線防護部会,医療安全フォーラム,
JIRA発表会,教育委員会・実行委員会コラボ企画1,
実行委員企画(教育講演1,教育講演2),実行委員会企画シンポジウム2,ランチョンセミナー,機器展示,情報交換会
10月21日(土)

合同閉会式,特別講演2,一般発表,テーマ演題発表,
ポスター発表(ICRST),教育委員会企画3,教育委員会企画2(専門講座),放射線治療部会,医療情報部会,撮影部会A,
放射線防護フォーラム,教育委員会・実行委員会コラボ企画2,
ランチョンセミナー,機器展示
ICRST(併設): Special Lecture1・2,General Session

 

○ 会場 広島国際会議場
〒730-0811 広島県広島市中区中島町1番5号 
TEL 082-242-7777(代表)
○ 参加登録費   正会員 10,000円(不課税)  学生会員    無料(学生証提示)
  非会員 20,000円(税込み)  学生非会員 3,000円(学生証提示)
 *正会員,学生会員については事前登録が可能です.
 (事前登録は9月1日開始予定)
○ 共催団体 一般社団法人日本ラジオロジー協会
○ 後援団体 公益社団法人日本放射線腫瘍学会,日本放射線看護学会、日本医療情報学会
     

学術講演プログラム

 

特別講演1
10月20日(金) 14時00分~15時00分 第1会場(フェニックスホール)
  「生体システムに基づく自動車の開発 ~人間中心のクルマづくり~」
座長:京都大学医学部附属病院 上田 克彦
   マツダ(株)技術研究所 統括研究長 兼 首席研究員 西川 一男
     
特別講演2
10月21日(土) 9時00分~10時00分 第2会場(ダリア1)
 「放射線診療における Artificial Intelligence (AI) の潮流~基礎から最前線,近未来まで~」 
 座長:徳島文理大学 朝原 正喜
  岐阜大学工学部電気電子・情報工学科 教授 藤田 広志
 
大会長企画(イブニングセミナー )
10月19日(木) 17時30分~19時00分 第2会場(ダリア1)
 「医療機器・進歩の変遷と研究」
座長:京都大学医学部附属病院 上田 克彦
    広島大学病院 隅田 博臣
   日本放射線技術学会 名誉顧問 土井 邦雄
   日本放射線技術学会 名誉会員 川上 壽昭
   日本放射線技術学会 元代表理事 小寺 吉衞
  日本画像医療システム工業会 会長 小松 研一
  
標準化フォーラム  
10月19日(木) 14時20分~15時20分 第4会場(コスモス1)
 「患者氏名表記の標準化について考える」 座長:千葉ろうさい病院 多田 浩章
  大阪国際がんセンター 川眞田 実
 ① 医療情報システムにおける患者氏名表記ガイドラインの必要性
  JIRA DICOM委員会委員長 中野 信一
 ② 患者氏名表記に関する現状把握~全国実態調査の報告
  放射線医学総合研究所 横岡 由姫
 ③ 討論
    
医療安全フォーラム
10月20日(金) 11時00分~12時00分 第4会場(コスモス1)
 「医療安全を可視化する ~チェックシートとRisk Map」
   座長:国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
   滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
 ① 放射線部門の安全管理チェックシートについて
 袋井市立聖隷袋井市民病院 山本 英雄
 ② Risk Mapのすゝめ -インシデントを可視化する-
 国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
 ③ 医療安全をワークアウトで推進する -Risk Map評価-
 信州大学医学部附属病院 谷口 正洋
  
放射線防護フォーラム
10月21日(土) 9時00分~10時00分 第6会場(ラン)
 「今から考えておこう 従事者の水晶体被ばくについて」
  座長:総合病院 国保旭中央病院 五十嵐隆元
  山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
 ① 今なぜ従事者の水晶体被ばくが話題となっているか
金沢大学大学院 松原 孝祐
 ② 各種国内法令見直しの現状
九州大学大学院 藤淵 俊王
 ③ 討論  
  ページトップへ 
教育委員会企画1
10月19日(木) 13時30分~16時30分 第7会場(事務室1-3)
 「ちょっと待て!! 撮影ボタンを押す前に… ~診断領域におけるQA・QC~」
  座長:放射線医学総合研究所 奥田 保男
   NTT東日本関東病院 塚本 篤子
 基調講演:「Imaging chainについて-X線の発生から出力された画像まで-」
   奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
  シンポジウム  
  ① 装置管理(発生系)
東京首都大学 根岸  徹
  ② 線量標準とトレーサビリティ 産業技術総合研究所 森下雄一郎
  ③ 被ばく線量管理
放射線医学総合研究所 奥田 保男
  ④ 臨床画像の精度管理 ・胸部X線画像  
   求められるディジタル胸部Ⅹ線画像とは 全衛連の評価から
      丸の内病院 平野 浩志
  ⑤ 臨床画像の精度管理・マンモグラフィ                                    
聖路加国際病院 小山 智美
  ⑥ 医用画像モニターの品質管理
京都第二赤十字病院 辻本 武志
  ⑦ 導入状況と安全確保状況の調査から見えること~
   「第14回画像医療システム等の導入状況と安全確保状況に関する調査報告書」の解説
JIRA調査研究委員会 副委員長 中島  渉
     
教育委員会企画2(入門講座・部会セミナー紹介)
入門講座・部会セミナー紹介1
10月19日(木) 9時45分~10時45分 第6会場(ラン)
 画像部会  座長:東北大学病院 小野寺 崇
 「視覚評価法の基礎」  日本医療科学大学 小川  亙
10月19日(木) 10時30分~10時45分 第6会場(ラン)
 画像部会 セミナー紹介  金沢大学大学院 田中 利恵
10月19日(木) 10時50分~11時15分 第6会場(ラン)
 医療情報部会 セミナー紹介 大阪国際がんセンター 川眞田 実
10月19日(木) 11時15分~12時00分 第6会場(ラン)
 医療情報部会 座長:豊橋市民病院 原瀬 正敏
 「医用画像モニターの基礎」  EIZO(株) 橋本 憲幸
10月19日(木) 13時30分~13時55分 第6会場(ラン)
 計測部会 セミナー紹介 東京慈恵会医科大学附属病院 庄司 友和
10月19日(木) 13時55分~14時40分 第6会場(ラン)
 計測部会 座長:東京慈恵会医科大学附属病院 庄司 友和
 「発光現象を利用した放射線量測定」
  茨城県立医療大学 佐藤  斉
10月19日(木) 14時45分~15時30分 第6会場(ラン)
 放射線防護部会 座長:川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
 「個人線量管理(職業被ばく)」 東北大学大学院 千田 浩一
10月19日(木) 15時30分~15時55分 第6会場(ラン)
 放射線防護部会 セミナー紹介
  セントメディカル・アソシエイツ 広藤 喜章
10月19日(木) 16時00分~16時45分 第6会場(ラン)
 核医学部会 座長:茨城県立医療大学 對間 博之
 「動態機能検査解析法」 旭川医科大学病院 佐藤 順一
10月19日(木) 16時45分~17時20分 第6会場(ラン)
 核医学部会 セミナー紹介 茨城県立医療大学 對間 博之
10月20日(金) 9時00分~9 時55分 第6会場(ラン)
 撮影部会 セミナー紹介 東千葉メディカルセンター 梁川 範幸
10月20日(金) 9時55分~10時40分 第6会場(ラン)
 撮影部会 座長:聖路加国際病院 小山 智美
 「臨床画像評価の理解」 東広島医療センター 新藤 陽子
10月20日(金) 10時50分~11時35分 第6会場(ラン)
 放射線治療部会 座長:都島放射線科クリニック 辰己 大作
 「体内における放射線の相互作用」 名古屋大学大学院 小森 雅孝
10月20日(金) 11時35分~12時00分 第6会場(ラン)
 放射線治療部会 セミナー紹介 名古屋大学大学院 小口  宏
 ページトップへ
教育委員会企画2(専門講座)
専門講座1
10月19日(木) 13時30分~14時20分 第1会場(フェニックスホール)
 撮影部会CT  座長:東千葉メディカルセンター 梁川 範幸
 「画像再構成法の理解(基礎)」 静岡県立静岡がんセンター 瓜倉 厚志
   
専門講座2
10月19日(木) 13時30分~14時20分 第4会場(コスモス1)
 核医学部会     座長:千葉大学医学部附属病院  飯森 隆志
 「骨・腫瘍・炎症の核医学検査 -定量評価を考える!-」 
    香川大学医学部附属病院 前田 幸人
   
専門講座3
10月19日(木) 13時30分~14時20分 第5会場(コスモス2)
 撮影部会MR   座長:東京慈恵会医科大学附属柏病院    北川  久
  「MRI用造影剤を知り,安全な造影MR検査を考える!」 
   虎の門病院分院 高橋 順士
専門講座4
10月20日(金) 14時20分~15時10分 第2会場(ダリア1)
 放射線治療部会  「Deformable Image Registrationのアルゴリズム」  
  座長:広島大学病院 中島 健雄
  金沢大学 武村 哲浩
専門講座5 
10月20日(金) 14時00分~14時50分 第5会場(コスモス2)
 医療情報部会  座長:広島大学病院 相田 雅道
 「線量管理におけるDICOM規格の活用方法」 
  福岡大学病院 上野登喜生
 
専門講座6  
10月20日(金) 14時00分~14時50分 第7会場(事務室1-3)
 計測部会  座長:筑波大学 関本 道治
 「エネルギースペクトルの測定(X線エネルギー測定)の理論的基礎と応用について学ぶ」
   金沢大学医学部附属病院 能登 公也
   
専門講座7
10月21日(土) 13時00分~13時50分 第5会場(コスモス2)
 画像部会 座長:名古屋市立大学病院 東出  了
  「医用画像で用いられている画像処理」 
東海学院大学 服部 真澄
   
専門講座8
10月21日(土) 13時00分~13時50分 第6会場(ラン)
 放射線防護部会  座長:筑波大学 磯辺 智範
 「世界の放射線災害から学ぶ -放射線事故対策の重要性-」
  セントメディカル・アソシエイツ 広藤 喜章
   
教育委員会企画3
10月21日(土) 13時50分~14時50分 第6会場(ラン)
 「アナログとディジタルをつなぐもの」 
   座長:教育委員長 西出 裕子
大阪急性期・総合医療センター 船橋 正夫
  
教育委員会企画4 (画像解剖学:呼吸器)
10月20日(金) 15時20分~16時20分 第2会場(ダリア1)
 解剖1   座長:大阪急性期・総合医療センター 樫山 和幸
 「画像から見る解剖学の基礎 ‐呼吸器編‐」
 広島大学大学院 放射線診断学研究室 教授 粟井 和夫
   
教育委員会企画5 (画像解剖学:腹部・骨盤)
10月20日(金) 16時30分~17時30分 第2会場(ダリア1)
 解剖2  座長:新潟大学医歯学総合病院 金沢  勉
 「画像から見る解剖学の基礎 ‐腹部・骨盤編‐」
広島大学大学院 放射線診断学研究室 特任講師 中村 優子
 
教育委員会・実行委員会コラボ企画1
10月20日(金) 9時00分~11時15分 第2会場(ダリア1)
 「研究を始めよう」 座長:熊本大学 藤原 康博
 講演「life researchをみつけよう」  
 岐阜大学大学院 村松千左子
 シンポジウム「何故研究が必要なのか(体験談より)研究を始めよう」
 座長:金沢大学大学院 田中 利恵
広島大学病院 隅田 博臣
   ①「研究が私に与えてくれたこと」
山口大学医学部附属病院 德禮 将吾
   ②「研究に対する向き合い方」
広島大学病院 河原 大輔
   ③「国立大学病院の診療放射線技師における研究のメリットとデメリット」
東京大学医学部附属病院 今江 禄一
   ④「研究で世界を広げる」
東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院 松浦 由佳
   ⑤「私が研究を続ける理由」
北海道科学大学 谷川原綾子
   
教育委員会・実行委員会コラボ企画2
10月21日(土) 10時00分~11時50分 第6会場(ラン) 「DRLs2015発表後の動き」
   座長:放射線医学総合研究所 奥田 保男
   総合病院 国保旭中央病院 五十嵐隆元
 ① DRLs2015のCT分野における効果検証および追加項目に関する検討班の成果
   金沢大学大学院 松原 孝祐
 ② 核医学複合装置(SPECT-CT,PET-CT)のCT撮影線量と定量解析値の精度に関する多施設共同研究の成果
   千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
 ③ 放医研における研究成果報告
  放射線医学総合研究所 仲田 佳広
 ④ 歯科領域について 明海大学 原田 康雄
   ページトップへ
実行委員会企画教育講演1
10月20日(金) 10時00分~11時00分 第4会場(コスモス1)
 「職業教育におけるパフォーマンス評価の進め方 ―ルーブリックをどう作成・活用するか―」  
  座長:京都大学医学部附属病院 上田 克彦
 京都大学大学院 教育学研究科 教育科学専攻教育方法学講座   教授 西岡加名恵
 
実行委員会企画教育講演2
10月20日(金) 15時00分~15時30分 第1会場(フェニックスホール)
 「臨床研究を始めるための研究デザイン」
   座長:広島大学病院 隅田 博臣
香川大学医学部附属病院 臨床研究支援センター 准教授 西本 尚樹
   
実行委員会企画(放射線治療多職種)シンポジウム1
10月19日(木) 13時30分~15時20分 第3会場(ダリア2)
 「進化する放射線治療を安全に実施するためのチーム医療のあり方」
 座長:近畿大学医学部附属病院 奥村 雅彦
広島大学病院 大野 吉美
   ①「放射線治療部門における放射線腫瘍医の役割―QA委員会活動を通じてー」
広島大学大学院 放射線腫瘍学講座 教授 永田  靖
   ②「当院のQA委員会報告」
広島大学病院 越智 悠介
   ③「診療放射線技師の役割と多職種との連携」
 大阪大学医学部附属病院 太田 誠一
   ④「医学物理士の役割と多職種との連携及び人材育成」
東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 教授 西尾 禎治
   ⑤ 「大学院保健学科で医学物理士を育成している立場から医療安全の人材育成」
新潟大学大学院 保健学研究科 助教 宇都宮 悟
   ⑥「看護の役割と多職種との連携」
中京学院大学 看護学部 看護学科 助教 日浅 友裕
   
実行委員会企画シンポジウム2
10月20日(金) 15時30分~17時30分 第1会場(フェニックスホール)
 「医療安全を研究として取扱えるのか ~学会のホンネを聞いてみませんか?~」
   座長:京都大学医学部附属病院 上田 克彦
 ① 医療情報部会リスクマネージメント班の活動  
 熊本大学医学部附属病院 栃原 秀一
 ② 医療安全委員会の取り組み  国立がん研究センター中央病院 麻生 智彦
 ③ 医療安全を論文化するためのポイント
 高清会高井病院 土`井  司
 ④ 医療安全に関する研究の実際 帝京大学 橋田 昌弘
  
ランチョンセミナー
10月19日(木) 12時10分~13時00分 (担当企業)
 第2会場(ダリア1)  (島津製作所)
 テーマ【低侵襲治療への取り組み】     
座長:昭和大学大学院 佐藤 久弥
 「低侵襲治療を支える島津製作所の画像処理技術」
島津製作所 田中 理
 「PCI, EVTにおける低侵襲治療への取り組み~アンギオ装置をどう使いこなすか~」
小倉記念病院 一ノ瀬 良二
 第3会場(ダリア2) (富士フイルムメディカル)
 テーマ【VINCENTで拡がる診療放射線技師の役割】
座長:広島大学病院 木口 雅夫
 「VINCENを使用したVRカラーマップテンプレート作成と応用について」
製鉄記念広畑病院 林 圭吾
 第4会場(コスモス1 (日本メジフィジックス)
座長:山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
 「骨SPECT/CTの定量技術~GI-BONEの基礎と臨床~」
島根大学医学部附属病院 山本 泰司
 第5会場(コスモス2) (千代田テクノル)
座長:筑波大学 磯辺 智範
 「セラミックスによる新しいX線イメージングデバイス」
 ~様々な医療ニーズに対応した取り組み~
首都大学東京 眞正 浄光
 第6会場(ラン) (バイエル薬品)
 座長:広島大学大学院 粟井 和夫
 「放射線検査における被ばく管理;これまでの経験より」
聖路加国際病院 Dr. Jay Starkey
 
ランチョンセミナー
10月20日(金) 12時10分~13時00分 (担当企業)
 第2会場(ダリア1)  (エーザイ)
座長:倉敷中央病院山本浩之
 「MDCTにおける至適造影法」
島根大学医学部附属病院 多田 佳司
 第3会場(ダリア2) (東芝メディカルシステムズ)
 テーマ【Impact of CT High Resolution Technology & Ultra short TE (UTE) MRI】
座長:国立がん研究センター中央病院 石原 敏裕
 「Urtra-short TEの臨床応用」 広島大学病院 松岡 至子
 「超高精細CTの臨床応用」 藤田保健衛生大学 松本 良太
 第4会場(コスモス1) (日立製作所)
座長:名古屋市立大学 菅 博人
 「3T装置TRILLIUM OVALと技術紹介」
日立製作所 原田 邦明
 「広島大学におけるHITACHI 3T「TRILLIUM OAVL」の役割―上腹部を中心に―」
広島大学病院 神岡 尚吾
 第5会場(コスモス2) (横河医療ソリューションズ)
座長:広島大学病院 相田 雅道
 ネットワーク構築がもたらす未来
山口大学医学部附属病院 岩永 秀幸
 第6会場(ラン) (シーメンスヘルスケア)
 テーマ【しっかりと理解しておきたいCT技術第7 弾】
座長:金沢大学大学院 市川 勝弘
新潟大学医歯学総合病院 能登 義幸
名古屋市立大学病院 大橋 一也
 第7会場(事務室1-3) (ボストン・サイエンティフィック ジャパン/テルモ)
座長:広島赤十字・原爆病院 神田 耕治
演題未定 倉敷中央病院 清水 速人
演題未定 (現在調整中)
   
ランチョンセミナー  
10月21日(土) 12時00分~12時50分 (担当企業) 
 第2会場(ダリア1)  (GEヘルスケア・ジャパン)
 テーマ【GE Advanced Technology in MRI & CT】
 <CT Session> 座長:金沢大学大学院 市川 勝弘
 「デュアルエナジーCTに関して(仮)」
 岐阜大学医学部附属病院 三好 利治
 <MRI Session> 座長:広島大学病院 穐山 雄次
 「GE DWIBS研究会と当院の現状」
横浜栄共済病院 高橋 光幸
 第3会場(ダリア2) (ICRST実行委員会企画)
 Chair: Fukushima Medical University Takashi Ohba, Ph.D.
 “Physical dosimetry of radiation”
Hiroshima University Hiroshi Yasuda, Ph.D.
 第4会場(コスモス1) (フィリップス エレクトロニクス ジャパン)
座長:倉敷中央病院 田渕 隆
 「ASLルーチン化の有用性と応用technique ―脳外科救急診療を中心に―」
小樽市立病院 大浦 大輔
 「新時代到来! 最新MRI技術の実力と可能性」
岐阜大学医学部附属病院 梶田 公博
 第5会場(コスモス2) (第一三共)
座長:広島大学病院 木口 雅夫
 「より良いCT検査を目指して~最新技術を上手に使うために~」
山口大学医学部附属病院 久冨 庄平
 第6会場(ラン) (バリアン メディカル システムズ)
座長:広島大学病院 中島 健雄
 「TrueBeamTMならできる~効率的な立ち上げ方法~」
大阪国際がんセンター 五十野 優
 「Varianシステムで新病院へ移行,行こう」
大阪国際がんセンター 宮崎 正義
 第7会場(事務室1-3) (アミン/ザイオソフト)
 テーマ【ワークステーションにおける画像診断アプリケーションのCutting Edge】
座長:大阪医科大学附属病院 吉川 秀司
聖マリアンナ医科大学病院 小川 泰良
広島大学病院 横町 和志
 ページトップへ

 専門部会プログラム
第82回画像部会
10月19日(木) 13時30分~16時30分 第2会場(ダリア1)
 テーマ「放射線治療領域における画像処理研究の可能性と未来」
  1.Educational Lecture (13時30分~14時30分)
   「放射線治療領域における画像処理研究の可能性」
  座長:画像部会長 白石 順二
  エルピクセル(株) 木田 智士
 2.Intellectual Discussion (14時30分~16時30分)
  座長:岐阜医療科学大学 篠原 範充
  金沢大学 田中 利恵
 ① 放射線治療領域における医用画像処理の役割 
鹿児島大学病院 奥  好史
 ② 放射線治療システムにおける画像情報の共有の現状と可能性
  (株)千代田テクノル 四方田 章裕
 ③ 放射線治療における画像処理を用いた呼吸性移動管理 
  大阪国際がんセンター 上田 悦弘
 ④ 放射線治療QA・QCのための画像およびデータ処理技術
  がん・感染症センター都立駒込病院 木藤 哲史
 ⑤ 粒子線物理を知らなくても、画像処理から重粒子線治療にアプローチしてみよう
  放射線医学総合研究所 森 慎一郎
 ⑥ フリーディスカッション 
   
第75回核医学部会
10月20日(金) 14時30分~17時30分 第6会場(ラン)
 1.教育講演 (14時30分~15時30分)
  「臨床における最新の核医学画像再構成について」
  座長:国際医療福祉大学 三輪 建太
  北里大学 坂口 和也
 2.ミニシンポジウム(15時30分~17時30分)
  メインタイトル「核医学実験の核心に迫る:コンピュータシミュレーション編」
 座長:日本メジフィジックス(株) 山木 範泰
 近畿大学高度先端総合医療センター 花岡 宏平
 ① SIMIND:     藤田保健衛生大学 白川 誠士
 ② Prominence Processor:  杏林大学 松友 紀和
 ③ PHITS:   帝京大学福岡医療技術学部 椎葉 拓郎
 ④ XCAT phantom:  金沢医科大学 奥田 光一
   
第75回放射線治療部会  
10月21日(土) 9時00分~12時00分 第1会場(フェニックスホール)
 1.教育講演( 9時00分~10時00分) 
  「放射線治療用線量計の分離校正の意義」
 座長:放射線治療部会長 小口  宏
産業技術総合研究所 計量標準総合センター 清水 森人
 2.シンポジウム(10時00分~12時00分) 
  「電離箱線量計の分離校正の実際」 
座長:熊本大学医学部附属病院 中口 裕二
藤田保健衛生大学 林  直樹
 ① 電位計の仕組み  EMFジャパン(株) 井原 陽平
 ② 電位計の国際規格 千葉県がんセンター 河内  徹
 ③ ユーザー点検 福井大学医学部附属病院 木下 尚紀
 ④ 分離校正サービスについて 医用原子力技術研究振興財団 佐方 周防
 
第69回撮影部会A  
10月21日(土) 13時00分~16時00分 第4会場(コスモス1)
 ~より良い撮影技術を求めて(その136)~(一般)
 テーマ「消化管造影検査を再考する」 
共催:放射線防護部会  後援:一般社団法人 日本消化器がん検診学会
 1.教育講演 (13時00分~14時00分) 「消化管検査技術における標準化の光と影」
座長:北海道対がん協会札幌がん検診センター 黒蕨 邦夫
医療法人尚豊会四日市健診クリニック 西川  孝
 2.ワークショップ (14時00分~16時00分)
座長:奈良県立医科大学附属病院 中前 光弘
JCHO東京山手メディカルセンター 奥田 圭二
  コメンテーター:放射線防護部会長 塚本 篤子
  放射線防護委員長 五十嵐隆元
  撮影部会長 梁川 範幸
 ① 診断参考レベル:設定の意義と目的
  聖マリアンナ医科大学病院 佐藤 寛之
 ② がん検診:集団検診対策型巡回バス検診等における被ばくの実態
    (DR装置使用施設の基準撮影法1での現状)
  大阪がん循環器病予防センター 蓮尾 智之
 ③ がん検診:集団検診対策型施設検診等における被ばくの実態
    (FPD装置使用施設の基準撮影法1での対応)
  倉敷成人病センター 鷲見 和幸
 ④ ドック健診:任意型施設検診等における被ばくの実態
    (FPD装置使用施設の基準撮影法2での対応)
福岡県すこやか健康事業団福岡国際総合健診センター 石本 裕二
 ⑤ まとめ:消化管検査における診断参考レベル設定にむけた課題の整理
  慶應義塾大学病院 中村裕二郎
   
第69回撮影部会B  
10月19日(木) 14時20分~17時20分 第1会場(フェニックスホール)
 ~より良い撮影技術を求めて(その137)~(CT)
 テーマ「Dual Energy CTの臨床導入とその展望」
 1.教育講演 (14時20分~15時20分) 「2層式スペクトラルCTの臨床」
  座長:撮影部会長 梁川 範幸
熊本中央病院 片平 和博
 2.ワークショップ (15時20分~17時20分) 「Dual Energy CTの基礎と臨床応用」
  座長:藤田保健衛生大学病院 井田 義宏
  国立がん研究センター中央病院 石原 敏裕
 ① Dual Energy CTの基礎 広島大学大学院 檜垣  徹
 ② スペクトラルCTを利用した循環器画像の展望
みなみ野循環器病院 望月 純二
 ③ Fast kV switching dual-energy CTの臨床応用と今後の展望
東京女子医科大学東医療センター 福井 利佳
 ④ Dual Source CTの基礎特性を踏まえた臨床画像の可能性
埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信
   
第50回計測部会
10月20日(金) 9時00分~12時00分 第7会場(事務室1-3)
 1.教育講演  (9時00分~10時00分) 「サーベイメータのTopics」
  座長:計測部会長 加藤  洋
(株)日立製作所 中西 良和
 2.シンポジウム (10時00分~12時00分) 「サーベイメータ」
  座長:東京慈恵会医科大学附属病院 庄司 友和
筑波大学 関本 道治
 ① サーベイメータの校正 (株)千代田テクノル 池澤 芳紀
 ② 診断領域線量計標準センターにおけるサーベイメータの校正(γ線)
  茨城県立医療大学 佐藤  斉
 ③ 診断領域線量計標準センターにおけるサーベイメータの校正(X線)
  京都医療科学大学 堀井  均
 ④ サーベイメータを用いた漏えい線量の測定
 医建エンジニアリング(株) 細沼 宏安
 
第45回放射線防護部会
10月20日(金) 14時30分~17時30分 第3会場(ダリア2)
 1.教育講演(14時30分~15時30分)
  「放射線災害への対応~その取り組むべきポイントとは~」
  座長:九州大学大学院 藤淵 俊王
福島県立医科大学 大葉  隆
  2.シンポジウム   「放射線災害への対応~その取り組むべきポイントとは~」
  座長:セントメディカル・アソシエイツ 広藤 喜章
広島大学病院 西丸 英治
 ① 新しい原子力災害医療体制の現状と問題点
  広島大学 原爆放射線医科学研究所 廣橋 伸之
 ② 原子力災害時における初期内部被ばく線量の測定と評価
放射線医学総合研究所 栗原  治
 ③ 福島県川内村における放射線健康リスクコミュニケーション
   ~長崎大学川内村復興推進拠点での取り組み~
長崎大学 原爆後障害医療研究所 折田真紀子
   
第30回医療情報部会
10月21日(土) 13時00分~16時00分 第2会場(ダリア1)
 テーマ「医療情報の標準化に向けて」
 1.教育講演 (13時00分~14時00分) 「医療情報の標準化に向けて」
  座長:医療情報部会長 坂本  博
京都医療科学大学 細羽  実
 2.シンポジウム (14時00分~16時00分) 
  「医療情報の取り扱いを考える ~標準規格とガイドラインから見た医療情報との向き合い方~」
  座長:広島大学病院 相田 雅道
  東京女子医科大学病院 福岡美代子
 ① 医療情報の適切な取り扱いにむけて
大阪国際がんセンター 川眞田 実
 ② DICOM規格の現状と今後
日本画像医療システム工業会 鈴木 真人
 ③ JJ1017の現状と今後
  国立循環器病研究センター 山本  剛
 ④ 医療機関における情報管理の実際と課題
  県立広島病院 須藤  優
  ページトップへ


JIRAワークショップ
10月19日(木) 15時20分~17時20分 第4会場(コスモス1)
 「個人情報保護法改正(2017.5.30施行)とその対応」
  座長:JSRT医療情報部会 部会長 坂本  博
  JIRA医用画像システム部会 副部会長 吉澤 哲也
 ① 個人情報保護法改正の概要と留意事項について
JIRA法規・安全部会 部会長 古川  浩
 ② 個人情報保護法等の改正に伴う研究倫理指針の見直しについて
JSRT企画委員会 委員長・倫理関連小委員会 委員長 小笠原克彦
 ③ 個人情報保護法等の改正に伴うJSRT倫理規定の対応
JSRT学術委員会 委員長 白石 順二
 ④ 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5版について
JIRA医用画像システム部会セキュリティ委員会 副委員長 梶山 孝治
 ⑤ 討論  
  


JIRA発表会(第35回)
10月20日(金) 15時00分~16時45分 第5会場(コスモス2)
  座長:JIRA学術専門委員会 委員長 武山 佳裕
 J01 血管撮影装置における非線形ピクセルシフト処理 Flex-APSの開発
  (株)島津製作所 大久保翔平
 J02 ~X線撮影画像の写実主義への挑戦~ 新しい画像処理「REALISM」
コニカミノルタ(株) 原口  剛
 J03 FPD搭載胃部集団検診X線システム
ESPACIO AVANTの開発 (株)日立製作所 大森 幹之
 J04 「FUJIFILM DR CALNEO AQRO®」が実現したポータブルソリューション
富士フイルム(株) 小田 泰史
 J05 外科用X線システムにおけるタッチエリア適応型輝度調整機能の開発
(株)島津製作所 坂本 祐貴
 
座長:JIRA技術広報専門委員会 委員長 田中  茂
 J06 64列/128スライスCTの最新技術
(株)日立製作所 高垣 宜史
 J07 ACRファントムにおけるCTイーメージングQAと逐次近似再構成法の評価
東洋メディック(株) 黒田 武弘
 J08 CEエビデンスシステムを用いた情報連携による安全性への取り組み
  (株)根本杏林堂 荒木 朋之
 J09 高精細CT装置 Aquilion Precision™の開発 
東芝メディカルシステムズ(株) 齋藤 泰男
  J10 新型1.5T超伝導MRI「ECHELON Smart」の開発
(株)日立製作所 青柳 和宏
  


  学術研究班報告
 ① 放射線部門のシステム管理者の業務実態について
  大船中央病院 青木 陽介
 ② 放射線診断・治療領域における業務データーベースの構築
  大阪国際がんセンター 川眞田 実
 ③ 核医学複合装置(SPECT-CT,PET-CT)のCT撮影線量と定量解析値の精度に関する多施設共同研究
  千葉大学医学部附属病院 飯森 隆志
 ④ ROC解析用ソフトウエアの再生と統合型観察者実験キットの開発
  岐阜大学 福岡 大輔
 ⑤ 前立腺MRIでのslow component拡散強調画像の臨床的有用性に関する研究
  京都市立病院 前田富美恵
 ⑥ 我が国の循環器血管撮影領域における医療被ばくの実態調査
  土谷総合病院 石橋  徹
 ⑦ DRLs2015の血管撮影・IVR分野における効果検証および追加項目に関する検討
  山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
 ⑧ DRLs2015のCT分野における効果検証および追加項目に関する検討
金沢大学大学院 松原 孝祐


  機器展示(展示会場:地下2階ロビー)
  10月19日(木) 8時30分~17時30分

10月20日(金) 8時30分~17時30分

10月21日(土) 8時30分~13時00分

ページトップへ


情報交換会

 日 時 : 10月20日(金) 18:45~21:00

 会 場 : ANAクラウンプラザホテル広島 3F オーキッド
       〒730-0037 広島市中区中町7-20
       TEL 082-241-1111

 参加費 : 事前登録5,000円,当日登録6,000円(500名限定)

(ただし事前登録で500名に達した時点で全ての受付けを終了します.)

(事前登録は9月1日開始予定.)


ディジタルポスター

会場内での議論をより活発にするため,口述発表・ポスター発表ともWeb閲覧用の原稿を「ディジタルポスター」という名称で運用します.発表される皆様に事前に登録をしていただき,発表内容を参加者に閲覧していただきます(第45回秋季学術大会ホームページ:「演題募集について」をご確認ください).閲覧は会場内に限定されていますが,ご自身のPCやタブレット端末,スマートフォンなどでご活用いただけます.


学術大会の出席証明について(会員カード持参のお願い)

1. 出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)
2. 総合受付付近の事務局デスクに会員カード受付機を設置します.会期中に1回,受付を行なってください.
3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
4. 会員カードを忘れた場合は,スマートフォンなどを用いて会員登録システム『RacNe(ラクネ)』でQRコード(会員番号)を表示するか,出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)にて受付を行ってください.
5. 会期終了後,会員登録システム『RacNe(ラクネ)』から出席証明書をプリントアウトしてください.会期の翌日(月曜日)午後からプリントアウトできます.(出席記録仮カードで受付された場合は会期終了後の約10日後から本登録可能になります.
6. 非会員で出席証明書が必要な方は会場の事務局デスクにお申し出ください.
7. 会期中に,会員カード(またはQRコード,仮カード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)

 

第45回日本放射線技術学会秋季学術大会
問い合わせ先
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会実行委員会
事 務 局: 広島大学病院 診療支援部画像診断部門
  〒734-8551 広島県広島市南区霞1-2-3
  E-mail jsrt-shuki45@wjcs.jp
大 会 長: 上田 克彦 (京都大学医学部附属病院 放射線部)
実行委員長: 隅田 博臣 (広島大学病院 診療支援部)

 

第45回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム(PDF

 

 ページトップへ