2022年07月06日up 学会雑誌 第78巻7号掲載

[お知らせ] 第50回日本放射線技術学会秋季学術大会発表に関するご案内

大会長 飯田紀世一 実行委員長 谷畑 誠司

■発表形式について

1.一般,テーマ,研究会報告,演題発表者の皆様へ

発表会場

 現地大会開催ではKFC Hall&Rooms第1~第7会場にて行います.現地大会開催が行われた場合のリアルタイム配信はありません。原則として発表は現地会場にて行います.事情により現地発表が出来ない場合は音声付き動画スライドを会場で再生して発表を行います.下記に示す「当日の発表について」をご参照ください.現地大会開催終了後は,Web大会開催(オンデマンド公開)を10月22日(土)~11月19日(土)まで行います.

発表スライドについて

 本大会の発表スライドは,縦横比は16:9を推奨します.本大会はスライドデータによる現地発表を原則とします. ただし, Covid-19感染症の流行状況等により現地発表が困難となった発表者は, オンラインでの発表が行えるように対応する予定ですが, ネットワークトラブル等を避けるため音声付き動画スライドを再生する形で発表を行っていただきます. 事情により現地発表が出来なくなった場合に備えて,発表者の方は全員,発表スライドと音声付き動画スライドの両方を期日までに提出してください.音声付き動画スライドはご自身の声によるMP4形式で作成してください.
発表スライドおよび音声付き動画スライドデータは,8月下旬に送付されるメールに記載のURLへ92027日(火)までにアップロードをお願いいたします.
発表時間は一般演題7分,テーマ演題10分,研究班報告は15分(質疑時間は含まず)です.発表時間を超過することが無いように音声付き動画ファイルを解像度:1920×1080(FHD) 縦横比:16:9 形式:MP4  512MB 以内で作成してください.発表時間を超える音声付き動画スライドが提出された場合は,途中で停止させる場合もあります.
なお,セッション中はスクリーンや発表者を含めた会場全体のビデオ撮影・録画を行います.オンデマンド配信においてはその動画および音声付き動画スライドを使用します

当日の発表について

 現地会場で事前に提出いただいたスライドをプロジェクターにて映写します.発表者は,会場内の次演者席付近にてご発表をお待ちください.Covid-19感染症の発生状況等により大会運営上現地での発表が困難な場合には音声付き動画スライドを会場で再生します.また質疑応答はリアルタイムで行いますので, 発表者の方はウェビナー参加をしていただきます.

原則として現地会場にて発表スライドを用いた口述発表と質疑応答を行います.事情により現地発表が出来ない場合は音声付き動画スライドを会場で再生して発表を行います.今大会ではネットワークトラブルなどを防止するため,オンラインでのリモート発表は行いません.ただし質疑応答に関しては,現地発表が出来ない場合に限り,会場からの質問に対してオンラインで回答をしていただきます.現地発表ができない発表者は,セッション開始時間になったら速やかに指定されたウェビナー会場へ入室してください.ウェビナー会場(Zoom)への案内は 9月下旬10 月上旬に演題申し込みに入力した個人メールアドレス宛に行います.もしメールアドレスの変更がある場合は大会運営事務局へご連絡ください.

質疑応答について

 本大会での質疑応答は,1演題毎に行います.

2.1.以外の発表者(専門部会,フォーラム等の講演者)の皆様へ

 現地大会開催ではKFC Hall&Rooms第1~第8会場にて行います.リアルタイム配信はありません。下記に示す「当日の講演について」をご参照ください.現地大会開催終了後は,Web大会開催(オンデマンド公開)を10月22日(土)~11月19日(土)まで行います.

発表スライドについて

本大会の発表スライドは,縦横比は16:9を推奨します.本大会はスライドデータによる現地発表を原則とします. ただし, Covid-19感染症の流行状況等により現地発表が困難となった発表者は, オンラインでの発表が行えるように対応する予定ですが, ネットワークトラブル等を避けるため音声付き動画スライドを再生する形で発表を行っていただきます. 事情により現地発表が出来なくなった場合に備えて,発表者の方は全員,発表スライドと音声付き動画スライドの両方を期日までに提出してください.音声付き動画スライドはご自身の声によるMP4形式で作成してください.
発表スライドおよび音声付き動画スライドデータは,8月下旬に送付されるメールに記載のURLへ92027日(火)までにアップロードをお願いいたします.

発表時間を超過することが無いように音声付き動画ファイルを解像度:1920×1080(FHD) 縦横比:16:9 形式:MP4  512MB 以内で作成してください.発表時間を超える音声付き動画スライドが提出された場合は,途中で停止させる場合もあります.
なお,セッション中はスクリーンや発表者を含めた会場全体のビデオ撮影・録画を行います.オンデマンド配信においてはその動画および音声付き動画スライドを使用します

当日の講演について

 現地会場で事前に提出いただいたスライドをプロジェクターにて映写します.ただし, Covid-19感染症の流行状況等により現地発表が困難となった発表者は, オンラインでの発表が行えるように対応する予定ですが, ネットワークトラブル等を避けるため音声付き動画スライドを再生する形で発表を行っていただきます. 音声付き動画スライドは会場で再生します.また質疑応答はリアルタイムで行いますので, 発表者の方はウェビナー参加をしていただきます.

原則として現地会場にて発表スライドを用いた口述発表と質疑応答を行います.事情により現地発表が出来ない場合は音声付き動画スライドを会場で再生して発表を行います.今大会ではネットワークトラブルなどを防止するため,オンラインでのリモート発表は行いません.ただし質疑応答に関しては,現地発表が出来ない場合に限り,会場からの質問に対してオンラインで回答をしていただきます.現地発表ができない発表者は,セッション開始時間になったら速やかに指定されたウェビナー会場へ入室してください.ウェビナー会場(Zoom)への案内は 9月下旬10 月上旬に演題申し込みに入力した個人メールアドレス宛に行います.もしメールアドレスの変更がある場合は大会運営事務局へご連絡ください.セッション中はスクリーンや講演者を含めた会場全体のビデオ撮影・録画を行います.大会終了後,その動画をオンデマンド配信しますので,録画・Web配信が可能な内容での講演をお願いいたします.

<重要>当学会のeラーニングサイト等に掲載され,Web公開された講演内容が第三者の著作権,その他の権利及び利益の侵害問題を生じさせた場合,当学会は一切責任を負わず,講師自身の責任でご対応いただきます.

質疑応答について

会場からの質問に対してご対応いただきます.リアルタイム配信はありません.

■その他について

  1. 発表を取り下げる場合は第50回日本放射線技術学会秋季学術大会 運営事務局までご連絡ください.
    2016年度より,応募者の都合により発表することが困難となり,また,共同研究者のいずれの方も発表せず,演題が取下げとなった場合には,応募者および共同研究者の方に今後の演題採択等に関してペナルティが科されますので,ご注意ください.
  2. 担当座長より発表内容についての問い合わせがあった場合は、ご協力をお願いいたします.

なお,上記の注意事項は6月12日時点のものであり,今後技術上の変更により変わる場合があります.最新の情報は大会HPをご参照ください.

第50回日本放射線技術学会秋季学術大会 運営事務局:jsrt50th@jsrt.or.jp
公益社団法人 日本放射線技術学会 事務局  TEL 075-354-8989  E-mail office@jsrt.or.jp
〒600-8107 京都市下京区五条通新町東入東錺屋町167番地 ビューフォート五条烏丸3階