2022年08月17日up 学会雑誌 第78巻8号掲載

[お知らせ]第50回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム概要

大会長 飯田紀世一 、実行委員長 谷畑 誠司

大会テーマ 心 技 体 Ready to Go ! “Next Stage”
会期 :2022年10月7日(金)~ 10月9日(日)

○ 会期 :2022年10月7日(金)~10月9日(日)

10月7日(金) 開会式,JSRT-JART 合同シンポジウム,一般研究発表,テーマ演題発表(被ばく管理),実行委員会企画1,教育委員会企画1,実行委員会企画2,画像部会,核医学部会,放射線防護部会,専門部会講座(入門編・専門編),標準化フォーラム,ランチョンセミナー,企業展示
10月8日(土) 式典,一般研究発表,テーマ演題発表(胸部・呼吸器),特別講演,実行委員会企画3,実行委員会企画4,実行委員会企画5,教育委員会企画2,コンプライアンス委員会企画,計測部会,撮影部会B,医療情報部会,専門部会講座(入門編・専門編),医療安全フォーラム,ランチョンセミナー,JIRA ワークショップ,JIRA 発表会,企業展示,情報交換会(検討中)
10月9日(日) 一般研究発表,テーマ演題発表(手術支援),学術委員会企画,教育委員会企画3,放射線治療部会,撮影部会A,専門部会講座(入門編・専門編),放射線防護フォーラム,放射線管理フォーラム,ランチョンセミナー,企業展示,市民公開講座,閉会式
○会場 国際ファッションセンター(KFC Hall & Rooms)
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1
    TEL 03-5610-5801 
    URL https://www.tokyo-kfc.co.jp/
     
○事前参加登録費 正会員    10,000円(不課税)
    非会員    22,000円(税込み)
    学生会員     無料 (学生更新手続き後)
    *事前登録は正会員,学生会員,非会員が対象です.
    Go To JSRTキャンペーン対象です.正会員はクーポンコードを入力すると1,000円引きとなります.
    *事前参加登録期間:8月10日(水)~ 9月30日(金)
     
○当日参加登録費 正会員・賛助会員 12,000円(不課税)
    非会員         22,000円(税込み)
    学生会員                    無料(学生証提示)
    学生非会員              3,000円(税込み)(学生証提示)
     
○協 賛 団 体 一般社団法人日本ラジオロジー協会 
○後 援 団 体 公益社団法人日本診療放射線技師会,一般社団法人日本医療情報学会

学術講演プログラム

   
特別講演 
10月8日(土)14:00~14:50 第1会場(KFC Hall)
司会 大会長 飯田紀世一
  「戦場の医療現場から」 戦場カメラマン 渡部 陽一
   
   
JSRT代表理事・JART会長挨拶
10月7日(金)10:50~11:00 第1会場(KFC Hall)
司会 JSRT-JART協力体制推進特別委員長 市田 隆雄
 JSRT代表理事挨拶
公益社団法人日本放射線技術学会 代表理事 白石 順二
 JART会長挨拶
公益社団法人日本診療放射線技師会 会長 上田 克彦
   
   
JSRT・JART合同シンポジウム
10月7日(金)11:00~12:00 第1会場(KFC Hall)
座長  埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信
金沢大学 松原 孝祐
「生殖腺防護」
 被ばく相談事例報告(生殖腺防護を中心に)
ベルランド総合病院 鈴木 賢昭
 小児の生殖腺防護に関する医療従事者や患者, 親および保護者向けQ&A集の作成
兵庫県立西宮病院 廣瀬 悦子
 小児放射線診断医の立場から(読影の実際,弊害の実例,米国での状況の紹介)
国立成育医療研究センター 宮嵜  治
   
実行委員会企画1 
10月7日(金)9:40~10:40 第1会場(KFC Hall)
司会 自衛隊中央病院 柳澤 宏樹
 「ベイズ統計学の基礎 ~有意差検定から仮説が正しい確率へ~」
 早稲田大学 豊田 秀樹
   
実行委員会企画2
10月7日(金)14:00~16:00 第8会場(KFC Hall 2nd)
司会 東京慈恵会医科大学附属第三病院 樋口 壮典
東京都医工連携HUB機構 柏野 聡彦
 医工連携臨床ニーズマッチング会
   
実行委員会企画3 
10月8日(土)9:00~10:30 第1会場(KFC Hall)
司会 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 福澤  圭
 Ready to Go! “Next Stage”シンポジウム 「賞レースのその先へ!」
 MRIの心・技・体
小樽市立病院 大浦 大輔
 賞レースが実現する研究の新たなステージ
みなみ野循環器病院 望月 純二
   賞レースのその先へ キヤノンメディカルシステムズの取り組み
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 保坂 健一
   
実行委員会企画4
10月8日(土)10:40~12:10 第1会場(KFC Hall)
司会 東京女子医科大学病院 谷畑 誠司
  Ready to Go! “Next Stage”シンポジウム 「放射線技術の可能性」
「副業」から「複業」へ
早稲田大学 松浦 由佳
 日本の放射線技術と医療問題への在り方 – 臨床開発の視点から –
コニカミノルタ株式会社 小野浩二郎
 患者参加型医療がもたらす放射線技術の未来
慶應義塾大学病院 大脇 由樹
   
実行委員会企画5
10月8日(土)15:00~16:30 第8会場(KFC Hall 2nd)
司会 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 福澤  圭
オーガナイザー 柏葉脳神経外科病院先端医療研究センター 平野  透
 「エキスパートによるリアル手術支援画像〜実機を使ったデモンストレーション〜」
 脳腫瘍術前患者におけるMRI Q ball imaging tractographyを用いた術前支援画像作成
東京大学医学部附属病院 鈴木 雄一
 エキスパートによるリアル手術支援画像:血管造影
東海大学医学部付属病院 山本 和幸
   
コンプライアンス委員会企画 
10月8日(土)15:30~16:30 第1会場(KFC Hall)
司会 量子科学技術研究開発機構 奥田 保男
 「会員(研究者)として知っていないと困ること -あなたは大丈夫?!-」
 コンプライアンスって何?
量子科学技術研究開発機構 奥田 保男
 倫理規程ガイドラインのポイント解説
都島放射線科クリニック 辰己 大作
 聴き手・造り手・使い手ディジタルコンテンツ利用のポイント
東京女子医科大学病院 谷畑 誠司
   
教育委員会企画1
10月7日(金)13:30~15:00 第1会場(KFC Hall)
司会 大阪急性期・総合医療センター 樫山 和幸
熊本大学大学院 藤原 康博
 「研究に役立つファントムと解析法を学ぼう」
 1. 基調講演
  研究への一歩を踏み出しませんか? 岐阜医療科学大学 西出 裕子
 2. シンポジウム
  研究に有用なファントムと解析ツールについて知ろう! ~X線画像編~
兵庫医科大学病院 藤川 慶太
  ファントムで研究しました ~CT編~
大原記念財団大原綜合病院 村松  駿
  ファントム実験に必要なTips and Tricks
 豊橋市民病院 市川  肇
 ディスカッション
   
教育委員会企画2
10月8日(土)12:20~13:10 第1会場(KFC Hall)
司会 札幌医科大学附属病院 原田 耕平
 「画像解剖学:耳鼻咽喉科領域」
 耳鼻科・頸部領域の画像解剖
東京慈恵会医科大学附属病院 尾尻 博也
   
教育委員会企画3
10月9日(日)12:50~13:40 第1会場(KFC Hall)
司会 杏林大学 坂本 岳士
「画像解剖学:胆嚢・膵臓領域」
  胆膵疾患の画像と解剖
昭和大学藤が丘病院 竹山 信之
   
学術委員会企画
10月9日(日)14:00~15:30 第2会場(Room101~103)
司会  広島大学 川下 郁生
徳島大学 富永 正英
 「JSRTにおけるAI技術活用研究の動向と将来展望
  -取り組むべき課題と本学会に期待される役割とは!?―」
 研究班における調査報告とAIの定義や放射線技術分野における種類
広島大学 川下 郁生
 医療用AIに期待する役割と撮影分野におけるAI研究の動向,他学会との比較 
群馬県立県民健康科学大学 林  則夫
 計測分野におけるAI研究の動向,他学会との比較
徳島大学 富永 正英
 放射線防護分野におけるAI研究の動向,他学会との比較
九州大学 藤淵 俊王
 取り組むべき課題(技術的課題,準備など)と放射線治療分野におけるAI研究の動向、他学会との比較
駒澤大学 馬込 大貴
 取り組むべき課題(データ活用など)と医療情報分野におけるAI研究の動向,他学会との比較
北海道科学大学 谷川原綾子
 取り組むべき課題(人材育成など)と核医学分野におけるAI研究の動向,他学会との比較
金沢医科大学 奥田 光一
 画像分野におけるAI研究の動向,他学会との比較とまとめ
岐阜医療科学大学 篠原 範充
   
   
放射線管理フォーラム
10月9日(日)11:00~12:00 第2会場(Room101~103)
座長  日本赤十社 武蔵野赤十字病院 荒井 一正
大阪急性期・総合医療センター 谷  正司
 「放射線管理コア人材育成方法の考え方」
 コアになる人材(管理者・主任者)の育て方~施設内外での取り組み~
帝京大学医学部附属溝口病院 平木 仁史
 看護職における看護管理者育成 -看護管理能力の開発と看護管理者の選出-
武蔵野赤十字病院 梅野 直美
 保健所が求める医療機関の放射線管理人材
 大阪府和泉保健所 藤田 真紀
 指定発言 現場の立場から~管理業務を任せられるまでの過程~(国立病院機構の場合)
国立病院機構東京医療センター 福原かおる
   
   
放射線防護フォーラム
10月9日(日)9:40~10:40 第2会場(Room101~103)
座長 千葉大学医学部附属病院 加藤 英幸
 「放射線画像診断医から学ぶ,正当化の考え方と最新動向」
 順天堂大学 隈丸加奈子
   
   
標準化フォーラム
10月7日(金)13:30~14:30 第5会場(Room111)
座長 東北大学病院 坂本  博
国立がん研究センター東病院 村松 禎久
「医療機器・情報システム導入工程と管理の標準化を目指して」
 医療機器導入に伴う受入試験の考え方(世界基準と日本の対応)
キヤノンメディカルシステムズ(株) 林原  良
 医療機器・情報システム導入時のセキュリティ
株式会社島津製作所 堀野 誠人
 医療機器導入時の受入試験の現状
大船中央病院 青木 陽介
 医療機器・医療情報システム導入工程における受入試験の標準化
東北大学病院 坂本  博
   
   
医療安全フォーラム
10月8日(土)11:00~12:00 第3会場(Room10A)
座長 滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
信州大学医学部附属病院 木藤 善浩
 「インシデント低レベルの基準統一化について」
 低レベルインシデント報告の重要性
森ノ宮医療大学 山口  功
 インシデント報告体制を考える
京都大学医学部附属病院 小泉 幸司

市民公開講座

 
10月9日(日)14:00~16:30 第1会場(KFC Hall)
司会 金沢大学 松原 孝祐
福島県立医科大学 広藤 喜章
 「放射線を駆使したがん検診の最前線」
 今さら聞けない“けんしん”の意味
 筑波大学 磯辺 智範
 どれを受ければ良いの?乳がん検診のすすめ
 聖路加国際病院 小山 智美
 肺も大腸もCTにお任せ
 広島大学病院 西丸 英治
 PET検診最前線
 近畿大学高度先端総合医療センター 花岡 宏平
 検診で使われる放射線,しっかり管理しています
 川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
 検診を受ける人の気持ちを考える-被ばく相談の経験から-
 国際医療福祉大学成田病院 五十嵐隆元

専門部会プログラム

   
第92回画像部会
10月7日(金)14:40~15:40 第5会場(Room111)
 教育講演 司会 鈴鹿医療科学大学 東出  了
 「物理評価のメリットと必要性」
純真学園大学 村上 誠一
   
10月7日(金)15:40~17:40 第5会場(Room111)
 シンポジウム 座長 岐阜医療科学大学 篠原 範充
つくば国際大学 柳田  智
 「実践!! DRシステムにおける物理評価-画像取得から解釈まで-」
 IEC 62220-1-1 によるデータの取得方法と工夫
東北大学病院 小野寺 崇
 DRシステムの出力データ形式と取り出し方
日本医療科学大学 今花 仁人
   
 物理評価のピットホール その1(サンプリングとPresampled MTF,非線形データへの対応)
鈴鹿医療科学大学 東出  了
 物理評価のピットホール その2(DQEと線量,物理評価と臨床画像)
東海大学医学部付属八王子病院 由地良太郎
   
第85回核医学部会
テーマ「未来予想図~これからの核医学診療Safety MAP~」
10月7日(金)14:40~15:40 第7会場(Room115)
教育講演 司会 山口大学医学部附属病院 甲谷 理温
 「核医学検査のライン挿入への道のり 看護師の場合」
東京女子医科大学病院 尾崎 直美
   
10月7日(金)15:40~17:40 第7会場(Room115)
シンポジウム 座長 大阪大学医学部附属病院 神谷 貴史
北海道大学病院 孫田 恵一
 「安全第一!核医学の安全管理を見つめ直す」
  医療安全に基づく核医学の業務移管
滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生
  放射性医薬品の安全性を科学する~リスク回避ロードの探求~
帝京大学 横塚 記代
  新たな職業被ばく限度から核医学の医療安全を考える
がん研究会有明病院 宮司 典明
  アーチファクトからさぐる医療安全 
  -見えぬけれどもあるんだよ.見えぬものでもあるんだよ.-
山口大学医学部附属病院 甲谷 理温
   
第85回放射線治療部会
10月9日(日)9:00~10:00 第1会場(KFC Hall)
教育講演 司会 徳島大学大学院 佐々木幹治
 「脳転移に対する定位照射:より優れた腫瘍奏功とその長期維持を得るために必要な要素」
JA愛知厚生連 海南病院 大宝 和博
   
10月9日(日)10:00~12:00 第1会場(KFC Hall)
シンポジウム 座長 札幌東徳洲会病院 小島 秀樹
山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司
 「高精度放射線治療アップデート」
  HyperArc による転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療 -概要と治療計画-
大阪国際がんセンター 大平 新吾
  HyperArc による転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療 -実務と諸検討-
北海道大学病院 山田 亮太
  追尾機能搭載 新型トモセラピー
宝塚市立病院 岡田  亘
  CBCTベースの適応放射線治療システム
九州大学病院 廣瀬 貴章
  MRリニアック -物理と臨床-
大阪公立大学医学部附属病院 家永 晃功
   
第79回撮影部会A
10月9日(日)9:00~10:00 第5会場(Room111)
 教育講演 司会 北里大学病院 関  将志
 「一度見直してみませんか?一般撮影の当たり前」
武蔵村山病院 森   剛
   
10月9日(日)10:00~12:00 第5会場(Room111)
 シンポジウム 座長 りんくう総合医療センター 中前 光弘
東京慈恵会医科大学附属病院 阿部由希子
 「これ当たり前?! 実は目から鱗のテクニック」
  車椅子,ストレッチャー等上での撮影
日本医科大学千葉北総病院 阿部 雅志
  脱臼,骨折時の撮影
東京医科大学病院 横山  剛
  ルーチンで使用する補助具を使用した撮影
東京慈恵会医科大学附属病院 井坂 杏奈
  ギプス下の撮影
東京女子医科大学病院 森田 康介
   
第79回撮影部会B
10月8日(土)15:00~16:00 第2会場(Room101~103)
 教育講演 司会 千葉市立海浜病院 高木  卓
 「Multi imaging modalityを駆使して最善の末梢動脈血管内治療を目指す」
総合病院国保旭中央病院 早川 直樹
10月8日(土)16:00~18:00 第2会場(Room101~103)
 シンポジウム 座長 大阪公立大学医学部附属病院 高尾 由範
群馬県立県民健康科学大学 林  則夫
「末梢動脈疾患の治療と画像診断の最前線」
  末梢動脈疾患における超音波検査の役割と最新技術
刈谷豊田総合病院 藤井 健斗
  末梢動脈疾患におけるCT検査の役割と最新技術
埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信
  末梢動脈疾患におけるMRI検査の役割と最新技術
順天堂大学 渋川 周平
  末梢動脈疾患における血管造影検査の役割と最新技術
筑波メディカルセンター病院 石橋 智通
   
   
第60回計測部会
10月8日(土)9:00~10:00 第2会場(Room101~103)
 教育講演 司会 横浜市立市民病院 落合幸一郎
 「放射線計測技術の現状と課題」
藤田医科大学 浅田 恭生
   
10月8日(土)10:00~12:00 第2会場(Room101~103)
 シンポジウム 座長 茨城県立医療大学 佐藤  斉
新潟医療福祉大学 関本 道治
 「放射線計測技術の現状と課題」
  一般撮影領域の線量測定の現状と課題
新潟医療福祉大学 関本 道治
  マンモグラフィ領域
東京都立大学大学院 根岸  徹
  X線CT領域:CTDIから臓器線量への評価に向けて
藤田医科大学 羽場 友信
  歯科領域
創聖健康保険組合診療所 遠藤  敦
   
   
第55回放射線防護部会
10月7日(金)13:30~14:30 第2会場(Room101~103)
教育講演 司会 広島大学病院 西丸 英治
 「被ばく相談に必要なスキル-被ばく相談における現状と問題点について-」
川崎医療福祉大学 竹井 泰孝
   
10月7日(金)14:30~16:30 第2会場(Room101~103)
シンポジウム 座長 神戸常盤大学 木村 英理
福島県立医科大学 大葉  隆
「チームで行うリスクコミュニケーションに向けて」
  リスクコミュニケーションの現状-医師の立場から-
国際医療福祉大学 赤羽 正章
  リスクコミュニケーションの現状-看護師の立場から-
総合病院厚生中央病院 野口 純子
  リスクコミュニケーションの現状-診療放射線技師の立場から-
国際医療福祉大学成田病院 五十嵐隆元
  リスクコミュニケーションの現状-診療放射線技師教育の立場から-
藤田医科大学 小林 正尚
   
第40回医療情報部会 
10月8日(土)15:00~16:00 第5会場(Room111)
教育講演 司会 大阪国際がんセンター 川眞田 実
 「サイバーセキュリティとISACの調査研究から考える
  -電子カルテを守るために日本社会,医療機関,職員に知っておいて欲しいこと-」
協立温泉病院 近藤 博史
   
10月8日(土)16:00~18:00 第5会場(Room111)
シンポジウム
座長 豊橋市民病院 原瀬 正敏
旭川医科大学 谷  祐児
 「現状におけるセキュリティの考え方」
 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策  ~実践すべきこと~
株式会社島津製作所 堀野 誠人
 放射線部門におけるセキュリティ対策 -チェックポイントと運用対策-
みやぎ県南中核病院 坂野 隆明
 サイバーセキュリティ対策 ~放射線部門のリモートメンテナンス事情~ 
広島がん高精度放射線治療センター 須藤  優
   

専門部会講座(入門編・専門編)

入門編1  
10月7日(金)10:00~10:50 第4会場(Room109+106)
画像部会 司会 つくば国際大学 柳田  智
 「プログラミングで使えるDICOMタグの活用」
つくば国際大学 川田  悟
   
入門編2  
10:00~10:50 第8会場(KFC Hall 2nd)
核医学部会 司会 豊橋市民病院 市川  肇
 「SPECT収集処理の基礎と実践」
杏林大学 松友 紀和
   
入門編3  
10月7日(金)11:00~11:50 第4会場(Room109+106)
画像部会 司会 金沢大学 田中 利恵
      ImageJを用いた画像処理
大阪大学医学部附属病院 荻原 良太
   
入門編4  
10月7日(金)14:30~15:20 第4会場(Room109+106)
放射線治療部会 司会 茨城県立中央病院 篠田 和哉
 「密封小線源治療の現在地」
量子科学技術研究開発機構 鶴岡伊知郎
   
入門編5  
10月7日(金)15:30~16:20 第4会場(Room109+106)
撮影部会(MR撮影) 司会 新潟大学医歯学総合病院 金沢  勉
 「より良い造影検査のために私たち『技師』が出来ること」
岩手県立中央病院 高橋 大輔
   
入門編6  
 10月7日(金)16:30~17:20 第4会場(Room109+106)
撮影部会(一般撮影) 司会 川崎市立川崎病院 三宅 博之
 「カテーテル塞栓術の基本と支援の勘所」
大阪公立大学医学部附属病院 高尾 由範
   
入門編7  
10月8日(土)11:00~11:50 第8会場(KFC Hall 2nd)
医療情報部会 司会 北海道科学大学 谷川原綾子
 「基礎から学ぶ医療情報システム ~システムの機能・構成・運用~」
広島がん高精度放射線治療センター 須藤  優
   
入門編8  
10月9日(日)9:00~9:50 第4会場(Room109+106)
計測部会 司会 茨城県立医療大学 佐藤  斉
 「放射線計測の目的と対象」
  東京都立大学    加藤  洋
   
入門編9  
10月9日(日)10:00~10:50 第4会場(Room109+106)
放射線防護部会 司会 筑波大学 森 祐太郎
 「放射線災害―放射線事故―」
広島大学病院 西丸 英治
   
   
専門編1  
10月8日(土)9:00~9:50 第4会場(Room109+106)
核医学部会 司会 北海道大学病院 孫田 恵一
 「改めて見つめ直してみる心臓核医学」
茨城県立医療大学 須田 匡也
   
専門編2  
10月8日(土)9:00~9:50 第8会場(KFC Hall 2nd)
撮影部会(CT撮影) 司会 国立がん研究センター中央病院 瓜倉 厚志
 「考える造影CT検査 ~安全管理を中心に~」
京都大学医学部附属病院 小泉 幸司
   
専門編3  
10月8日(土)10:00~10:50 第4会場(Room109+106)
放射線治療部会 司会 都島放射線科クリニック 辰己 大作
「放射線治療のプランチェック」
広島大学病院 中島 健雄
   
専門編4  
10月8日(土)15:00~15:50 第4会場(Room109+106)
計測部会 司会 新潟医療福祉大学 関本 道治
 「IVRにおける放射線計測」
九州大学病院 宮崎 仁志
   
専門編5  
10月8日(土)16:00~16:50 第4会場(Room109+106)
放射線防護部会 司会 藤田医科大学 小林 正尚
 「放射線管理―放射線業務従事者の管理―」
九州大学 藤淵 俊王
   
専門編6  
10月9日(日)11:00~11:50 第4会場(Room109+106)
医療情報部会  
司会 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 石川 智基
 「組織マネジメントのための第一歩 -放射線部門における組織開発に向けて-」
 JCHO大和郡山病院 中尾  哲
   

JIRAワークショップ

   
10月8日(土)10:40~12:10 第6会場(Room113)
司会 国立がん研究センター東病院 野村 恵一
富士フイルムヘルスケア株式会社 三ツ井敬策
「サイズ対応CT線量(size specific dose estimate:SSDE)に関する動向と今後の展望」
 「JIS T62985 X線CT装置におけるサイズ対応CT線量(SSDE)の計算方法」
   作成に関する経緯と規定内容について
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 石原陽太郎
  SSDE計算方法の規格制定によって期待されること
北里大学北里研究所病院 小林 隆幸
  SSDEを活用した新しい診断参考レベル設定の可能性
群馬大学大学院 福島 康宏
   
   

JIRA発表会(第39回)

   
10月8日(土)15:00~18:00 第6会場(Room113)
 JIRA 代表挨拶                       JIRA 副会長 飯田 泰子
技術- 1             座長 JIRA 技術広報専門委員会委員長 長束 澄也
コメンテータ 日本医科大学多摩永山病院 笹沼 和智
 
血管撮影装置におけるリアルタイム被ばくモニター Dose-eye Live の開発
(株)島津製作所 大久保翔平
水晶体・脳・甲状腺の放射線防護具「トリプルガードTM」の開発
(株)マエダ 鈴木 牧人
DDR(Dynamic Digital Radiography)Atlas の概要及びその活用方法
コニカミノルタ(株) 中村 一起
広範囲をワンショットで撮影できる可搬型 DR パネル「CALNEO Flow G80」の開発
富士フイルム(株) 小田 佳成
長尺対応マルチ移動型 FPD 保持台 ポジショニングパートナー GP
Jpi ジャパン(株) 良知 義晃
薄膜フィルム TFT 採用した可搬型 DR「AeroDR swift」1717 タイプの開発
コニカミノルタ(株) 石井 良英
 
技術- 2                                                    座長 JIRA 学術専門委員会委員長 保坂 健一
コメンテータ 東京女子医科大学病院 田中  功
 
AI 技術を活用した X 線画像診断支援を広げる EX-Mobile
富士フイルム(株) 山下 真未
ワイヤレス超音波画像診断装置「iViz air」の新画像処理および遠隔診療サポート機能
 富士フイルム(株)    田代 りか
1.5 テスラ MRI 装置 Vantage Fortian の開発
キヤノンメディカルシステムズ(株) 渡辺 広太
心臓検査の効率化に貢献する CT 装置の新機能 —Cardio StillShot—
富士フイルムヘルスケア(株) 横田憲一郎
Aquilion ONETM / PRISM Edition に搭載可能な超解像画像再構成技術の開発
キヤノンメディカルシステムズ(株) 小松 英史
   
   
   

ランチョンセミナー

   
10月7日(金)12 : 20~13 : 10   
ランチョンセミナー 1   第1会場(KFC Hall) 
富士フイルムメディカル株式会社
SYNAPSE VINCENTが低線量画像の高画質化とDual Energyの常識を変える
司会 東北大学大学院 平野 雅春
SYNAPSE VINCENT Pixel Shineが期待される臨床局面とは
東北大学大学院 平野 雅春
マルチベンダーCT対応Dual Energy解析システムにおける臨床での有用性
埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信
 
ランチョンセミナー 2   第2会場(Room101~103)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
画像診断支援における医療AIの期待
with AI これから読影補助はどう変わる?
〜Abierto Reading Support Solutionを使ってみて〜
倉敷中央病院 福永 正明
 
ランチョンセミナー 3   第3会場(Room10A)
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
心臓CT & 画質/ ワークフローMR  Ready to go! “Next Stage”
司会 横浜栄共済病院 高橋 光幸
循環器領域:冠動脈だけじゃない!SSF2.0が創り出す新たな知見
川崎幸病院 石田 和史
AIR™ IQ Edition:装置アップグレードによる、画質/ワークフローの改善
戸田中央総合病院 岩川  彰
 
ランチョンセミナー 4    第5会場(Room111)
バイエル薬品株式会社
DRLs2020に対応した線量管理の実際
司会 北里大学病院 秦  博文
当院での線量管理システムの運用と今後の展望
東京都立荏原病院 今井 貴裕
線量管理システム”Radietrics”の潜在能力を引き出した、
実臨床に還元可能な線量管理の運用方法
東京医科大学茨城医療センター 髙梨 将大
 
ランチョンセミナー 5   第7会場(Room115)
株式会社島津製作所
最新の技術で検査・診断の効率化に貢献する X線透視撮影システムのAI化
T-smart PRO Smart BMD/AI Assist
司会 日本医科大学付属病院 大湾 朝仁
AIソリューションを搭載した透視撮影システムがもたらす検査の効率化
株式会社島津製作所 植原 雅裕
最新の技術で検査・診断の効率化に貢献する
~X線透視撮影システムのAI化 T-smart PRO~
日本医科大学付属病院 髙𣘺 一哉
   
10月8日(土)12:20~13:10
ランチョンセミナー  6   第1会場(KFC Hall)
教育委員会企画2
司会 札幌医科大学附属病院 原田 耕平
「耳鼻科・頸部領域の画像解剖」
東京慈恵会医科大学附属病院 尾尻 博也
 
ランチョンセミナー  7   第2会場(Room101~103)
株式会社バリアンメディカルシステムズ
司会 九州大学病院 福永 淳一
鹿児島大学病院におけるETHOSを使用した即時適応放射線治療の初期経験
鹿児島大学病院 豊田 雅彦
 
ランチョンセミナー  8   第3会場(Room10A)
シーメンスヘルスケア株式会社
しっかりと理解しておきたいCT技術 第11弾 ーPhoton-counting CT
司会 金沢大学 市川 勝弘
Photon-counting CTのテクノロジー
シーメンスヘルスケア株式会社 伊藤 俊英
 
The impact of the world’s first Photon-counting CT
東海大学医学部付属病院 吉田 亮一
 
ランチョンセミナー  9   第4会場(Room109+106)
エーザイ株式会社
司会 千葉大学病院 桝田 喜正 
診療放射線技師のための造影剤の安全性情報 
~業務拡大に向けて知っておきたいこと~
群馬大学大学院 対馬 義人
 
ランチョンセミナー 10   第5会場(Room111)
コニカミノルタジャパン株式会社
司会 東京女子医科大学病院 谷畑 誠司
回診用X線撮影装置「AeroDR TX m01」のご紹介
コニカミノルタジャパン株式会社 IoT事業統括部 病院戦略部
元木 悠太
動態回診車「AeroDR TX m01」の使用経験
聖マリアンナ医科大学病院 佐藤  優
 
ランチョンセミナー 11   第7会場(Room115)
Deep Learning TechnologyがもたらすCT・MRI画像診断への可能性
(キヤノンメディカルシステムズ株式会社)
司会 順天堂大学医学部附属順天堂医院 佐藤 秀二
次世代MRI画像診断に向けた新たなアプローチ 〜DWI歪み低減と体動補正〜
さいたま市立病院 佐藤 吉海
Deep Learning Reconstruction の特性と臨床における可能性
順天堂大学医学部附属順天堂医院 佐藤 英幸
   
10月9日(日)12:50~13:40
ランチョンセミナー 12   第1会場(KFC Hall)
教育委員会企画3
司会 杏林大学 坂本 岳士
「胆膵疾患の画像と解剖」
昭和大学藤が丘病院 竹山 信之
 
ランチョンセミナー 13   第2会場(Room101~103)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
◆AI時代のノイズリダクション ~一般撮影の世界はどう変わるのか?~
司会 つくば国際大学 柳田 智
ディープラーニングを活用したノイズ低減処理 Intelligent NRについて
キヤノン株式会社 田村 敏和
Deep Learning技術を用いたノイズ低減処理「Intelligent NR」導入により
見えてきたもの
獨協医科大学病院 木村 友昭
 
ランチョンセミナー 14   第3会場(Room10A)
株式会社アトックス
司会 福島県立医科大学 三輪 建太
開発者が語る!世界初の半球型頭部PET VRAINTMのすべて
量子科学技術研究開発機構 山谷 泰賀
 
ランチョンセミナー 15   第7会場(Room115)
メジフィジックス株式会社
司会 兵庫県立尼崎総合診療センター 上田 治
深層学習と医用画像の診断支援
東京農工大学 清水 昭伸
   

機器展示(展示会場:3階 KFC Hall Annex)

10月7日(金) 13:00 ~ 17:30
10月8日(土)  9:00 ~ 18:00
10月9日(日)  9:00 ~ 13:00
   

情報交換会

   
日時:10月8日(土) 18:30 ~ 20:30
会場:国際ファッションセンター(KFC Hall & Rooms)第1会場(KFC Hall)
   〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1
会費:5,000円
   
※ 詳細は大会ホームページでお知らせします.

学術研究班報告

RDSRを利用した線量管理において検査部位情報の粒度が与える影響
天理よろづ相談所病院 宮西 忠史
感染症対策における消毒薬が医用画像ならびに医療機器に与える影響に関する調査研究
山形県立中央病院 荒木 隆博
X線CT撮影の標準化改訂に向けた撮影プロトコルの調査とDRLs2020への適応
千葉市立海浜病院 高木  卓
MRI検査におけるアイメイクなどの化粧品が画像と人体に及ぼす影響に関する調査研究
JCHO仙台病院 星 由紀子
単純X線撮影システムの標準化に関する研究
北里大学病院 山嵜 雅史
小児CT検査が水晶体被ばくに与える影響について
     (実測データとモンテカルロシミュレーションとの比較)
川崎医療福祉大学 舛田 隆則

~学術大会の出席証明について(現地参加者へ会員カード持参のお願い)~

  1. 現地参加者の出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)Web参加の場合は,大会Webアプリへログインすることで出席とします.
  2. 総合受付付近の事務局デスクに会員カード受付機を設置します.会期中に1回,受付を行なってください.
  3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行う予定です.その場合,各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
  4. 会員カードを忘れた場合は,スマートフォンなどを用いて会員システム『RacNe(ラクネ)』で会員番号QRコードを表示して受付を行ってください.
  5. 会期終了後,『RacNe(ラクネ)』から出席証明書をプリントアウトしてください.
    会期の翌日(月曜日)午後からプリントアウトできます.(出席記録仮カードで受付された場合は会期終了後の約10日後から本登録可能になります.)
  6. 非会員で出席証明書が必要な方は会場の事務局デスクにお申し出ください.出席記録仮カードを配布しますので,カード受付機で登録してください.以後すみやかに『RacNe(ラクネ)』にてシステムユーザ登録後,出席記録仮カードを登録してください.
  7. 会期中に,会員カード(または会員番号QRコード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席記録仮カードを使用しカード受付機で登録されなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.出席証明書は現地で配布せず『RacNe(ラクネ)』からのみ発行します.

第50回日本放射線技術学会秋季学術大会 問い合せ先

第50回日本放射線技術学会秋季学術大会実行委員会

        事 務 局:E-mail jsrt50th@jsrt.or.jp

        大 会 長:飯田 紀世一(東京慈恵会大学葛飾医療センター)

        実行委員長:谷畑 誠司 (東京女子医科大学病院)