専門部会プログラム
|
|
|
第92回画像部会 |
10月7日(金)14:40~15:40 第5会場(Room111) |
教育講演 |
司会 鈴鹿医療科学大学 東出 了 |
「物理評価のメリットと必要性」 |
純真学園大学 村上 誠一 |
|
|
10月7日(金)15:40~17:40 第5会場(Room111) |
シンポジウム |
座長 岐阜医療科学大学 篠原 範充 |
つくば国際大学 柳田 智 |
「実践!! DRシステムにおける物理評価-画像取得から解釈まで-」 |
IEC 62220-1-1 によるデータの取得方法と工夫 |
東北大学病院 小野寺 崇 |
DRシステムの出力データ形式と取り出し方 |
日本医療科学大学 今花 仁人 |
|
|
物理評価のピットホール その1(サンプリングとPresampled MTF,非線形データへの対応) |
鈴鹿医療科学大学 東出 了 |
物理評価のピットホール その2(DQEと線量,物理評価と臨床画像) |
東海大学医学部付属八王子病院 由地良太郎 |
|
|
第85回核医学部会 |
テーマ「未来予想図~これからの核医学診療Safety MAP~」 |
10月7日(金)14:40~15:40 第7会場(Room115) |
教育講演 |
司会 山口大学医学部附属病院 甲谷 理温 |
「核医学検査のライン挿入への道のり 看護師の場合」 |
東京女子医科大学病院 尾崎 直美 |
|
|
10月7日(金)15:40~17:40 第7会場(Room115) |
シンポジウム |
座長 大阪大学医学部附属病院 神谷 貴史 |
北海道大学病院 孫田 恵一 |
「安全第一!核医学の安全管理を見つめ直す」 |
医療安全に基づく核医学の業務移管 |
滋賀医科大学医学部附属病院 木田 哲生 |
放射性医薬品の安全性を科学する~リスク回避ロードの探求~ |
帝京大学 横塚 記代 |
新たな職業被ばく限度から核医学の医療安全を考える |
がん研究会有明病院 宮司 典明 |
アーチファクトからさぐる医療安全 -見えぬけれどもあるんだよ.見えぬものでもあるんだよ.- |
山口大学医学部附属病院 甲谷 理温 |
|
|
第85回放射線治療部会 |
10月9日(日)9:00~10:00 第1会場(KFC Hall) |
教育講演 |
司会 徳島大学大学院 佐々木幹治 |
「脳転移に対する定位照射:より優れた腫瘍奏功とその長期維持を得るために必要な要素」 |
JA愛知厚生連 海南病院 大宝 和博 |
|
|
10月9日(日)10:00~12:00 第1会場(KFC Hall) |
シンポジウム |
座長 札幌東徳洲会病院 小島 秀樹 |
山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司 |
「高精度放射線治療アップデート」 |
HyperArc による転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療 -概要と治療計画- |
大阪国際がんセンター 大平 新吾 |
HyperArc による転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療 -実務と諸検討- |
北海道大学病院 山田 亮太 |
追尾機能搭載 新型トモセラピー |
宝塚市立病院 岡田 亘 |
CBCTベースの適応放射線治療システム |
九州大学病院 廣瀬 貴章 |
MRリニアック -物理と臨床- |
大阪公立大学医学部附属病院 家永 晃功 |
|
|
第79回撮影部会A |
10月9日(日)9:00~10:00 第5会場(Room111) |
教育講演 |
司会 北里大学病院 関 将志 |
「一度見直してみませんか?一般撮影の当たり前」 |
武蔵村山病院 森 剛 |
|
|
10月9日(日)10:00~12:00 第5会場(Room111) |
シンポジウム |
座長 りんくう総合医療センター 中前 光弘 |
東京慈恵会医科大学附属病院 阿部由希子 |
「これ当たり前?! 実は目から鱗のテクニック」 |
車椅子,ストレッチャー等上での撮影 |
日本医科大学千葉北総病院 阿部 雅志 |
脱臼,骨折時の撮影 |
東京医科大学病院 横山 剛 |
ルーチンで使用する補助具を使用した撮影 |
東京慈恵会医科大学附属病院 井坂 杏奈 |
ギプス下の撮影 |
東京女子医科大学病院 森田 康介 |
|
|
第79回撮影部会B |
10月8日(土)15:00~16:00 第2会場(Room101~103) |
教育講演 |
司会 千葉市立海浜病院 高木 卓 |
「Multi imaging modalityを駆使して最善の末梢動脈血管内治療を目指す」 |
総合病院国保旭中央病院 早川 直樹 |
10月8日(土)16:00~18:00 第2会場(Room101~103) |
シンポジウム |
座長 大阪公立大学医学部附属病院 高尾 由範 |
群馬県立県民健康科学大学 林 則夫 |
「末梢動脈疾患の治療と画像診断の最前線」 |
末梢動脈疾患における超音波検査の役割と最新技術 |
刈谷豊田総合病院 藤井 健斗 |
末梢動脈疾患におけるCT検査の役割と最新技術 |
埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信 |
末梢動脈疾患におけるMRI検査の役割と最新技術 |
順天堂大学 渋川 周平 |
末梢動脈疾患における血管造影検査の役割と最新技術 |
筑波メディカルセンター病院 石橋 智通 |
|
|
|
|
第60回計測部会 |
10月8日(土)9:00~10:00 第2会場(Room101~103) |
教育講演 |
司会 横浜市立市民病院 落合幸一郎 |
「放射線計測技術の現状と課題」 |
藤田医科大学 浅田 恭生 |
|
|
10月8日(土)10:00~12:00 第2会場(Room101~103) |
シンポジウム |
座長 茨城県立医療大学 佐藤 斉 |
新潟医療福祉大学 関本 道治 |
「放射線計測技術の現状と課題」 |
一般撮影領域の線量測定の現状と課題 |
新潟医療福祉大学 関本 道治 |
マンモグラフィ領域 |
東京都立大学大学院 根岸 徹 |
X線CT領域:CTDIから臓器線量への評価に向けて |
藤田医科大学 羽場 友信 |
歯科領域 |
創聖健康保険組合診療所 遠藤 敦 |
|
|
|
|
第55回放射線防護部会 |
10月7日(金)13:30~14:30 第2会場(Room101~103) |
教育講演 |
司会 広島大学病院 西丸 英治 |
「被ばく相談に必要なスキル-被ばく相談における現状と問題点について-」 |
川崎医療福祉大学 竹井 泰孝 |
|
|
10月7日(金)14:30~16:30 第2会場(Room101~103) |
シンポジウム |
座長 神戸常盤大学 木村 英理 |
福島県立医科大学 大葉 隆 |
「チームで行うリスクコミュニケーションに向けて」 |
リスクコミュニケーションの現状-医師の立場から- |
国際医療福祉大学 赤羽 正章 |
リスクコミュニケーションの現状-看護師の立場から- |
総合病院厚生中央病院 野口 純子 |
リスクコミュニケーションの現状-診療放射線技師の立場から- |
国際医療福祉大学成田病院 五十嵐隆元 |
リスクコミュニケーションの現状-診療放射線技師教育の立場から- |
藤田医科大学 小林 正尚 |
|
|
第40回医療情報部会 |
10月8日(土)15:00~16:00 第5会場(Room111) |
教育講演 |
司会 大阪国際がんセンター 川眞田 実 |
「サイバーセキュリティとISACの調査研究から考える -電子カルテを守るために日本社会,医療機関,職員に知っておいて欲しいこと-」 |
協立温泉病院 近藤 博史 |
|
|
10月8日(土)16:00~18:00 第5会場(Room111) |
シンポジウム |
座長 豊橋市民病院 原瀬 正敏 |
旭川医科大学 谷 祐児 |
「現状におけるセキュリティの考え方」 |
医療機関におけるサイバーセキュリティ対策 ~実践すべきこと~ |
株式会社島津製作所 堀野 誠人 |
放射線部門におけるセキュリティ対策 -チェックポイントと運用対策- |
みやぎ県南中核病院 坂野 隆明 |
サイバーセキュリティ対策 ~放射線部門のリモートメンテナンス事情~ |
広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優 |
|
|
専門部会講座(入門編・専門編)
|
入門編1 |
|
10月7日(金)10:00~10:50 第4会場(Room109+106) |
画像部会 |
司会 つくば国際大学 柳田 智 |
「プログラミングで使えるDICOMタグの活用」 |
つくば国際大学 川田 悟 |
|
|
入門編2 |
|
10:00~10:50 第8会場(KFC Hall 2nd) |
核医学部会 |
司会 豊橋市民病院 市川 肇 |
「SPECT収集処理の基礎と実践」 |
杏林大学 松友 紀和 |
|
|
入門編3 |
|
10月7日(金)11:00~11:50 第4会場(Room109+106) |
画像部会 |
司会 金沢大学 田中 利恵 |
ImageJを用いた画像処理 |
大阪大学医学部附属病院 荻原 良太 |
|
|
入門編4 |
|
10月7日(金)14:30~15:20 第4会場(Room109+106) |
放射線治療部会 |
司会 茨城県立中央病院 篠田 和哉 |
「密封小線源治療の現在地」 |
量子科学技術研究開発機構 鶴岡伊知郎 |
|
|
入門編5 |
|
10月7日(金)15:30~16:20 第4会場(Room109+106) |
撮影部会(MR撮影) |
司会 新潟大学医歯学総合病院 金沢 勉 |
「より良い造影検査のために私たち『技師』が出来ること」 |
岩手県立中央病院 高橋 大輔 |
|
|
入門編6 |
|
10月7日(金)16:30~17:20 第4会場(Room109+106) |
撮影部会(一般撮影) |
司会 川崎市立川崎病院 三宅 博之 |
「カテーテル塞栓術の基本と支援の勘所」 |
大阪公立大学医学部附属病院 高尾 由範 |
|
|
入門編7 |
|
10月8日(土)11:00~11:50 第8会場(KFC Hall 2nd) |
医療情報部会 |
司会 北海道科学大学 谷川原綾子 |
「基礎から学ぶ医療情報システム ~システムの機能・構成・運用~」 |
広島がん高精度放射線治療センター 須藤 優 |
|
|
入門編8 |
|
10月9日(日)9:00~9:50 第4会場(Room109+106) |
計測部会 |
司会 茨城県立医療大学 佐藤 斉 |
「放射線計測の目的と対象」 |
東京都立大学 加藤 洋 |
|
|
入門編9 |
|
10月9日(日)10:00~10:50 第4会場(Room109+106) |
放射線防護部会 |
司会 筑波大学 森 祐太郎 |
「放射線災害―放射線事故―」 |
広島大学病院 西丸 英治 |
|
|
|
|
専門編1 |
|
10月8日(土)9:00~9:50 第4会場(Room109+106) |
核医学部会 |
司会 北海道大学病院 孫田 恵一 |
「改めて見つめ直してみる心臓核医学」 |
茨城県立医療大学 須田 匡也 |
|
|
専門編2 |
|
10月8日(土)9:00~9:50 第8会場(KFC Hall 2nd) |
撮影部会(CT撮影) |
司会 国立がん研究センター中央病院 瓜倉 厚志 |
「考える造影CT検査 ~安全管理を中心に~」 |
京都大学医学部附属病院 小泉 幸司 |
|
|
専門編3 |
|
10月8日(土)10:00~10:50 第4会場(Room109+106) |
放射線治療部会 |
司会 都島放射線科クリニック 辰己 大作 |
「放射線治療のプランチェック」 |
広島大学病院 中島 健雄 |
|
|
専門編4 |
|
10月8日(土)15:00~15:50 第4会場(Room109+106) |
計測部会 |
司会 新潟医療福祉大学 関本 道治 |
「IVRにおける放射線計測」 |
九州大学病院 宮崎 仁志 |
|
|
専門編5 |
|
10月8日(土)16:00~16:50 第4会場(Room109+106) |
放射線防護部会 |
司会 藤田医科大学 小林 正尚 |
「放射線管理―放射線業務従事者の管理―」 |
九州大学 藤淵 俊王 |
|
|
専門編6 |
|
10月9日(日)11:00~11:50 第4会場(Room109+106) |
医療情報部会 |
|
司会 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 石川 智基 |
「組織マネジメントのための第一歩 -放射線部門における組織開発に向けて-」 |
JCHO大和郡山病院 中尾 哲 |
|
|
JIRAワークショップ
|
|
|
10月8日(土)10:40~12:10 第6会場(Room113) |
司会 国立がん研究センター東病院 野村 恵一 |
富士フイルムヘルスケア株式会社 三ツ井敬策 |
「サイズ対応CT線量(size specific dose estimate:SSDE)に関する動向と今後の展望」 |
「JIS T62985 X線CT装置におけるサイズ対応CT線量(SSDE)の計算方法」 作成に関する経緯と規定内容について |
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 石原陽太郎 |
SSDE計算方法の規格制定によって期待されること |
北里大学北里研究所病院 小林 隆幸 |
SSDEを活用した新しい診断参考レベル設定の可能性 |
群馬大学大学院 福島 康宏 |
|
|
|
|
JIRA発表会(第39回)
|
|
|
10月8日(土)15:00~18:00 第6会場(Room113) |
JIRA 代表挨拶 JIRA 副会長 飯田 泰子 |
技術- 1 座長 JIRA 技術広報専門委員会委員長 長束 澄也 |
コメンテータ 日本医科大学多摩永山病院 笹沼 和智 |
|
血管撮影装置におけるリアルタイム被ばくモニター Dose-eye Live の開発 |
(株)島津製作所 大久保翔平 |
水晶体・脳・甲状腺の放射線防護具「トリプルガードTM」の開発 |
(株)マエダ 鈴木 牧人 |
DDR(Dynamic Digital Radiography)Atlas の概要及びその活用方法 |
コニカミノルタ(株) 中村 一起 |
広範囲をワンショットで撮影できる可搬型 DR パネル「CALNEO Flow G80」の開発 |
富士フイルム(株) 小田 佳成 |
長尺対応マルチ移動型 FPD 保持台 ポジショニングパートナー GP |
Jpi ジャパン(株) 良知 義晃 |
薄膜フィルム TFT 採用した可搬型 DR「AeroDR swift」1717 タイプの開発 |
コニカミノルタ(株) 石井 良英 |
|
技術- 2 座長 JIRA 学術専門委員会委員長 保坂 健一 |
コメンテータ 東京女子医科大学病院 田中 功 |
|
AI 技術を活用した X 線画像診断支援を広げる EX-Mobile |
富士フイルム(株) 山下 真未 |
ワイヤレス超音波画像診断装置「iViz air」の新画像処理および遠隔診療サポート機能 |
富士フイルム(株) 田代 りか |
1.5 テスラ MRI 装置 Vantage Fortian の開発 |
キヤノンメディカルシステムズ(株) 渡辺 広太 |
心臓検査の効率化に貢献する CT 装置の新機能 —Cardio StillShot— |
富士フイルムヘルスケア(株) 横田憲一郎 |
Aquilion ONETM / PRISM Edition に搭載可能な超解像画像再構成技術の開発 |
キヤノンメディカルシステムズ(株) 小松 英史 |
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー
|
|
|
10月7日(金)12 : 20~13 : 10 |
ランチョンセミナー 1 第1会場(KFC Hall) |
富士フイルムメディカル株式会社 |
SYNAPSE VINCENTが低線量画像の高画質化とDual Energyの常識を変える |
司会 東北大学大学院 平野 雅春 |
SYNAPSE VINCENT Pixel Shineが期待される臨床局面とは |
東北大学大学院 平野 雅春 |
マルチベンダーCT対応Dual Energy解析システムにおける臨床での有用性 |
埼玉県済生会川口総合病院 富田 博信 |
|
ランチョンセミナー 2 第2会場(Room101~103) |
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
画像診断支援における医療AIの期待 |
with AI これから読影補助はどう変わる? |
〜Abierto Reading Support Solutionを使ってみて〜 |
倉敷中央病院 福永 正明 |
|
ランチョンセミナー 3 第3会場(Room10A) |
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 |
心臓CT & 画質/ ワークフローMR Ready to go! “Next Stage” |
司会 横浜栄共済病院 高橋 光幸 |
循環器領域:冠動脈だけじゃない!SSF2.0が創り出す新たな知見 |
川崎幸病院 石田 和史 |
AIR™ IQ Edition:装置アップグレードによる、画質/ワークフローの改善 |
戸田中央総合病院 岩川 彰 |
|
ランチョンセミナー 4 第5会場(Room111) |
バイエル薬品株式会社 |
DRLs2020に対応した線量管理の実際 |
司会 北里大学病院 秦 博文 |
当院での線量管理システムの運用と今後の展望 |
東京都立荏原病院 今井 貴裕 |
線量管理システム”Radietrics”の潜在能力を引き出した、 |
実臨床に還元可能な線量管理の運用方法 |
東京医科大学茨城医療センター 髙梨 将大 |
|
ランチョンセミナー 5 第7会場(Room115) |
株式会社島津製作所 |
最新の技術で検査・診断の効率化に貢献する X線透視撮影システムのAI化 |
T-smart PRO Smart BMD/AI Assist |
司会 日本医科大学付属病院 大湾 朝仁 |
AIソリューションを搭載した透視撮影システムがもたらす検査の効率化 |
株式会社島津製作所 植原 雅裕 |
最新の技術で検査・診断の効率化に貢献する |
~X線透視撮影システムのAI化 T-smart PRO~ |
日本医科大学付属病院 髙𣘺 一哉 |
|
|
10月8日(土)12:20~13:10 |
ランチョンセミナー 6 第1会場(KFC Hall) |
教育委員会企画2 |
司会 札幌医科大学附属病院 原田 耕平 |
「耳鼻科・頸部領域の画像解剖」 |
東京慈恵会医科大学附属病院 尾尻 博也 |
|
ランチョンセミナー 7 第2会場(Room101~103) |
株式会社バリアンメディカルシステムズ |
司会 九州大学病院 福永 淳一 |
鹿児島大学病院におけるETHOSを使用した即時適応放射線治療の初期経験 |
鹿児島大学病院 豊田 雅彦 |
|
ランチョンセミナー 8 第3会場(Room10A) |
シーメンスヘルスケア株式会社 |
しっかりと理解しておきたいCT技術 第11弾 ーPhoton-counting CT |
司会 金沢大学 市川 勝弘 |
Photon-counting CTのテクノロジー |
シーメンスヘルスケア株式会社 伊藤 俊英 |
|
The impact of the world’s first Photon-counting CT |
東海大学医学部付属病院 吉田 亮一 |
|
ランチョンセミナー 9 第4会場(Room109+106) |
エーザイ株式会社 |
司会 千葉大学病院 桝田 喜正 |
診療放射線技師のための造影剤の安全性情報 |
~業務拡大に向けて知っておきたいこと~ |
群馬大学大学院 対馬 義人 |
|
ランチョンセミナー 10 第5会場(Room111) |
コニカミノルタジャパン株式会社 |
司会 東京女子医科大学病院 谷畑 誠司 |
回診用X線撮影装置「AeroDR TX m01」のご紹介 |
コニカミノルタジャパン株式会社 IoT事業統括部 病院戦略部 |
元木 悠太 |
動態回診車「AeroDR TX m01」の使用経験 |
聖マリアンナ医科大学病院 佐藤 優 |
|
ランチョンセミナー 11 第7会場(Room115) |
Deep Learning TechnologyがもたらすCT・MRI画像診断への可能性 |
(キヤノンメディカルシステムズ株式会社) |
司会 順天堂大学医学部附属順天堂医院 佐藤 秀二 |
次世代MRI画像診断に向けた新たなアプローチ 〜DWI歪み低減と体動補正〜 |
さいたま市立病院 佐藤 吉海 |
Deep Learning Reconstruction の特性と臨床における可能性 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院 佐藤 英幸 |
|
|
10月9日(日)12:50~13:40 |
ランチョンセミナー 12 第1会場(KFC Hall) |
教育委員会企画3 |
司会 杏林大学 坂本 岳士 |
「胆膵疾患の画像と解剖」 |
昭和大学藤が丘病院 竹山 信之 |
|
ランチョンセミナー 13 第2会場(Room101~103) |
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
◆AI時代のノイズリダクション ~一般撮影の世界はどう変わるのか?~ |
司会 つくば国際大学 柳田 智 |
ディープラーニングを活用したノイズ低減処理 Intelligent NRについて |
キヤノン株式会社 田村 敏和 |
Deep Learning技術を用いたノイズ低減処理「Intelligent NR」導入により |
見えてきたもの |
獨協医科大学病院 木村 友昭 |
|
ランチョンセミナー 14 第3会場(Room10A) |
株式会社アトックス |
司会 福島県立医科大学 三輪 建太 |
開発者が語る!世界初の半球型頭部PET VRAINTMのすべて |
量子科学技術研究開発機構 山谷 泰賀 |
|
ランチョンセミナー 15 第7会場(Room115) |
メジフィジックス株式会社 |
司会 兵庫県立尼崎総合診療センター 上田 治 |
深層学習と医用画像の診断支援 |
東京農工大学 清水 昭伸 |
|
|
機器展示(展示会場:3階 KFC Hall Annex)
|
10月7日(金) 13:00 ~ 17:30 |
10月8日(土) 9:00 ~ 18:00 |
10月9日(日) 9:00 ~ 13:00 |
|
|
情報交換会
|
|
|
日時:10月8日(土) 18:30 ~ 20:30 |
会場:国際ファッションセンター(KFC Hall & Rooms)第1会場(KFC Hall) |
〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 |
会費:5,000円 |
|
|
※ 詳細は大会ホームページでお知らせします. |