タブレット端末で利用いただける総合プログラム(アプリ版)のご案内
     
 総合プログラム(アプリ版)はiOS(iPhone,iPad,iPod touch)とAndroidで使用できます.抄録も閲覧可能であり,予稿集のほとんどの内容を見ることができます.一旦ダウンロードした抄録はアプリ内に保存されるため,次回からはオフラインで閲覧できます.なお,ダウンロードは4月8日(金)より可能となります.
     
アプリのダウンロード方法
【iOSの場合】  
 App Storeを開き,「JRC2016」を検索し,アプリが表示されたら,インストールしてください.
 初めて抄録本文を閲覧する際にパスワードの入力が必要です.
 抄録閲覧用パスワードは,jrc2016jsrtです.
     
【Androidの場合】  
 Google Playを開き,「JRC2016」を検索し,アプリが表示されたら,インストールしてください.
 アプリ初回起動時には,パスワードの入力が必要です.
 起動パスワードは,jrc2016jsrtです.
     
     
第72回総会学術大会のモニタ発表について
     
 モニタ発表は,座長によるすべての演者の紹介後,CyPosに登録したスライドデータを指定されたモニタに表示し,聴講者とディスカッションを行います.1 台のモニタに1 演者,1 セッション30 分です.
      
“いいねボタン”によるCyPos(電子ポスター)の投票について
     
 大会に参加された方がCyPosを閲覧し,優秀だと思ったら“いいねボタン”を押して投票するシステムです.
 “いいねボタン”による投票期間は,平成28年4月1日(金)正午から4月17日(日)正午までとします.優秀な研究発表に投票してください.なお,“いいねボタン”の投票結果は,学会誌第72巻6号に掲載します.
     
Web参加でも2つの認定機構のポイント付与の対象になります
     
 学会会場に来られない会員が,会期終了後にCyPos(電子ポスター)に登録されたすべての研究発表と,入門講座,専門講座,許諾をいただいた講演をWeb上で閲覧できる「Web参加」でも,日本救急撮影技師認定機構と肺がんCT検診認定機構のポイント付与の対象になります.詳しくは,各認定機構にお問い合わせください.
     
非会員の予稿集購入に関して
     
1. 学術大会に参加される方は,1冊2,200円(税込)で学会会場 展示ホールAにてご購入ください.
2. 別途購入を希望される方は,学会誌第71巻12号および大会ホームページに掲載されている申込書にてお申し込みください.
     
学生向け企画 4月17日(日)についてのご案内
     
 昨今,学生会員による研究発表が多くなってきており,この機会を利用して全国の学生や教員と会員の交流を深めることを目的として下記の企画を行います.お誘い合わせのうえ,多数の方にご出席いただきますようお願いします.
1. Next Generation Session(学生選抜セッション) 8:50~11:00 (414+415室)
 
司会: 順天堂大学医学部附属順天堂医院 木暮 陽介
座長: 大阪府立急性期・総合医療センター 船橋 正夫
  天理よろづ相談所病院 錦  成郎
概要: 第72回総会学術大会に採択された学生(除く社会人学生)の演題の中からプログラム審査の結果より,実行委員会が選抜した学生に発表していただきます.これは,正式な学会での発表とは別に行うものですが,同じ内容について発表していただきます.Next Generation Sessionの発表を会場の聴衆が投票し,審査結果に基づいて学生表彰を行います(表彰は15時00分からメインホールで開催される合同表彰式にて行います).
2. 学生対象講演 11:00~11:50 (414+415室)
 
概要: 本講演では,学生を対象に,「臨床と研究の両立」をテーマに臨床や教育と共に研究をなされている2名の先生方に,それぞれの立場でどのような研究を行っているか,また研究を行っていくうえで日常業務の中でのご苦労などをご講演いただきます.
司会: 順天堂大学医学部附属順天堂医院  木暮 陽介
講演1  「広島大学病院における人材育成について」 広島大学病院    隅田 博臣
講演2  「中小病院における研究の意義」 さいたま市立病院  藤田  功
     
CyPos(電子ポスター)の閲覧期間について
     
CyPos(電子ポスター)の閲覧期間
事前参加登録者(2月末日で申込終了済み) : 4月1日(正午) ~ 4月28日(正午)
Web参加登録者(4月8日まで申込可能) : 4月17日(15時)~ 4月28日(正午)
その他の登録者 :       会期中      ~ 4月28日(正午)
     
英語で発表される演題に対する質問等について
     
 学会場で活発な質疑応答を行っていただくため,英語で口述発表される演題に対する質問は以下のようにお願いします.
海外からの英語口述発表  : 英語での質問が基本ですが,座長に手助けをお願いして,日本語で質問することも可能です.
日本人による英語口述発表: 日本語で質問していただいても結構です.
  
~学術大会の出席証明について(会員カード持参のお願い)~
 

1. 出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)
2. 受付機を展示ホールAと会議センター5Fの事務局デスクに設置します.会期中に1回,どちらかで受付を行ってください.
3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
4. 会員カードを忘れた場合は出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)にて受付を行ってください.
5. 会期終了後,学会ホームページの会員カードシステムから出席証明書をプリントアウトしてください.
プリントアウト期間は,会期の翌日(月曜日)午後から2カ月以内です.
6. 非会員で出席証明書が必要な方は展示ホールAの事務局デスクにお申し出ください.
7. 会期中に,会員カード(または仮カード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)
8. 会員カード(または仮カード)で受付したにもかかわらず会員カードシステムで出席証明書が発行できなかった場合は,大会終了後1カ月以内に学会事務局までお申し出ください.