日本放射線技術学会雑誌
日本放射線技術学会雑誌について
日本放射線技術学会では、毎月定期的に年12冊の学会雑誌(和文誌)を発行しています。これに掲載される内容は、放射線技術学に関する研究成果としての学術論文、その他の情報並びに学会活動の動向に関する内容を含んでいます。会員になれば定期的に日本放射線技術学会雑誌が送られてきます。
当学会で発表した発明の特許申請
Radiological Physics and Technology
Radiological Physics and Technologyについて
日本放射線技術学会では、日本医学物理学会と共同で2008年1月20日付で、英語論文誌「Radiological Physics and Technology」を創刊しました。この英語論文誌は、冊子体として希望する会員に届けられます。2016年まで年2回(1月、7月)発刊でしたが、2017年からは年4回(3月、6月、9月、12月)発刊となりました。また、オンラインジャーナルとしてインターネットを通じて電子版で公開されています。特にオンラインジャーナルでは、個々の論文がアクセプトされるごとに順次掲載され、情報が速く広く公開されるようになっています。
- 論文投稿案内
- 論文投稿規程(Instructions For Authors)
- 英語論文投稿詳細(日本語利用案内) ※ブラウザのアドレスバーに下記URLを貼り付けてアクセスするとPDF「author.pdf」がダウンロードできます。http://www.editorialmanager.com/rpte/download.aspx?scheme=7&id=23
- 初めて英語論文を書く研究者へのアドバイス
- 科学論文における共著者の責任
- 投稿論文の英文校閲会社の紹介
- 英語論⽂誌(RPT誌)投稿⽤英語校閲サービスの利⽤⽅法
- 大塚昭義英語論文助成金について
編集委員会からのお知らせ
- 学会誌関係