スマートフォンやタブレット端末で利用いただける総合プログラム(アプリ版)について
         
 総合プログラム(アプリ版)はiOSまたはAndroidを搭載するスマートフォンやタブレット端末で使用できます.抄録も閲覧可能であり,予稿集のほとんどの内容を見ることができます.ダウンロードは4月7日(金)より開始予定です.
 アプリのダウンロードおよび抄録の閲覧方法につきましては,本号同封の予稿集にてご確認ください.
         
第73回総会学術大会のモニタ発表について
         
 モニタ発表は,第72回総会学術大会と同様の形式で行います.
 まず,座長によるすべての演者の紹介後,演者はCyPosに登録したスライドデータを指定されたモニタに表示し,聴講者とディスカッションを行います.1台のモニタに1演者,1セッション30分です.
          
“いいねボタン”によるCyPos(電子ポスター)の投票について
         
 大会に参加された方がCyPosを閲覧し,優秀だと思ったら“いいねボタン”を押して投票するシステムです.
 “いいねボタン”による投票期間は,平成29年3月31日(金)正午から4月16日(日)正午までです.1人が複数の演題に投票可能ですが,1演題に複数回投票することはできません.
 “いいねボタン”の投票結果は,学会誌第73巻6号に掲載します.
         
Web参加でも2つの認定機構のポイント付与の対象になります
         
 学会会場に来られない会員が,会期終了後にCyPos(電子ポスター)に登録されたすべての研究発表と,入門講座,専門講座,許諾をいただいた講演をWeb上で閲覧できる「Web参加」でも,日本救急撮影技師認定機構と肺がんCT検診認定機構のポイント付与の対象になります.詳しくは,各認定機構にお問い合わせください.
         
CyPos(電子ポスター)の閲覧期間について
         
CyPos(電子ポスター)の閲覧期間
事前参加登録者(2月末日で申込終了) : 3月31日(金)正午   ~ 4月28日(金)正午
Web参加登録者(4月7日まで申込可能) : 4月16日(日)15:00 ~ 4月28日(金)正午
その他の登録者 :  会期中 ~ 4月28日(金)正午
         
英語で発表される演題に対する質問等について
         
学会場で活発な質疑応答を行っていただくため,英語で口述発表される演題に対する質問は以下のようにお願いします.
海外からの英語口述発表  : 英語での質問が基本ですが,座長に手助けをお願いして,日本語で質問することも可能です.
日本人による英語口述発表 : 日本語で質問していただいても結構です.
  
発表者用メモ表示(発表者ツールに相当する機能)のご案内
         
本学術大会では,一般演題の口述発表の際に,「発表者用メモ表示」を使用することができます.PowerPointの発表者ツールに類似した機能ですが,仕様が異なっていますので,一般演題の口述発表を予定されている方は,以下をご一読ください.
 上図のように,演台上には16:9のモニタを設置します.
 モニタ画面の左側にはスライド部分が表示され,右側にはPowerPointノート欄のテキスト情報を表示します.
 スライド部分の表示は4:3となるため,発表スライドは4:3での作成を推奨します.
 (スライドを16:9で作成した場合は,画面全体が縮小され,スライドの上下が黒背景になります.)
 PowerPointノート欄のテキスト情報を表示する部分には,テキスト情報および経過時間が表示されます.次のスライドを表示する機能はありません.また,文字サイズの変更もできません.
 ノート欄のテキスト情報については,演台上のモニタのみに表示されます.座長席用のモニタと会場スクリーンには,下図の点線で囲んだスライド部分のみが表示されます.
なお,依頼講演につきましては,データをお持ち込みの方もPC本体をお持ち込みの方も,「発表者用メモ表示」ではなく,PowerPointの発表者ツールを使用することが可能です.使用を希望される場合は,PCプレビューセンターでオペレータにお申し出ください.
         
混雑時の動画配信のご案内
         
混雑が発生した際,従来は会場前にディスプレイを設置していましたが,本学術大会では,動画配信での対応を予定しています.動画配信については,総合プログラム(アプリ版)からアクセスいただき,ネームカード記載の認証番号を入力しますと,各自の端末でご覧いただけます.
   動画閲覧の準備について
    ・総合プログラム(アプリ版)のダウンロードをお願いします.
    ・「発知」のユーザー登録をお願いします.
    ・認証番号はネームカードに記載されます.
   動画配信について
    ・会場混雑が発生した場合のみ配信いたします.
     配信の開始は,総合プログラム(アプリ版)にてご案内します.
    ・混雑がない場合の配信はありません.
     また,配信を行う講演会場は限られていますので,混雑していても配信がない場合があります.
    ・視聴可能期間は学会開催中のみです.
    ・端末に個人の視聴履歴は残りません.
    ・イヤホンを使用しての視聴を推奨します.イヤホンは各自でご準備ください.
   端末視聴ルームについて
    ・会議センター4階416+417室を,端末視聴ルームとして参加者に開放します.
    ・視聴用の端末は用意しておりませんので,各自でご準備ください.
    ・端末視聴ルーム以外での視聴も可能です.
    ・目的外での利用はご遠慮ください.
    ・視聴端末ルームの開放時間は以下のとおりです.
       4月13日(木)  13:00~18:00
       4月14日(金)   8:00~11:50,14:50~17:50
       4月15日(土)   8:00~11:50,13:00~17:00
       4月16日(日)   8:00~11:50,13:00~14:40
   「発知(Hatti)」について
    サービス内容は,Webサイトよりご確認ください.
         
Next Generation Session(学生セッション)のご案内
         
本学術大会では,Next Generation Session(学生セッション)として,「学生対象講演」および「研究紹介コンクール」を企画しました.学生の皆様はもちろんのこと,それ以外の方も含め,多くの皆様のご参加をお待ちしています.

日時: 4月16日(日)10:50~11:50
会場: 会議センター4階 414+415室
司会: 千葉大学医学部附属病院 森本  良
    神戸大学医学部附属病院 谷 和紀子

 (1)学生対象講演 10:50~11:00
   概要 中華医学会影像技術学会(Chinese Society of Imaging Technology:CSIT)の余建明(Yu Jianming)会長に,「The Training of Radiological Technicians in China」という題目で,英語にてご講演いただきます.
         
(2)研究紹介コンクール 11:00~11:50
  概要 応募学生の皆さんに自身の研究や研究室,およびご当地の紹介などを発表していただきます.また,すべての発表の終了後に聴衆による投票を行い,4月16日(日)15:00からの合同表彰式にて,Best Student Award,Excellent Student Awardの表彰を行います.
         
~学術大会の出席証明について(会員カード持参のお願い)~
   
1. 出席証明は本学会場での会員カードによる受付によって行います.(ネームカードに出席証明書はついていません.)
2. 展示ホールAと会議センター5Fの事務局デスクに会員カード受付機を設置します.会期中に1回,どちらかで受付を行ってください.
3. 専門部会などでは必要に応じて個別に受付を行います.各会場前に受付機を設置しますので会員カードによる受付を行ってください.
4. 会員カードを忘れた場合は出席記録仮カード(事務局デスクにて配布)にて受付を行ってください.
5. 会期終了後,学会ホームページの新会員登録システムから出席証明書をプリントアウトしてください.
会期の翌日(月曜日)午後からプリントアウトできます
6. 非会員で出席証明書が必要な方は展示ホールAの事務局デスクにお申し出ください.
7. 会期中に,会員カード(または仮カード)で受付をされなかった場合,あるいは非会員で出席証明書を申し出られなかった場合,出席証明書は発行できませんのでご注意ください.(事後発行はいたしません.)
         
 非会員の予稿集購入について
   
1. 学術大会に参加される方は,1冊2,200円(税込)で学会会場 展示ホールAにてご購入ください.
2. 別途購入を希望される方は,学会誌第72巻12号および大会ホームページに掲載されている申込書にてお申し込みください.