今年も参加者の利便性を考えオンライン開催します。
テーマは「令和2年度の医療法改正に適切に対応する」

この講習会は、医療領域における放射線安全管理を関係者に正しく理解・認識してもらい、適正な診療放射線利用が合理的に行われることを目的として毎年開催致しています。

今回は、「令和2年度の医療法改正に適切に対応する」がテーマです。新型コロナウィルスの感染が落ち着き、各地で立入り検査も以前と同じように行われています。このような現状で、令和2年度の医療放施行規則改正に適切に対応できているかを心配する施設からの声が当連絡協議会にも届くようになりました。今年度は当連絡協議会が改訂した「医療領域の放射線管理マニュアルーQ&A―関係法令」の内容を紹介し、過去に質問が多かった患者との情報共有、委員会での検討事項についても検討します。

なお、講習会を受講される方には、最近の放射線安全管理関係法令に対応した「医療領域の放射線管理マニュアルーQ&A―関係法令」改訂版をテキストとして無料配布し、終了後に放射線安全教育の受講終了証を配布します(注:各施設に提出するとその年RI法及び医療法施行規則の放射線安全教育・研修が一部免除になります。IVR認定技師機構の更新認定点数も付与されます)。

また、開催詳細は当協議会ホームページで随時紹介します。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。

HP:http://jarpm.kenkyuukai.jp/information

〇 第75回(1回目)
日 時 令和5年10月14日(土)13:30~16:30(総合討論15:20~16:30)
場 所 オンライン開催(ライブ配信)
WEB開催 視聴期間は11月27日(月)から1か月間、総合討論を整理してWEB配信
     
〇 第76回(2回目)
日 時 令和5年11月11日(土)13:30~16:30(総合討論15:20~16:30)
場 所 オンライン開催(ライブ配信)
WEB開催 視聴期間は11月27日(月)から1か月間、総合討論を整理してWEB配信
     
〇 WEB配信視聴のみ
期 間 令和5年11月27日(月)から1か月間
     
プログラム 1. 開催の挨拶
    菊地 透(医療放射線防護連絡協議会会長)(10分)
    2. 教育講演1 放射線診療施設の立入検査*東京都の場合* (30分)
    小林 剛(東京都福祉保健局医療政策部医療安全課)
    3. 教育講演2 「医療領域の放射線管理マニュアルーQ&A―関係法令」改訂版 (20分)
    菊地 透(医療放射線防護連絡協議会)
    4. 講演1 患者との情報共有(15分)
    大野和子 京都医療科学大学
    5.講演2 委員会での検討事項(15分)
    矢野 慎輔 京都大学附属病院
    6. 総合討論  
    座長:菊地 透 (60分)
             指定発言:厚生労働省としての取り組み
    厚生労働省医政局地域医療計画課 医療安全推進・医務指導室長補佐 安樂 摩美
    7.閉会挨拶