近年、 AI(人工知能) 技術の発達には目を見張るものがあり、さまざま分野での利用が模索されています。いわゆるデジタル・トランスフォーメーション (DX) の大きな流れの中で、医療の分野においても、 AIは重要な技術として利用が期待されています。医療の分野では、 画像診断による疾患の診断、 AIを組み込んだロボットによる手術支援、AI自然言語処理による各種医療業務の効率化など、多岐にわたる利用が研究され実用化されようとしています。本セミナーでは、専門の講師をお招きし、生成 AIを含むAl技術と医療の関係について解説をいただきます。
 またあわせて、それらに関連して今後想定される課題についても問題提起を行いたいと考えております。これからの医療の動向に関心を持たれる多くの皆さまの参加をお待ちしております。

・日 時 : 2024年2月29日(木)15:00~17:00 (オンライン開催)

・内容・講師 

■第 1 部:講演「生成AIは医療に役立つか?」
 講 師 :中島義和氏 
 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 医療工学研究部門 情報医工学分野 教授
 DXは私達の生活において様々な方面で検討され、導入が進められている。
医療においても導入が進められており、診断情報並びに医療情報のデジタル保存によるデータの有効活用や長期保管コストの低減など効果をあげている。
一方で、現状では DXのためのデジタルデータ入力の手間が医療作業の煩雑さを引き起こしており、本来であればDX導入の効果として期待される部分が、逆に課題となっている。
我々は、その課題解決への糸口として、インタフェースAIと自律自動Alネットワーキングを見出している。
 本セミナーでは、このインタフェースAIと自律自動AIネットワーキングを用いて、医療現場に歓迎されるDXをどう具現化していくのか解説する。


■第 2 部:パネルディスカッション
「医療分野における Al /今後の方向性と課題について語る」
 パネリスト
 中島義和氏
 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 医療工学研究部門 情報医工学分野 教授
 小野木真哉氏
 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 医療工学研究部門 情報医工学分野 准教授
 ファシリテーター JIRA 松本健一

・開催方式 : オンライン形式(講演会場は設けません)

・参加費  : JSRT関係者 ‐ 無料 

・申込期限 : 2024年2月28日(水)/ 参加費支払い期限 2月28日(水)

・申込方法 : 下記のURLよりお申込みください。
        https://cpk.jp/conference/74/top

お問い合わせ: JIRA 事務局 E-mail : seminar-biz@jira-net.or.jp

●中島義和先生 ご略歴

1992 福井大学工学部電子工学科卒.
1997 大阪大学大学院基礎工学研究科了,博士(工学).
同年 三菱電機株式会社 本社ウエルネス事業推進プロジェクトグループ.情報技術総合研究所.
2000 大阪大学大学院医学系研究科リサーチアソシエイト.
2001 同助手.大阪大学大学院基礎工学研究科助手兼任.
2005 東京大学インテリジェント・モデリング・ラボラトリー助教授.
2006 東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻准教授.
   インテリジェント・モデリング・ラボラトリー准教授兼任.
2017 東京医科歯科大学生体材料工学研究所バイオ情報分野(現,情報医工学分野)教授ならびに分野長,現在に至る.M&Dデータ科学センター AI・ビッグデータ研究部門 メディカルデータ解析分野兼任.

東京医科歯科大学 副理事(2022-2023),目標・評価室長補佐(2023-現在),生体材料工学研究所 副所長(2021-現在).
日本工学アカデミー 理事(2017-2021),政策提言委員会委員長(2019-現在),その他,企画運営委員会,国際委員会,政策共創委員会,2050 STI 委員会,ジェンダー委員会 各委員.
日本コンピュータ外科学会 理事(2021-現在).
グローバル都市経営学会 理事(2022-現在).
IEEE シニア会員.
AAAS, ISCAS, 日本工学アカデミー,電子情報通信学会, 人工知能学会, 日本コンピュータ外科学会, 日本生体医工学会, 日本VR医学会, 日本医療情報学会 など各会員.
三菱電機株式会社情報技術総合研究所所長表彰,日本コンピュータ外科学会 Young Investigator Award,講演論文賞,北米放射線学会 Certificate of Merit Award,International Society of Computer Assisted Surgery (ISCAS) Best Poster Award など受賞多数.

●小野木真哉先生 ご略歴

2003 北海道大学工学部卒業
2005 同大学大学院工学研究科修士課程修了
2008 東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了,博士(科学).
2008 東京大学インテリジェント・モデリング・ラボラトリー特任研究員
2010 ジョンズホプキンス大学工学部機械工学科 博士研究員
2011 東京農工大学大学院生物システム応用科学府 特任助教
2014 九州大学先端医療イノベーションセンター 准教授
2018 福岡工業大学工学部電気工学科 准教授
2020 東京医科歯科大学生体材料工学研究所 准教授 現在に至る.
情報制御工学を基盤として生体医工学、特に、コンピュータ外科学分野の研究に従事.