核医学部会では,オンラインで核医学に関する論文を抄読する会(核医学オンラインジャーナルクラブ)を定期的に開催しています.今回は特別編として,6名の先生をお招きし,研究の進め方,論文の作成方法,査読者への対応などの質問に対してお答えいただく,大質問会を企画しています.論文に触れることが少ない方,論文執筆経験のない方,論文執筆に興味のある方,論文執筆の経験がある方などの皆様の参加をお待ちしています.是非,多くの方にご参加いただきますようご案内します.
日時 | : | 2022年1月31日(月) 19:00~20:30 |
開催方法 | : | Web環境による配信 |
参加費 | : | 会員 1,000 円 (核医学部会会員 1,000 円),非会員3,000 円 |
* Go to JSRT キャンペーン(https://www.jsrt.or.jp/data/news/44667/) となりますので,ご活用ください. | ||
参加資格 | : | 不問(論文に触れることが少ない方,論文執筆経験のない方,論文執筆に興味のある方,論文執筆の経験がある方など.) |
申込期間 | : | 2021年12月16日(木) ~ 2022年1月19日(水) |
申込方法 | : | 会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます. |
申し込み手続きをする前に,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください. | ||
※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受取れるアドレスを正確にご登録ください. | ||
※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください. | ||
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください. | ||
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください. | ||
※「オンラインセミナー利用規約」(https://www.jsrt.or.jp/data/pdf/etc/kiyaku_seminar.pdf) を遵守し てください. | ||
※セミナー参加費についてキャンセル可能期間終了後は原則,返金できませんので,予めご了承ください. | ||
ファシリテーター | : | 椎葉 拓郎先生(藤田医科大学),奥田 光一(金沢医科大学) |
プレゼンター | : | 粟元 恵実先生(九州大学病院),佐藤 友裕先生(千葉市立青葉病院) 筒井 悠治先生(純真学園大学),矢田 伸広先生(島根大学医学部附属病院) 赤松 剛先生(量子科学技術研究開発機構),我妻 慧先生(北里大学) |
問合先 | : | 金沢医科大学 物理学教室 奥田 光一 (おくだ こういち) |
E-mail okuda@kanazawa-med.ac.jp |